そういうわけで、新ボーカリストにKlahaさんを迎えての初のファンクラブイベントに、およばれして行ってまいりました。 勿論、会場に行く前にMana様のお店に立ち寄ってからよ!!(行くたびに新しいお洋服が・・・・吸血鬼とそれに食われる美女風の衣装が展示してあってとても素敵でした^^) 会場はZeppということで、かなりせまっくるしいところにミゼラーたちがたくさん!!ビーナスフォートもあるので、すごい人だかりでした。(ちなみに「テレビチャンピオン」の大食い選手権の収録も行なわれていて、なかなかの人だかりでありました) コスさんたちも、さすがはマリス、いつもより多めでございます。 特に目をひいたのが、さっそくKlahaのコスをしている方々。これがまた、とっても上手で、かっこいいのです。 薔薇を持っている人がたくさんいましたね。 思わず写真とらせていただきました。コスさんの写真を撮ったのは、これが初めてです。そのくらいインパクトがありました。yu〜kiさん集合写真とか(^^) 会場に入ると、本当に近い!! わくわくしながら時を待ちます。ゴシック調の音楽が(パイプオルガンのような)が鳴り響いています。 そして、10分くらい過ぎた頃でしょうか。 照明がゆっくり消えて、出てきたメンバーたち! 衣装は、「再会の血と薔薇」のときのものでした。ふりふりのミニスカMana様が可愛らしいこと!!足が細くて綺麗です。 (さくらはMana様ファンにつき、このレポもすんごくMana様寄りになってるかと思いますが、許してくださいね) 続いて出てきたのは、ちまたで有名な(笑)秘書さん。(女性)髪の毛がのびて、女性らしくなっていました。 この方の普通の語りと、鋭いつっこみがなかなかなのです。 司会進行をしてくれました。 <1>Klaha氏について考える会症候群 と、題しまして(今回、これらの題名は毎回スクリーンに映し出され、ひっくーーーい声のyu〜kiさんが読み上げてくださってました。)新ボーカルKlahaさんについてのチクリコーナーでございます。 @kozi談 「Klahaくんは、ノートパソコンを持ち歩いている」 と同時に映し出されたのは、Klahaさんが真っ黒なスーツを着て、ノートパソコンを持っている図!!ファンにはたまりません。かっこいいです。っていうかスーツってこともあって、エリートサラリーマンのようです(笑) kozi「なんと彼は、両手でキーボードをうつんです」 yu〜ki「すげーっ。」 koziくんたちは、どうもこうやってつねにボケをかまし、わらかせてくれます・・・が、彼らはほんとにパソコン使うの下手らしい。(笑) 会場からは、「普通そうだ」って声が飛んでました。 「え、そうなの!!??」と、大仰に愕くkoziくん(笑) 「Klahaくんは、普段のミーティングのときにもこれを持ち込んでますね」 「うん、会議資料とか、これでびしっとつくってくるの。」 「会議のときにも必ず一番最初に来てるし。」 と、このへんkoziとyu〜kiの会話。これらから察するに、Klahaさんはかなりのしっかり者さんです。^^ Ayu〜ki談 「Klaha氏は、読書家」 これも写真が出ます。 オープンカフェのようなところの片隅で、本を読んでいるKlahaさんの図。 かっこいい!の声が飛びます。 「そして紅茶が好きで、よく紅茶のみながら読んでますよね。」 「うん、しかも字が難しいの。俺らなんかは、ほら…全部ひらがなだからね(笑)」 「うん、日本語勉強中だから。」 koziとyu〜kiさん、Klahaさんを持ち上げ、自分を落とす(笑) ちなみにこのとき読んでいたのは、「マリスミゼルの『ああ、無情・・・』」でした。 秘書「こうやって常にマリスについて学んでいるわけですね?」 Klaha「はい・・・」 Bmana談 「Klaha氏は、ジェントルマン」 yu〜kiさんが解説です。 「Mana様がこけたときに、すっと手を差し伸べて、助けてくれたんですよね。・・・・じゃあ、ここで実演していただきましょう!!」 その言葉にかなり喜ぶあたくし達。(笑) yu〜ki「はい、Manaちゃんが歩いていました・・・」 ふんっふんっふんっ うきうきと、両手ふりふりMana様が歩きます。可愛いんです、これがまた!! yu〜ki「あっ、こけた!」 そこでMana様、かなりわざとらしく(笑)こけっとこけます。