The 10th Anniversary Simpatia 
限定ファンクラブ旅行 in 沖縄
La’cryma Christi
打ち上げパーティー
2004/5/22




会場となった「かりゆしアーバンリゾート那覇」は、普通にホテルのようでした。普通に結婚式とかやっていて(笑)そんな中に、着飾っていたり普段着だったり、思い思いの服を着たファンのみんなが集合してきます。少し早くつきすぎたので、お土産屋さんとか、近くの海を見たりしていました。
海は、フェリーの到着場所みたいだったので、そんなに綺麗ではなかったですけれども、東京などに比べればとっても綺麗!緑色に光っていました。


中に順番に入っていくと、大きな会場で、
まさしく披露宴のような丸テーブル、白いテーブルクロス、中央に大きなステージ・・・ちゃんとドラムセットもあります。また、会場脇に二つほど、大きなスクリーンが設置されていました。
私のテーブル番号はかなり後ろの方だったので、少しでもステージ側を・・・と、ステージに一番近い席に着席。ほとんど真後ろを向かないとステージが見えず、食事なんて出来そうもないなーといった風情でしたが・・・そんな心配はご無用でした。緊張のあまり、何も喉を通らなかったので・・・。
サラダやエビチリやなにやら、とにかく出てきたのですが、口に入れても味が分からなくて(不味いという意味ではありません)一生懸命飲み込もうとしても、喉を通って行かないのです・・・もう無理。会場は冷房がきつかったのですが、その理由だけでもなく体が震えてきてしまったりと、あんな緊張はなかなか味わえるものではないかも。

1テーブル10〜12人程度の人が座っているのですが、私が座ったテーブルの方、とても素敵な方ばかりで(^−^)楽しかったです。最初に、誰のファンか聞いて手を挙げる、っていうのをやっていたのですが、見事に分かれました。
全員まんべんなく、2,3人ずつに分かれたの。こういうのを見ると、「さすがラクリマだなー」と思わずにいられません。一人の人にファンが集中することなく、綺麗に分割されている(笑)他のバンドでは、あまり無い現象なのでは?
私たちが座ったテーブル、何故か円卓の上にSHUSEのピックが置いてあったのですよ。結局何故置いてあったのか、分からずじまいでしたが、みんなでじゃんけんして勝った人が頂いていました。(ちゃんとスタッフの方に断りを入れましたよー)

今こうして打っている間も、あの時の緊張がよみがえってきて手が震える思いなのですが(笑)、会場では本当に緊張しました・・・メンバーが
いないときの方が、緊張するらしくて・・・いざメンバーが現れると、嬉しくて胸がいっぱいになる、という現象が繰り返されました。
さて、司会の男性が登場し、メンバーを呼んでくれます。ゆっくりと歩きながら登場するメンバー!

衣装は、KOJIさんが
「MAYBE」と大きく書かれたTシャツ。「PRIDE」か?と笑ってしまいました。とってもかっこよくて、似合っていました。二の腕もちょっと見えます。(喜)黒地に白字で、赤い文字もありました。
LEVINは薄い
ピンクの可愛らしいTシャツで、白い文字が書かれていました。首に巻いているバンダナは、黒地にやはりピンクのイラストが入っていて、どくろが正面に来ていたと思います。相当プリティッシモです(><)
それからHIROさんは、すけっすけの黒いノースリーブ。ツアー中に着ていたのと同じかな?どくろ柄の。会場は寒かったので、
腕が冷えるらしくてさかんにさすっていました。
SHUSEは白いシンプルなTシャツ(黒い柄があります)に、赤いパンツ、黒い上着を着ていました。
TAKAさんは黒と白のTシャツを重ね着していて、茶系の上着、裾が広がったタイプのジーンズでした。

