[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

Dix Infernal
Midi:Nette presents Dis inferno Vol.Ⅲ
~LAST YEAR PARTY~
2004/12/15
Shibuya O-EAST




三回目にして初めてのパーティー参加、そして既に前回から1年以上経ってしまっていました。久しぶりにmanaさまにお会いできるということで、大変緊張してしまっています。

当日は少し涼しいくらいの気候でした。クリスマス前ということで、イルミネーションがとても綺麗です。青いライトがついていたりして、「まあv渋谷の町並みまでもが、mana様色に染まっているわ・・・」なあんて思ってしまったり(笑)


会場は相変わらず、素敵な衣装を着た人々でごったがえしていました。この日は頑張って(苦笑)黒いワンピにmana様のお店で買ったネックレスとチョーカーなんぞを付けてみたりしました。一緒に行ったお友達が素敵なロリータファッションだったので、何だかとても気分が高揚してしまいました(^^)ふっふー♪

さて、会場内に6時ごろ入場しますと・・・何だか
とってもアップテンポな音楽が流れています。A-368番という番号だったのですが、なかなか良い場所に到着できました。かなり前の方です。そして後ろを振り返ると、かなりびっちり。
男性客もとても多くて、その多くがスーツをびしっと着こなしていたのが印象的でした。やはり、今日の題名がPARTYだからでしょうか!?

あまりに軽快な音楽が流れていたので、「どうする、幕が開いたら
ケ○ストリーとか浜崎あ○み出てきちゃったら・・・」なんて話してました(^^;)でもそのくらい軽妙な音楽だったのですもの。mana様とは思えないほど(笑)しかしケミ○トリーが出てきたら、かえって彼らがびっくりですよね。客層が・・・!!すごすぎて。

そんなアホ話をしつつ、時間になると会場が暗くなりました。
あっという間に前に押されそうになりますが、今回は落ち着いた位置で見ようね、という話をしていたので、流されることも無くバーの前あたりに踏みとどまりました。
すると、幕が真ん中から左右に分かれるその中央に、
仁王立ちしているのは・・・mana様ではありませんか!!黒い革の、ぴったりとした衣装をお召しです。手には、近代的な銃が・・・と思ってよく見ると、スモークの焚かれるものでした。でもかっこよくアレンジされています。それを客席にいきなり向けますと、しゅわ~~と、冷たいスモークのようなものが噴出されました!!
す、すずしい~~~~~っ!!
気持ちよかったです。既に暑くてたまらなくなっていましたから。(苦笑)
mana様、それを3回くらいやったかな?上手や下手などに噴出してから・・
・颯爽と、去っていかれてしまいました。さすがなmana様の登場シーンでございました。



すると、舞台の下手ぎりぎりのところに、アナウンサーとおぼしき男性が出てきます。スーツ着て、ちゃんとしてて、なんだかmana様のイベントと不似合いというか
かえって似合っているというか、不思議な感じがしました。よくわからないけど、丁寧な感じで、ツボ!
自己紹介していたのですが、あんまりよく聞こえませんでした。何だか、こういったパーティーでいつも出てきて司会をしているらしくて、声援が既に飛んでいます。
「え~、
私のことは、ミキティ、と呼んでください。
ふ、藤○美貴!!??なんつって。
会場が一斉に「ミキティー~~~!!」と呼びます。嬉しそうなミキティ。


「本日はようこそ・・・」というような話をしてから、「早速ですが最初のバンドに登場していただきましょう!○○(ちょっと聞き取れませんでした。)バンドのみなさんです!!」
ボーカルがTohruさん、そしてドラムがmana様です!!!ギターやベースもいたのですが、誰だか忘れてしまいました(^^;)
mana様がドラムをされる、と聞いた時点で頭がいっぱいになってしまったというか、胸がいっぱいになってしまったというか、それ以外のことを考えられなくなってしまって・・・・
本当に!?聞けるんだ!!嬉しい!!って。

mana様、先ほどと同じスタイルで登場、無表情のままドラムセットにご着席です。
大きな歓声を受けながら、スティックを握り締めて、
ドコドン!!
おお、なんて
力強い・・・あの細い両腕から、なぜそんな野太い音が出るのでしょう?いやもう、今回のmana様は最初から最後までとってもとっても男らしくて、つけいる隙が無い、といった感じでした。特にこのドラムがかっこよくて参ってしまいましたよ。
Tohruさんが、思ったより体格が良くてびっくりしました。いつもは長袖を着用しているのですが、袖なしで前のほうに出てきていたのですが、
凄い腕!!mana様の3倍くらいありそう。髪の毛は白?赤?みたいなまだら系に染めていて、相当派手でした。