あの高い靴で、大丈夫なのかなあ??? そこへKlahaさんが偶然通りかかり・・・ Klaha「大丈夫かい?」 ばさあっと、マントを広げ(これがまたわざとらしい!!(笑))、手を差し伸べます。その手にすっと手を重ねるMana様。 二人立ち上がり、びしっとポーズを決め・・・Mana様、そのままくるくるっとターンして、Klahaさんの胸の中におさまりました。可愛いーーー!!まるでレッツダンシング!!客席からもきゃあああっと悲鳴が(^^) yu〜kiちゃんが、「まって、お名前を!」とかって声当てをしてたとおもいます(笑) kozi「・・・こうして、Klahaくんは名も残さずに去っていったのでした。」 yu〜kiちゃんとkoziくんが完全に語りの人になってておかしかったです(笑) <2>Q&Aのコーナー 続いて、秘書さんが次々とマリスのメンバーに質問をしていくというコーナーです。 全員に違う質問が割り当てられます。ファンのひとから出てきた質問らしいですよん。 で、もちろん全部さくらが覚えているわけがないので、覚えてるものだけピックアップです(笑) ●yu〜kiさんへ 「KlahaさんとMana様は、見た感じベストカップルだと思いますが、どう思いますか?」 最初からきてる質問です。会場も大喜びです(というのも、yu〜kiちゃんはMana様が大好きだから!) このとき、すかさずKlahaさんに寄り添うMana様が可愛かった!! (秘書、yu〜ki、kozi、Mana様、Klahaの順に立っているのです) yu〜kiちゃんはかなり困ったかんじで、「・・・・・・・・・・どうって・・・・・・・・・」 と、悩んでましたが、「まあ、Manaちゃんが幸せになってくれれば、僕は・・・」 と、泣かせる(笑)ことをおっしゃってました。 ●koziさんへ 「今日の気分を体で表現してください」 koziさん、いきなり両手を伸ばして片足をあげ、かなりうきうきるんるんポーズ☆ 気分は上々のようです(笑) ●Klahaさんへ 「飼い猫の名前は?」 Klahaさんは猫好きのようで、アメショーを飼ってらっしゃいます。 Klaha「単純ですけど・・・アトランティス大陸から、『アトラ』」 どおりで、会場の外でKlahaさんコスのひとが猫耳やらしっぽやらをつけてるとおもいました。 そういうことだったんですね ●Mana様へ 「喜怒哀楽を表現してください」 Mana様のボディーランゲージコーナー(笑)いちいち可愛かったです。 あ、でも「哀」は「鏡の舞踏幻惑の夜」の振り付けにある、人形がかくっとなったときのポーズでしたね。 「楽」は、頭をぽりぽりかいてました。縦ロールの付け根あたり(笑) ●Mana様へ 「今年のファッションテーマは?」 koziくんが声を担当してくれました。 kozi「美形!!」 手をお顔の前にもってきて、びしいっと決めるMana様。(可愛い!!これが美形ポーズですね) で、ステージ中央から戻ろうとするMana様にまたもkoziくん「美形!!」 Mana様ポーズ☆ 戻ろうとする→「美形!!」→「びしいっときめる」→戻ろうとする・・・ 3回くらい繰り返してました(笑)Mana様で遊ぶkozi・・・・あとでお仕置きされてないといいですねっ ●Mana様へ 「Klahaさん加入で、マリスミゼルは男性が3人(ここでみんな動揺・拍手)となりましたが、この中で一番男として魅力的なのは、誰ですか?」 こんな質問がきたものですから、大変。 koziは髪の毛とか整え出すし、yu〜kiちゃんは手を腰にあててかっこいいポーズをしてるし(笑) でも、その中で何をしたらいいのかわからないのか(笑)ぼけーーっとつったってるKlahaさんがおかしかった(笑) Mana様、くるくると三人を見比べます。 うーーん、と悩んでから、両手をくるくるっと(柔道の審判の「指導!!」のポーズみたく)して、親指たてて、くいっとご自分を指されました。 秘書「あらあら、Mana様でしたかー。」 和やかムードになった一こまでした☆ 〜〜Q&Aは全部で3問ずつくらいあったのですが、例によってMana様しか覚えてませんでした、失礼!!だってkoziくんてば「その質問、駄目。飛ばして!!」とか言うんですもの。〜〜 <3>koziとyu〜kiのトークタイム ラジオでは二人で軽快な(!?)トークをかましてるこのお二人。 「積み上げていったイメージを、どんどん自らぶちこわしてるからね」と言い合います。 