TAKAさんがまずは第一声
「めんそーれ!」
やっぱりおっしゃいましたね(笑)昨日のライブでは使ってなかったので、きっとパーティーで言ってくれるに違いないと期待しておりました。会場も緊張しつつ、メンバーの名前を呼んだりしていました。
「今日はこんなにたくさんのみんなが来てくれて・・・本当に嬉しいです。
沖縄旅行を企画したものの、何人くらい来てくれるんだろうって思っていて・・・100人くらいは来てくれるのかな?って思っていたんだけど、蓋を開けてみたら・・・
500人?ほどのみんなが来てくれたって聞いて、感激しています。」
そんなに来ていたのですねー。凄いっ。


そして司会の人が、メンバー一人ずつに一言いただいてくれます。嬉しい!
まずはKOJIさん。
おはようございます。(ここで客席も「おはようございます。」学校の挨拶みたいですね)いつもだと、今頃は寝ている時間なので・・・頑張って起きてみました。」
それに対してSHUSEさんは「こんにちは。」で応戦(笑)ちょっと笑いが起きました。SHUちゃんは早起きしているのかなあ?
「ここに入ってきたら、みんながあまりに笑顔なので・・・チャックでも開いてるんちゃうかと思ってしまいました。」
さすがSHUSE!!ばっちりです。(笑)結局開いてませんけどね。でも、その隣でKOJIが自分のチャックも確認している様子がさらにさらにおかしかったです!!(^0^)
次はLEVIN。
「今日はお酒を飲めるという話なので・・・
俺も、飲もうと思います。
会場、どよめきが起きます。だってLEVINさん・・・お酒飲めないのは有名な話です。
そうそう、今回のパーティーは飲酒解禁なのですが、(なんたって
打ち上げという名目)アルコールを飲みたい人は各自買って下さい、という内容でした。私は終始ウーロン茶とオレンジジュースでしたが。(ソフトドリンクは無料なのです)
それからHIROさんが「後ろの方、見えてますか?」と優しく気遣ってくれました(^−^)うわーい!

するとメンバー全員にお酒?が入ったグラスが手渡されます。客席もどうぞ一杯注いでください、と言われるのでとりあえず注ぎました。乾杯となる模様です。
TAKAさんが一歩前に出て
「それでは乾杯をします。○○!!(なにやら英語?フランス語?)」
なんて言ったのか聞き取れなくて、ぼんやりしていたら、会場のみなさんもそんな感じ。TAKAさん苦笑しつつ
「・・・やっぱり『乾杯』にしよう。
乾杯!!
メンバーがステージ上で乾杯します。一口二口飲むばかりの皆さんだというのに、
LEVINだけが凄い勢いで一気に飲み干してしまいました!
TAKA「LEVINが一気飲みしたね!!凄い!今日は違うLEVINが見れそうだね。」
確かに。LEVINちょっと気合の入った顔つきでした(^−^)

TAKA「俺たちがいると、みんな緊張したり気が散ったりして、食べられないでしょ?だから一旦退場するね。そのあいだにおいしいものをたくさん食べててね。・・・またすぐに出てきます。」
といって、メンバーは一時退場してしまいます。続々と食べ物が運ばれてきますが、やっぱり喉を通りません。司会者が、
「これから予定に無理のあるスケジュールで色々と進めてきますので、今のうちにどんどん食べてください」
って言うのですが・・・いやあ・・・。震えてきてしまって、食べるどころじゃなかったです。ごめんなさい。


