うわさの「封印解除ライブ」とききつけ、やってきました代々木競技場!! 思ったよりコス人口が少ないな、とかぼやきつつも開場ぎりぎりになってから。お陰様でトイレが大混雑。開演10分前にやっと済ませられました・・・。 席はAブロック122番。そんなに良い席じゃないだろうなーーとか思っていたら、何と前から13列目(数えてしまった)!!!幸運に感謝^^ 何をやったのかがとても曖昧なのですが、大体このへんをやりました。 Prologe〜KAGEROH〜chapter#1 陽炎〜KAGEROH〜 はじまる波 Nocture〜GEKKOH〜chapter#2 月虹〜GEKKOH〜 Serenade〜winter dust〜chapter#3 雪幻〜winter dust〜 風のゆくえ Epilogue〜KAGEROH〜chapter#4 Burnin’Xmas WILD RUSH HOT LIMIT AQUALOVERS〜DEEP into the night LEVEL4 BLACK or WHITE? dinamite passhon 蒼い霹靂 WHITE BREATH 前半はTMR−eのアルバムを全部やってました。 後半にはいってからは、大ヒットシングルのオンパレード、とにかく踊れ踊れっていうかんじ。 とりわけ「WHITE BREATH」は死ぬほど速いテンポで手を振るから・・・・ 舞台に幕は無く、三段重ねの大きな大きなライトが、かなり低い位置にセット。きっとせり上がりながら始まるんだろうなーーなんて思いつつ。 かかってた曲は何かの交響曲なのかなあ??突然静かになったりするたびに、観客が色めきたちました。途中、特別席のほうを見て歓声が上がったのだけど、誰かが来ていたのかもしれないですね。私にはよく見えなかったのだけど、木村拓哉希望。(シュウジとサトルだから・・・) 会場が暗転、そして噴煙をまきながら先程のライトがせり上がります。緑色のライトがかかり、とても幻想的。ライトがあがると、6本くらいあった白い柱(ギリシャ神殿ふうの。とてもきれいで、マリスミゼルの舞台のようでした)に、文字がライトで浮かびます。なかなか読みとれなかったのですけど(その文字よりも舞台が気になって仕方なくて。)「風」とか「雪」とかそういうような文字が浮かんでいたんだとおもいます。 セットはかなり凝っていて、これから何かミュージカルが始まるんじゃないかなあっていうかんじ。 中央で折れ曲がってる白い階段。折れ曲がったところに、金色のグランドピアノ。そこに座ったのは勿論浅倉大介。白いファーのついた、お馴染み「雪幻」の衣装です。 左手上方には、透明なでかい仕切りがあって、その中にオーケストラが!!! 弦楽器のひとばかりだったとおもうのだけど、バイオリンが3人くらい。チェロとかそのへん。 全部で10人くらいいたのかな?? 生演奏です!! それからドラムと、ギターが二人。 最初は全くタカノリ登場せず、音楽だけが鳴り響きます。 時折浅倉大介が、指揮者のような振る舞いをして、両手を大きく振るのが印象的。 曲が終わると、舞台中央前のほうから、マイクがせり出してきて。。。。そこに立ってるのは、勿論西川貴教!!! 髪の毛はおろしたままで、大ちゃんと同じ衣装。 どこまでも通りそうな声で、高々と歌い上げます。 今回、前半は歌ー曲ー歌ー曲といったかんじで、しかも静かな曲ですから、ライブというよりもコンサートを聞きにきたような気さえしました。椅子にすわって静かに聞きたいような・・・。 バイオリンを弾いている、一番手前のひとはかなりの実力者と見ましたね。 立ち上がって、大仰に弾いてたりして、こういうのなんて言うんでしたっけ・・?? マエストロじゃないし?? うーーーーん。まあいいや。とにかくとてもプロっていう方だったので、一層曲が引き締まりました。 全曲、MCもなにも無し!! で、アルバム全部やりつくしてしまいました。 その間衣装をどんどん脱いでいくのがタカノリらしい!!(笑)もこもこついていたのをはずし、上着を脱いで・・・と、大ちゃんと揃って衣装がかわっていくのが!! 最後の曲が終わると、(あ、ちなみにアルバム通りにやったわけではないかもしれないです。念のため)全員いなくなってしまって、ターボコールが起こりました。 しばらくしてから出てきたタカノリ、真っ赤なマントと、燃えさかる炎の絵の入った衣装!! 始まったのは「Burnin’Xmas」!!! 前半ずうっとしっとり、しみじみ聞きほれていたのが、一気に爆発!! タカノリも、ずっと定位置に立ったり、階段を上がったり降りたりっていうだけだったのが、この曲になったとたんにどーんと弾けて、ステージ上をあっちこっちに駆け巡ってました!! うーーん、これでこそ!! 足を大きく振って一心に駆けるのがレボレボってかんじ? 「AQUALOVERS」をやってくれたのは驚いたけど、プロモビデオにはいってるような、エロチックな踊りは披露してくれませんでした。踊り子さんもいなかったしね。しかしまわりの人達はけっこう踊っていました。(私はすっかりわすれてしまってたので、その日友達の家に泊まった際にビデオを見ながら練習したのは言うまでもない) マントはいつのまにか外してしまって、ノースリーブの衣装になっていました。 もっと衣装替えがあるかな?っておもってたのだけど、それ程でもなくて。 そして一段落して、タカノリは言いました。 「今日、この日、この時をもって・・・TMRの封印を解くことに成功しました!!」 「久々に使う、T.M.Revolutionのみんなとともに・・・!!」 本当に久しぶりに聞きました、T.M.Revolutionという言葉。 何だか感動してしまいました。 そして、新しいシングルの発売の言葉。 「BLACK or WHITE?3rdstage」だったかな?? とにかく、西川貴教にとって最も思い入れのある歌の、3番目ということで。記念すべきシングルを発売することを発表したわけです。 そして勿論披露してくれました。 TMRっぽい、アグレッシブな、元気になれるような、力強い作品でした。 「この次は、横浜スタジアムで会おう!!」 この言葉を残して、何度めかのアンコールを去っていきました。 横浜スタジアムで会おう、これは、会場を後にするときに配られたチラシで意味がわかりました。 初の野外ライブを行うということなのです。 これからツアーは始まったばかり(今日が初日でした)なのに、次は横浜スタジアム?変なのっておもってたのだけど、うん、なるほどねっと納得。 次回は横浜スタジアムで!!!(後日談:チケットまで友人がゲットしていたにもかかわらず、さくらは仕事の都合上いけなかったのでありました・・・ぐすん。) 戻る |