で、この二人だと困るだろう、ってことで、雑誌「uv」でいつも取材とかをしてくれてる、ちまたで有名な広瀬充さんが登場です。 頭とかつんつんたってて、二本の角が生えたようです。 広瀬さん「これ、Mana様がセットしたんです」 さすが、またもや遊んでますねMana様。 広瀬さんはすっかり有名になったらしく(!?)ライブのときに見に行ったら、ミゼラーの子に一緒に写真撮ってくれって言われたとか(^^)(それ、当日一緒に見ることになりゆきなった子が「私のことだ」とか言ってたし^^;) で、そんな有名な広瀬さんは、大のマリスファンでありますから、当然振り付けとかも完璧なわけです。 「鏡の舞踏」踊れますよ。、と言ったが最後、音楽が鳴り響き、踊る羽目に(笑) 途中かなり可愛らしい振りがあるのですが、かなりおぞましかった(失礼!)です(笑) 広瀬さんて、とても体格がよろしくて、明るいかんじで、金髪で二本の角がたってるんですもの(笑)おもしろすぎでした。 そんなこんなで、 kozi「以上、yu〜kiとkoziの『場つなぎ』トークでしたーー」 場つなぎだったんだ・・・・・ <4> Klaha&mana様の華麗にクッキング 続いて、白い台ががらがらとひかれ(ちなみにこれをもってきたのは、yu〜kiとkozi(笑))、エプロン姿のMana様とKlahaさん!!!かなりお似合いです。Mana様はふりっふりの可愛らしい、若奥様系の白いエプロン。Klahaさんはいかにもシェフ!ってかんじのかっこいい白エプロンでした。 「今回は、Mana様と僕とでケーキを作ろうとおもいます」 おーーーーっと、どよめく観客。 クッキング教室がはじまりました。 Klahaさんは趣味が料理というだけあって、手馴れたものなのでしょうね。 で、yu〜kiとkoziはそのあいだ、テレビカメラを構えたり、二人にちょっかいだしたりとしたい放題(笑) Mana様、テレビカメラが気になるのかあそんでばかりです。 Klaha「Mana様、この生クリームをあわ立ててください。」 丁寧なKlahaさんです。 生クリームはさっさと泡だってるものがそこにあったのですが、Mana様、泡だて器でくるくるさせつつ、ステージ上をうろうろうろ。 泡だったところで、でっかいケーキ台(もうすでにできていた)にどばーっとのせるMana様。 Klaha「だ、大胆ですね・・・」 困ってました(笑) KlahaさんとMana様は、交代でケーキつくりにあたっており、片方がいつも暇してるようでした。 Mana様が苺をケーキに乗せている時、テレビカメラの位置上、koziの立つ場所がMana様と重なっていたのですね。 それに気がついたkoziくん、 すかさず両手を広げて・・・・画面で見る限り、まるでMana様を抱きしめているかのよう(笑)そんな小ネタをしつつ(笑)気がついたら、Klahaさんがいません。 どうしたんだろう、ときょろきょろしてると、ケーキ台の裏からひょっこりと出てきて(ずっとしゃがんで何かしてたようです)客席にとことこと歩み寄り、無言で手品を披露(笑) ネタを仕込んでいたのか!!!! 何も言わずに手品だけして、花とか咲かせつつまたケーキつくりに戻っていくようすがあまりにもおかしかった(笑) 一方のMana様。Klahaさんが作業してる間に、皿と棒を持ち出して皿回しを!!!! kozi「いまだかつて、こんなにエレガントに皿回しのできる人がいただろうか!!」 と感心感心。 しかしMana様調子に乗って、皿を回転させたり・・・・そう、棒と皿、最初からくっついていたんですね。まあ、見ればすぐに分かりますけど(笑) ちょっと暇になったKlahaさん、「ここは熱いですね・・・喉が渇いたな。」 と呟きます。(会場はかなり熱いらしく、yu〜kiちゃんはうちわを取り出してあおいでました) そこでMana様、すかさずワインを取り出し、さっとKlahaさんのグラスについでさしあげます。赤ワインです。 Klahaさん、それをいただき・・・ぱっと観客に撒き散らします。 それはワインから、きらきらひかる赤い紙に変わっていました・・・・・・・って、これもまたお得意の(笑)手品披露だったようです。 出来上がったケーキは、苺とブルーベリーでハートと目玉が描かれ、また、チョコレートでサイン入りの一品でした。 Klaha「ここのブルーベリーがポイントです。Mana様はいつも、『ブルーベリーは目に良いのよ』っておっしゃってますから。