そして15分くらいは経ったでしょうか?司会者の方が再び出てきて
「これから、スケジュールに無理があるって言ったとおり・・・ここにいる
全員の皆さんと、メンバーとで、記念撮影を行います!!」
凄いどよめきが広がりました〜〜!!そりゃそうだ。本当にびっくりしましたもの。あわわわ。記念撮影をするとは聞いていましたが・・・まだ心の準備が(><)
そんな動揺をしていると、スタッフが椅子を準備しだします。
ステージ上に、ぴったりとくっつけられた椅子が三つ。椅子の左端に、まずSHUSEがためらいがちに座りました(笑)誰がどこにすわる、っていうのは案外重要で(笑)みんなが大歓声をあげます。うわー!私も、「っていうことは私たち、SHUSEの隣に座ることになるのかしら」って思って、顔から火が出そうでした。それからTAKAさんが至極自然に(笑)右端の椅子に座り、足を組みます。さらに、ファンが座ると思われる背もたれに、腕を引っ掛けました。近い!近すぎるわ!!もう大変な騒ぎになっております。
多分、次に位置が決まったのはLEVINだったと思います。とことことこっと来て、
ファンが座る椅子の真後ろに立ったので、また大歓声!!私も失神するかと・・・(汗)そうしましたら、その左隣にKOJIが立つではありませんか。きゃあ、凄い身長差です!!KOJIの肩くらいにLEVINの頭がありますっ。緊張しすぎていて、LEVINの足元を見れなかったのですが、彼は今回厚底を履いていたのでしょうか・・・そんなに厚底じゃなかったような気がしてますが、それにしても素晴らしい身長差でありました。神に感謝!最後にHIROさんが右端に。でも暫くふらふらっていう感じで、写真を撮る人が構えてから、びしっと全員まとまって定位置に着いたと思います。
テーブルの右端の人たちから、順々に並ばされて、一人ずつ写真を撮っていきます・・・その間の緊張といったら!!私は後ろから数えた方が早い順番だったので、その間心臓麻痺になりそうでしたよ・・・緊張してしまって。手がぷるぷる。

撮影する前に注意事項があったのですが、
「メンバーとおしゃべりは出来ません・ポーズの指定は出来ません・場所のチェンジはダメです・すぐに移動してください」といった感じの内容でした。
でもみんなとってもスムーズに行われていたと思います。さすが!

隣がSHUSEとTAKAさんということで、そのファンの方は、どちらかにちょっと首を傾げてみたり、手でハートつくってみたり、色々でした。凄いなー度胸あるなーと感心してしまうばかり。TAKAさんがまた
、たまーに手で「Good!」ってやってみたり、ピースっぽくしてみたり、手を広げたり、遊び心いっぱいなのですよ!!可愛いっ。そういうのって嬉しいものなのですよね。
LEVINが、途中からずーっと
腰をふらふらさせていました。ずっと立っているので、疲れてしまうのでしょうか、ぐるぐる動かしてみたり、身体を左右に揺らしたりと、全然落ち着きません。撮影の時は、ぴしっと止まるので流石なのですけどね!対してKOJIはずーっと微動だにしなくて、穏やかに立っていて、尊敬しちゃいました。手を後ろに組んで立っています。おっとこまえです!姿勢も凄く良くて。

たまにスタッフの人が入って、お茶目なポーズをみんなでしていました(^^)LEVINがスタッフの肩に手を置いてみたり、
全員で笑ったり。微笑ましいっ!!
途中、休憩っぽくなるとメンバー全員が伸びをしたり
手で顔をマッサージしたりしていました(笑)顔を作り疲れてしまっているのか、KOJIさんとか一生懸命頬をガシガシ撫でてます。HIROさんがうろうろっとステージ上を動いたりして、立ち疲れているんだろうな〜という感じです。後ろの三人はやはり、相当疲れるのではないでしょうか・・・。

いよいよ自分の番が周ってくると、相当緊張していたのですが、何とか前に歩けるのが不思議です。スタッフの方がとても丁寧に、次の方、というかんじで肩を押してくれたりして、やりやすかったです。ステージの上なので、階段を上る足ががくがくしました。今も足が震えてくるくらい(笑)。

ドキドキしながらステージ中央に。真っ直ぐLEVINを見てしまいました。ちょうど、座る場所の真後ろに立っているのですが、私はLEVINより身長があるので、
見上げてくれるのですよっ(><)くううううっ!!びっくりしてしまいました。瞳が、くりくりっとしてて綺麗で綺麗で・・・・!多分、フラッシュで当てられているせいかな、瞳が相当潤ってしまっていて。充血はしてなかったのですが、うるうるお目目になってました(笑)そんな綺麗な瞳をじっと見てしまって、頭が真っ白!!
LEVINも、ちゃんとこうやって、
ファンのみんなを見てくれるのですね。何て優しいんだろう!!あまりに参ってしまって、他の方を見ることができませんでした・・・ちょっと反省。