そして演奏開始!!何か外国の音楽だったとおもうのですが、特に知らなくても
問題ないっていうかんじで。パンクっぽいような音楽だったとおもうのですけど・・・ちがうかな?とにかくmana様のドラムに圧倒されてしまいました。前のパーティーでも演奏されていたということで、確かに慣れてらっしゃる。おどおどと叩いている素振りは全く無いです。慣れたもんですね。
本当に力強くて、驚きでした。系統で言うと、SORPのsakuraさんに近いものを感じました。



演奏が終わると、mana様がささっと前に出てきてくださって、
中央でぺこりとお辞儀。も~~礼儀正しいんだからv(何さ)
前に来てくださったので、そのとき
衣装に小さなスカートが付いているのが分かりました。ぴったりしたパンツスタイル、本当によくお似合いです。うっとり・・・



そして彼らが去ってしまうと、一瞬ステージが暗くなり・・・はっ、なにやら聞いたことのあるような切ないメロディーが・・・ちゃらら~~~ん♪
こ、ここここの曲ってば、ここ最近芸能ニュースだバラエティだでひっぱりだこの「冬のソナタ」主題歌ではありませんか!!!き、来たか、来ちゃったか!?と、ドキドキしていると、やっぱり来ちゃいました、Jukaさんがヨン様ばりのスタイルで、遠い目をしながらトコトコと歩いてきます・・・!!きゃあああ!!
ベージュのロングコートを身に纏い、何だかさえない
茶色のマフリャーを首に巻き、しかも特徴的なあのヨン様巻き巻きで・・・眼鏡をかけて、髪の毛も綺麗にまとめて・・・・



やっちゃったよ・・・・



相当やられました(笑)本当に、おかしかったです。
登場したときから
大笑いだったのですが、歌い始めてもまた大笑い!
日本語の歌詞で歌っているのですが、これがまた
無駄にうまいんですもの。
心をこめて、むちゃくちゃ悦に入りながら歌っている様が、もう耐えられないくらいにおかしくておかしくて・・・!!友達と顔を見合わせながら、大笑いです。もー最高。
気がつけばステージ真ん中くらいで見ていたので、Jukaさんの真ん前です!きゃーもうたまらん。お腹が痛い!!
そしてJukaさん、メイクはばっちりしていたので、本当に
綺麗なのですよ・・・綺麗なお顔をしておきながら、冬ソナですよ?もー笑わずにいられません。
さらに、歌の合間に、遠い目をしつつ・・・両手を胸の前にあてつつ・・・
「こんばんは・・・・。
ペ・ヨンジュカです。」
大爆笑。
しかもヨンジュカさん(笑)、
途中でずれた眼鏡を直そうとするのですが、そのためにマイクから口が離れてしまうのですよね、歌がずれてしまうのですが・・・そんなことも気にせずに、どっちかっていうと見てくれを直しにかかるわけです。そんな姿がまた、グッジョブ!!たまりません。
サビに入るにつれて、腰を屈めて、心を込めて、いつものJuka流な歌い方になっていく・・・・・
も~
笑いも最高潮になってきたあたりで、舞台袖からナースの格好をしたガタイの良い人が出てきます。
手にした
ピコピコハンマーで、ヨンジュカ様(笑)の頭を、ぽかーんと殴りました。


「こら!!・・・
みんな、ひいちゃってるから!!
そのナースに殴られ、ぽかんとするヨンジュカ様。
「なにを一人で、悦に入った歌い方してるわけ?そーゆーの、さぶいから!!うざいから!!
うざさぶ!!
言われたい放題のヨンジュカ様。
「っていうか・・・
あんた誰?
みんなが思っていた言葉を言ってくださるヨンジュカ様。
「あんた何?その格好、なにしてるの?なんか、見たことのあるカツラ被って・・・」
さらに突っ込んでくれます。
ナースの衣装、体がはちきれんばかりです。そして、白と赤の長髪みたいな、カツラをかぶっています。(動くとヅラがずれるんです。)

「やあだ、やっと突っ込んでくれたの?私、こんなナースの格好なんかして・・・本当、はっきりいって
ギリギリよ。
そこで、会場から「可愛い!」の声が飛びます。
可愛くないわよ!!(なぜかキレる)・・・あらそう?何?可愛い?・・・・ありがとっvv
ちょっと気持ち悪くサービスv
「私?私はねえ・・・」すごいおねぇ言葉。
「今夜、復活する予定のお~~~~~・・・・シュバルツ・シュタインのお~~・・・」
くねくねしながら言い始めます。そう、今日は一日限りの復活ライブだったのですよね。それを楽しみに来てらっしゃる方たちもたくさんいました。そういう人たちから、
相当のブーイングを受けています。
「ボーカルのお~~・・・
Kayaの・・・・(ここまで、激しくブーイング。)兄です★!!
兄です、と言ったとたんに
大いなる拍手で迎えられます!!みんな大喜び。っていうか、その兄、本当はTohruさんが変装しているだけなんですけどね。分かり易すぎているのですが、まあ、乗ってあげましょう!!