あと、イチゴもポイントです。これも目に良いそうです。」 とご解説。 全員で、ケーキを前にハイポーズ☆ しかしフラッシュがなかなかつかず、慌てる秘書。 Klaha「大丈夫ですか?」 と気遣うKlahaさん。優しい!! Mana様は両手を顔の前で広げ、女子高生ポーズをされてました。 このときの写真は、あとでファンクラブ会報とかで抽選でプレゼントになるそうです。 <4>kozi&yu〜kiの塗りたくりでSHOW 客席の人を誰か、ステージ上に上げて、白塗りメイクをしてしまおうというとんでもないコーナーです。 yu〜kiさんとkoziとで戦うため、どっちに白塗りしてほしいか、手をあげさせます。見たところ、yu〜kiさんに塗って欲しいっていう人のほうが多かったなあ。koziくんだと、どんな顔にされるか分からないからね(^^; で、選ばれた二人の子がステージにあげられます(私も手をあげましたが、やはりステージに近い方が、登りやすいということで選ばれてましたわ) テーマは、「吸血鬼婦人」!!! Mana様はカメラマン、Klahaさんはリポーターとなっていました。 やはり、yu〜kiさんのほうが順調に進みます(笑) モデルさんは両者後ろを向いていて、顔が見えません。 最初に真っ白に顔を塗られ、それからメイクが施されます。 Klahaさんがyu〜kiさんに近づき、ある本を見つけます。 Klaha「この本は・・・?」 yu〜ki「よりよく吸血鬼を知るために、参考にしてます」 Klaha「『吸血鬼になるには』・・・・骨格が違う、・・・・・・・乳首が複数ある・・・・・(5,6個読み上げる)これ、参考になるんでしょうか・・・・?」 一方のkoziくん。どうもあんまり進んで無いようです。 と、Klahaさん何かを見つけました。 Klaha「これは・・・?」 kozi「ああ、今回のメイクの案です。描いてきたの。」 Klaha「これをですか・・・?」 見せてくれたのは、幼稚園児が描いたような下手っくそな吸血鬼の絵。 kozi「返せよー」 Klaha「これですか・・・・お気の毒に・・・・」 本当に気の毒がるKlahaさんが可愛かったです。 そうこうしてる間に、もち時間の6分が経過。 yu〜kiさんは完全に出来上がってました。 kozijくんはあたふたと仕上げにかかります。 で、振り返ったモデルさんたち。 yu〜kiさんのほうは、目の周り真っ黒にされてて、まるでyu〜kiメイク☆ 口から大きな牙が出ていて、白い服(血だらけで、そこにでかく「吸血鬼婦人8号」とかかれてました)を着せられてます、すごくプリティーな服を着ていた可愛い子だったのですが・・・・ で、koziの方は、すごくおかしいメイクでした。ちょっと言葉では言い表しにくいのですが(笑) 変なヅラとかつけられていて、黒いマントをつけてました。 インパクトがあったのは確かです!! で、客席に拍手で判定してもらうのですけど、甲乙つけがたい。 で、Mana様とKlahaさんとで決めることに。 二人で後ろ向いてこそこそと話合います。 Klaha「決定しました!・・・・・勝者・kozi!!!」 やはりインパクトの勝ちだったようです(笑) 何かいろいろ頂いて、モデルさんたちは帰ってました。 化粧落としももらってましたよ、ほっ。 <5>マリスミゼルの、ダンス教室 ダンスを教えてくれるこのコーナー、講師はもちろんMana様です。 そして門下生の(笑)yu〜kiちゃん。彼は一番ダンスが苦手だそうですよ。 「崩壊序曲」という、新曲の振り付けを教えてくれました。(ライブにて披露してた曲です) かなりハードコアで、4人そろって同じ振り付けをするかっこいい曲です。 最初はMana様とyu〜kiちゃんとで二人並んで教えます。 …全然下手なyu〜kiちゃんに、Mana様怒ってMana様ぱーんち!!! 次はMana様とkoziが一緒に踊ります。yu〜kiちゃんは、隅っこで一人で練習。 kozi「yu〜kiはそこで個人練習な!・・・なんでこんなえらそうなんだろう、俺。」 で、踊るわけですが、koziくん遊んでて「へーーーーーんしんっ」とか、違う振り付けを教えてくれちゃいます。 Mana様怒ってMana様キーーーーーック!! ついでにyu〜kiちゃんもここぞとkoziを蹴ったりして。 仕方ないので、Mana様お一人で教えることに。 