で、座った時も大緊張で、とにかく「足を開いちゃいけない」「目を閉じちゃいけない」と、一生の汚点にならないように
基本事項だけを頭に浮かべて座りました。緊張して、手がまっすぐ伸びてしまい、相当姿勢が良かったです、私・・・。(遠い目)
カシャっと音がしたのですが、あれ?撮影しているスタッフさんがちょっと変です。でもとりあえず席を外さなくては、と立ち上がると、斜め後ろにいる
KOJIさんが「もう一回!」と言ってくれました。はっ、としてKOJIさんを見るとこれまためちゃくちゃに綺麗で!!!あんなに間近で見たことがなかったので、(ライブ最前列よりずっと近いですもの)肌がつやつやに綺麗だなーとか、きりっとした目元とか、思わず見惚れてしまいました。本当にかっこいいです・・・・感激!そして出てくる声はとっても穏やかで優しくて。にっこり笑ってくれました。
「あ、ありがとうございます」とか訳の分からないお礼を言ってしまいました。思わず。
終わってから、後ろ振り返ってもう一回お礼。
LEVINが、座るときと同じようににっこり笑って見てくれていました。あんなに優しく笑う事が出来るの、尊敬します・・・!
足元がおぼつかなくて、ふらふらしながら階段を降りました。自分の足じゃないみたいで。友達が待っていてくれたのですが、もたれかかってしまいました・・・一人じゃ歩けなかった。本当に凄い衝撃でした。涙が自然にこみ上げてきて、しゃくりあげてしまいました。

それから少し経って、全員の撮影が終わります。
終わった瞬間、メンバーみんなが拍手!LEVINが、両腕を上に上げて思いっきり伸びをしていました。Tシャツがめくれあがって、お腹が出てます!!きゃあ〜〜。可愛い万歳を拝めました。ありがたや。

一旦メンバーが退場します。相当疲れただろうな〜〜。
その間に、写真が全員に行き渡った模様です。見てみると、自分だけ
はめこみ合成みたいな違和感があったのですが(苦笑)メンバーみんながとても素敵に写ってて、とっても良かったです!LEVINとSHUSEが、にっこり笑っていました。他の友達のも数枚見せてもらったのですが、やはりこの二人が一番にこにこしていました。LEVINがずっと腰をふらふらさせていたせいか、写真によっては凄いKOJI寄りになっていたりして、そういうのを見るのも楽しかったです!(喜)それから忘れてはいけない、TAKAさんがスペシャルポーズしているバージョンとかも。友達のは「グッ!」て親指立ててポーズしていました。素敵です(^−^)


それから今度は、ステージ上にテーブルが出てきます。
記者会見みたいな長いテーブルで、白いテーブルクロスがかかっています。メンバーが再び出てきて、KOJI・SHUSE・TAKA・LEVIN・HIROの順に座ります。いつもの「礼」の順番ですね。
テーブルにはそれぞれコップに飲み物が注がれていました。

まずは質問コーナーが始まります。実は旅行の前に、郵送で「質問用紙」が送られて来ておりまして、メンバーへの質問を書くようになっていたのですね。その中から、スタッフがチョイスしたものを読んでいきます。
「まずは、『3億円当たったら何につかいますか?ちなみに私は今勤めている会社を辞めます』」というもの。
司会者に近いKOJIから答えていきます。
今回、司会者とKOJIの席が近かったこともあり、
なにかとKOJIが喋ってくれました(^−^)嬉しかったです〜〜!!そしてTAKAさんは勿論喋るし、SHUSEが突っ込みをガンガン入れる、という図式でした。HIROさんは相変わらずあまり喋らないのですが、LEVINは・・・飲んでました(笑)最初の質問から、くううう〜〜っとコップを空にしてしまいます。で、しばらくきょろきょろ。私は内心「スタッフさん、気づいてあげて!」と思っていたのですが、一問目が終わるくらいでようやく、新しい飲み物が渡されていました。
そしてビールが
瓶ごとLEVINに手渡されます(笑)LEVIN、すかさずそれをHIROさんのコップへ注ぎました!!HIROさんもちょっと礼しつつ。会場大歓声でした!TAKAさんが
「何て美しい光景・・・」
とコメントを。LEVINがお酌してあげると、今度はHIROさんがLEVINにお酌してあげていました。
「まるで親子のようだね。」
とTAKAさん。きゃー!まさしくそんなかんじですっ。ナイスコメント★そんなわけで、二人はガンガン飲んでいる印象でありました・・・
LEVIN、2,3杯目くらいで既に耳が赤くなってきてまして、めちゃくちゃ可愛かったです(><)テーブルに突っ伏してしまいそうになったり、背もたれにもたれ掛かったりと・・・酔っ払いになっていく過程が見れて(笑)最高でした。