「みんなあ、兄貴って呼んでくれるー?せーの!!」
兄貴ー!!せーの!兄貴ーー!せーの!兄貴~~~兄貴~~兄貴アニキアニキ・・・・わ~~~・・・
パチパチパチパチ・・・ぱん!ぱぱぱん!!
と、
笑っ○いいとも!のノリで締めようとするTohruさん。しかし今ひとつばらばらです。このゴスロリ集団の中で、いいともをすぐにつなげられた人物は少なかった模様で・・・かくいう私も、まさかここでいいとも風の締め方をするとは、思ってもみませんでした。(苦笑)
「全然ダメ!!みんな、お昼の時間寝てるの?見てないのね、あれを!!??じゃあ、もう一回、パン!パパパン!よ。行くわよ?」
もう一回、兄貴~!兄貴~!わ~~・・・
ぱん!ぱぱぱん!!
今度は成功しました。とっても綺麗にまとまります。
それを見ていたヨンジュカ様、ちょっと羨ましくなったもよう。
「あの~、僕もそれやりたいです。ペ・ヨンジュカで。」
おずおずと言ってきました。Tohruさんは
「あんたもやりたいの?でもペ・ヨンジュカじゃ長いわね・・・・う~んと・・・じゃあ、分かったわ!
『ペ』で行きましょう。」
「ぺ、ぺですか?」
動揺するヨンジュカ様。
「そうよ。行くわよ。」
Tohruさん、すっかりおねぇ言葉が似合ってます・・・・そんななか、本当に「ぺ」で始まってしまいました。
わけわからん。(笑)
ぺーー!!ぺーーー!!ぺーーー!!(どんなコールだ)わ~~~・・・ぱん!ぱぱぱん!!??
さすがはJukaさんというかなんというか、
ぜんっぜんまとまってません(苦笑)も~凄いです。これは一種の才能かもしれない。
そんな、全然まとまってない締めだったのですが、
ヨンジュカ様は大変ご満悦であられました(笑)
タイミングずれてるし・・・ヨンジュカ様の動き変だったし・・・でもJukaさんが大喜びだから、良いということで♪


さて、こんな感じでヨンジュカ様のコーナーは終わり(名残惜しい・・・これでJukaさんの好感度が100上がりました。)、続いて
ザ・広島連合ゾンビーズの皆様が出てらっしゃいます。そう、出身地が広島であるmana様を中心に結成されたバンドですね。前のパーティーでも出てらしたので、すっかりおなじみになったのでは?メンバーは少し変わっていた模様ですが。

mana様、
今度はベースです!本当に多才な方です・・・で、ボーカルにはmana様の実の従兄弟(?だったかな?途中から兄貴になったりいろいろしたので、訳分からなくなりました)のカツオさん、ギターはkazunoさん、そしてもう一人のギターに元D-SHADEのセイジさん?(だと思うのですが、違っていたらごめんなさいー)が登場しました。もう一人、ドラムの方がいらしたのですが、忘れてしまいました・・・すみません。リーゼントをかためたぎんぎんで、何かすごいジャケット(ヤンキー仕様)を着てサングラスしてたとおもいます。


manaさまは最初現れません。
セイジさんが、体中に何か「広島」とか文字を書きまくっています。腕に書いてあるのは、アンチョコらしいです。(笑)kazunoさんは
じんべえをお召しで、カツオさんはちょっと柄の悪い風なスーツを着ていました。
なんだか、いかにも
ヤクザ!!ってかんじの衣装です。
カツオさん、なかなかガタイがよろしくて、30代後半くらいの感じの方でした。


セイジさん、「おいっす!!」と第一声。まずはチョーさんのまねで入ります。ここで仕切る役目をおおせつかっている模様ですね。嬉しくて、みんなで「おいっす!」

「・・・カツオさんはなんでも今日、いきなりmana様から呼ばれたそうで。」
「はい。(おお、見かけと違ってとても礼儀正しそう←失敬な。←だってヤーさん風の衣装なので)
突然朝起きたら、電話もらって・・・『今日、ステージに立たない?』って言われて、新幹線で来ました。そしたらいきなり舞台で歌えって・・・・凄い緊張しています。」
そんな普通トークをしつつ。

突然、kazunoさんが聞き覚えのある音楽を、ギターでかなで始めました。
なんと!!ギター侍です!!
たたみかけるような、今旬まっさかりの方々ばかりのネタでございますよ。びっくりしました。
ギター侍の曲だと気が付いた瞬間、歓声に包まれます。
主に歌うのはセイジさん、たまにカツオさんが入り、kazunoさんが弾いている、っていう感じです。