そこで披露してくれたのは、まるで松田聖子のような可愛らしいプリップリのダンス・・・・・ 「今のはアイドルですね・・・」 突っ込んでくれたのは確かKlahaさんだと思います。 道徳の先生みたいで、すっごい爽やかさんだったなあ。それまでずっと一人でダンスを見ていたKlahaさん。 今度は先生になってくれます。 Klaha「手を、こうやって、突くべし!!」 他の三人も手を突きます。もちろん客席もっ Klaha「突くべし!突くべし!!突くべし!!!!!」 だんだんファイティングポーズになってくるマリスミゼル☆ Mana様が「突くべし!:」に合わせて、ばったばったとyu〜ki・koziをやっつけていきます!! 最後はKlahaにも、「突くべし」ぱーーーーんち!!!! ぱしっ それはさすがにKlahaさん。 片手でMana様のパンチを受けます。 Klaha「あの・・・すみません、ボケてみました。」 みんなで一通りボケたところで☆(ほんっとにおかしかった!!可愛いんです、みなさん) 本当に本気入れてダンスを教えてくれます。 最後は全員で、曲に合わせてれっツダンス!!!! 決めるところは決めます。 <6>マリスミゼルのカルトクイズ!(ちなみに5と6は、どっちが先だったか忘れてしまいました) 恒例の(^^)マリスのカルトクイズ。 会場に入る前に渡された紙は、黒で目の閉じたものが「×」、白で目のあいたイラストが「○」です。 全部で何門あったのかなあ?結構ありました。 私は6問くらいは行ったのかしら。 分からない問題のほうが多かったので、すごい適当にあげてたら何門目かで遂に運が切れたってかんじでした。 最後の問題は、「Mana様が愛用してるのは、くるくるサンダーボールペンである」○か×か?っていうのでした。 これで、14人いた正解者が4人に減りました。(正解は×。愛用してるのはトンボ鉛筆だそうです) 正解者はステージにあがり、マリスのサイン入りパンフレットを手渡されて、全員と握手してました。 秘書「Klahaさんと、初のナマ握手ですよ!!!」 そりゃそうだけど他に言い方がないものか。(笑) 正解者の中に、ハードな衣装のManaコスの方がいて、秘書から 「本物のMana様、いらっしゃいますけど」と言われて「申し訳ございません!!!!」と謝っていました。 確かに謝っちゃうのも分かる!(笑)でも、すごく綺麗なコスさんでしたよっ。 Mana様も、優しく会釈していたし。 正解者の人と握手するときに、「おめでとうございました」っていちいち言ってたKlahaさん。優しい人だなあーと、感激。 <7>最後に、「ma cherie」 イベントも最後になり、何と何と、「ma cherie」がかかります!!!きゃあっ、もうこういった軽いテンポの曲はやらないって言っていたので、歌うことなんてないとおもってました。 Klaha「ファンクラブの名前が、『ma cherie』だと聞きまして・・・特別な曲なので、ここで歌いたいと思います。」 そう、特別な曲なのです。tetsuさんもGacktさんも歌ったこの曲を、Klahaさんが歌います。 何だか、とてもとても意義のあることだとおもいました。 涙がこみあげてきて。周りで、泣いているひとがたくさんいました。 きっと、マリスのことをずっと好きで、この曲をやってくれるのをずっと待っていたんだろうな、っておもいました。 Klahaさんは今まで低くてゆっくりめで押さえた歌い方をしていた気がしましたけど、こういう明るくてポップな曲も、すごくはまる人だなっておもいました。 違和感なんて全然無かったし。 声ものびがあって、すごく素敵です。 Mana様たちもすごくたのしそうにあちこちに行って踊ります。 「固い靴のせいで」の歌詞では、Mana様、片足を上げてご自分の靴を指差します。 「願いをかけよう」のところ、ちゃんといつもの可愛い振り付けです。みんなもれっつふりつけでございます。 曲が終わらなければいいのに、って思いました。最高にハッピーなひとときでした。 最後、Mana様、ミニスカートなのに、ぴょーーーーーんと飛び上がっちゃいます!! いやん、おパンツ丸見えでした(笑) イベントが終わって、会場を後にしようとして気づきました。 前回のファンクラブイベントにて、着用していたメンバーの衣装が展示されてたのです。 もちろん、kamiさんの衣装も!! とても、嬉しかったな。 きっとまた、ここにもkamiさんは来ていたんだろうな、ってあったかい気持ちで帰りました。 おわり 戻る |