そしてその「三億円」の質問なのですが。
KOJIは「俺も会社辞めます。」
で、大ブーイングが!!辞められたら困るから!!(汗)KOJIさんちょっと苦笑しつつ、「・・・ありきたりなんですけど、
スタジオを作る。すんません。」
「ありきたり」を言いにくそうにしていました。噛む?どう?とワクワクしながら聞いてしまった(笑)
SHUSE「馬を買う。名前は
『ムスコガオオキクナッタ』
このネタ、昔何かの雑誌でも言ってましたね(笑)さすがSHUちゃん・・・
TAKA「俺は無人島を買って・・・そこでは、ファンの皆を無料で招待して・・・自由に遊びに来れるようにします。(みんな、大歓声)そこではパーティーを開いたりして・・・そこで
俺は一番偉いのね。カメハメハ大王みたいな。」
SHUSE「
どういう意味で偉いんや?それは。」
凄いタイミングよく突っ込んでました(^0^)おもしろかったです。TAKAさんも少し返答に困ってました。ハメハメハ大王とカメハメハ大王、どっちが正解でしたっけ・・・
LEVINは「借金を返します。」
すっごいシンプルに言ってました・・・。何をそんなにお買い物したのやら。
HIRO「
ジャックダニエル三億円分買って、飲み続けようと思います。」



次の質問です。『メンバーの間で流行っていることや、マイブームがあったら教えてください』では・・・HIROさんから!といわれて、HIROさんびっくりしたようにマイクを取りました。
いちいち動きが可愛らしいv
「なんやろ・・・
イレズミかなあ?さっき、LEVINが手にイレズミ入れているのを見て、びっくりした。」
「いや、これは・・・塗ってもらったんです。」
そう言うLEVINの手の甲かな?右手の。何か黒いものが見えました。後ほど、携帯サイトの「FCフォーラム」で写真を公開していましたけれど、手の甲全体に、ふわふわと曲線で、花のような不思議なもようが黒で描かれていました。
神秘的な模様で、ラクリマっぽいなーなんて。今回のツアーでマーク的に使われていた、花の絵とちょっとかぶるものがあるかもしれないです。
HIRO「SHUSEも腕に入れてるらしくて、見せてって言ったんやけど見せてくれへん。」
SHUSE「いや、これは昨日、LEVINと夜出掛けた時に塗ってもらったんねん。」
TAKA「どこ行ったの?」
SHUSE「
クラブ?クラブに・・・(ちょっとたどたどしく。)でも、いまどきのクラブはついていけません。(みんなちょっと笑う。LEVINは同意で首を縦にふります)わからへんもん。80年代ハードロックとか流れると、嬉しくなるんやけど・・・」
LEVIN「たまーに、
なつかしの音楽とかで流れるんやね、でもアレンジとかされてて。ラップとか流れると、もうわけわからん。」
TAKA「何でクラブ行ったの?いつも行ってるの?」
LEVIN「あの・・・なんて言うたかな、鉄拳?鉄拳のライブ・・・っていうか
ネタ披露の会、みたいなのに行ったんですよ。『こんな○○は××だ!』っていうのをやる人で・・・分かります?でも、行ったら終わってた。」
昨日のライブが終わってからの話のようです・・・・この日、国際通りをふらふら遊んでいたら、鉄拳のライブのポスターが貼ってあるのを見かけました。ライブ終わってからも、パワフルなお二人ですなあ〜〜!!でもそんな裏話が聞けて、嬉しかったです!
HIROさんナイス!
ちなみに、SHUちゃんはそのイレズミ(描いたものですが)を、ちらっと見せてくれました。服を捲って。遠かったのでよくみえなかったのですけどね(^^;)そのクラブだかどこかで、塗っている人がいて、並んでやってもらったそうです。ちなみにHIROさんはツアー中、腕にタトゥーシール貼ってましたけど、この日は貼ってませんでした。