最初にやったネタは忘れてしまったのですが、たぶんカツオさんのことをネタにしました。
それからkazunoさんのネタをやります。
*本当に記憶だけなので、間違っている箇所はたくさんあると思いますが、ご容赦を。
「俺はkazuno~~~kazuno~~kazunoです~~~♪
モワディスの・ベースです♪モワディスの、楽曲を支えて、操るぜって言うじゃな~~い?
・・・・・でもアンタが操れるのは・・・・
実家で飼ってる、犬だけですから!!残念!!
ここでちょっと小ネタ。
セイジ「よ~しよし・・・シロ・・・・シロ~~!!」
カツオ「わん!わんわん!!」
セイジ「・・・・
斬り!!

で、次にやったのは自分のネタ(笑)


「俺は元D-SHADEの(と、多分言ったような気がする)セイジだぜ♪
mana様とは、何度もゲームして・ゲームして・遊びに行ったりしているぜ♪俺はmana様と、仲良いぜ♪・・・・って、言うじゃな~い?」
ことさらに「言うじゃな~い?」を、おねぇくさく言ってるのがまた、笑えます。
「でもアンタ・・・未だに緊張して、
mana様に電話できませんから!!残念!!
ここでちょっと小芝居がはいります。
セイジ「あ~・・・mana様に電話しようかなあ~~・・・ぴっぴっぴ・・・トゥルルルル・・・・くううっ・・・がちゃん!
で、出来ねえ!!斬り!!

大爆笑の場内、最後にmanaさまのネタになりました。みんな待ってましたと大喜び。
「私マナマナマナマナmana様よ」
セイジがそういいながら、腰に手を当てて、可愛らしくぶりっこっぽくやりますと、会場内は相当盛り上がってしまいました。あんまり喜んだので、セイジさんがかえって照れてしまい、続きを言うことができません(笑)
もう一回始めから・・・と、
噛んでしまいました!!苦笑。
でも続けます。めげないセイジさん。
「私マナマナマナマナマナ様よ♪ゲーム好き・ゲーム好き・ゲーム好きって言うじゃな~い?
でもアンタ・・・・人にゲームやらせといて、自分は見てるだけですから!!残念!!
ここで、カツオさんがmana様の役をやってくれます。
カツオ(mana様)「ちょっとセイジ~~~どこまで行った~~?」
セイジ「は、はい!あともう少しです!」
カツオ(mana様)「ねー、ずっとそれやってるじゃん。もう朝になるよ?」
セイジ「・・・ってゆーか、
もう朝です!!斬り!!

ここまで終了すると、おもむろにmana様が下手から登場されます!!
ちゃらら~~~ん!!ちゃらら~~~ん・・・と、この曲は・・・この曲はまさしく、「仁義無き戦い」!!びっくりするほかのメンバーたち。この曲を聴いて、今回彼らがヤーさん風の衣装を着ていた理由がすっきりと分かりました(^0^)

そして登場された
mana様、なんと白いスーツをお召しです・・・・ひいいい。なんて男らしい。
いかにもヤクザの親分らしく、真っ白なスーツに、下はど派手な色のシャツ(紫だったか、青だったか)、そして首には
金色のネックレス(いかにもな、太いやつです)さらには派手なサングラス!!
そんなすごいいでたちのmana様を、見ることができようとは思ってもみませんでした。

mana様、手に銃を持ってらっしゃいます。なんてこと!そしてカツオとセイジとkazunoを、次々に撃ち殺してしまいました・・・!!火薬が爆発して、凄い音が出ます。
撃ち終わってから、
超かっこよくサングラスをはずすmana様・・・大歓声。
と、すたすた下手に行ってしまわれるので、さっさと退場!?と思っていると、さっとベースを抱えました。
お気に入りの
蜘蛛の形をしたベースです。
見るとセイジさん達も立ち上がり、おのおの楽器をかまえていました。
そして、外国の曲だと思うのですが、熱唱しました~~!!


mana様のベース姿が見られたのもとても嬉しいのですが、何よりそのシロスーツ姿が!!凄いです。
白ですよ、奥さん!!??影がこまかく刻まれる白スーツ。(色の付いているスーツよりも、白ってライトの中での皺がよく見えるんです。)
髪の毛はいつもの全立てだというのに・・・・妙に似合っているんです。もー凄いの一言。
そしてみんなとっても上手でした。mana様の従兄弟のお兄様も、とっても上手。アマなのかしら?不思議です。


演奏が終わると、メンバーは去ってしまいました。mana様の白スーツ姿。・・・なんとも名残惜しかったですううう~~!!




後半へ続く