そんな話題が終わってから、TAKAさんが
「マイブームは・・・ダイビング。この間行ったんだよね。みんなもやる?・・・以上です。」
確かすっごく短く終わってしまったネタだった気が。
次はKOJI。何だかにこにこしながら、嬉しそうに話すのですよこれがまた!!
「この間テレビでね、民主党の・・・菅代表っておるやん?あの人が、
乾杯の音頭をとるのが流れたのね。で、乾杯って音だけ聞くと、『完敗』・・・完全に負けるって意味になるから、もうすぐ選挙もあるんかな?秋とかに・・・それはやめましょう、っていうことで、『完勝』・・・完全に勝つ、っていう意味で完勝で行きましょう、って言ってたのね。それで実際にやるときになって・・・『カンパイ!!』って。」
TAKA「真剣にボケちゃったんだ!」
KOJI「そう!小さい声で、
『あっ、完勝だった』って言ってるのが聞こえて。これがすっごいおもしろくてなーーー。午前5時ごろだったんやけど、一人でテレビみて腹抱えて笑っちゃって。(と、腹を抱えて笑う)以来、あちこちでこの話してる。そんなやから、代表外されるんちゃうん?って。」
すっごく嬉しそうに楽しく話すコーちゃんが見れました!(^0^)可愛いっ!!ころころ笑ってて。結構高尚な笑いのネタだと思うのですが・・・コーちゃん凄いなーと私なんかは思っちゃいました。


次の質問。
『沖縄の食べ物で、これだけは
食べられない、というものは?』
KOJI「うーんなんやろ・・・・・
う〜〜〜〜〜ん(長いことうなって考えている)俺、沖縄は初めてやからねえ・・・なーんも知らんねん・・・え〜〜と・・・豚の・・・顔、とかはきっついなあーーーという感じ。」
SHUSE「ゴーヤとかは、沖縄で食べるとうまい言うけどな、よくあるやん、
本州来て沖縄かぶれた奴が作りよるやつ、水にさらさないで、にがりが残ってるやん、そういうナマ状態のやつはあかん。」
と、TAKAさんの方を見ながら笑いながら言うSHUちゃん。TAKAさん、暫くそれを聞いているのですが、やがて思い当たる節があったみたいで。
TAKA「え?俺?俺が作ったやつ??」
大慌てで言うTAKAさん。きっと、映画撮影の時に沖縄に来て、それでゴーヤの何かをメンバーとかスタッフにふるまったのですね。その辺の話をしていた模様です。SHUちゃんは笑いながら肯定も否定もしてません。
そこへKOJIさんが、そっと
「でもTAKAさんが作ったやつは、うまかったと思う・・・」
と言ってくれます。なんて優しいの!!
ナイスフォロー!・・・と思ったのですが、TAKAさんあんまり聞いていません。
「SHUSE食べてないじゃん!!」
「いやいや」
そんな会話になってます。せっかくKOJIがフォローしてくれたのにー。
TAKA「
食べた人!!食べた人、うまかったよね??
凄い一生懸命、LEVINとHIROの方を向いて問いかけてます。二人はマイクを取って、
LEVINはKOJI同様「うん。」とにっこりHIROさんは「う・・・、うん・・・。」とタジタジ。(笑)会場も笑いが起こります。HIROさん的にはおいしくなかったのでは・・・(汗)
そこでTAKAさん、あわててスタッフの方を向きます。
「スタッフも食べたよね?うまかった人!!(>▲<)」
もう一生懸命です。
スタッフはみんな手を挙げてくれました。TAKAさん、嬉しそうに
「見たか、俺の支配力!!」えっへん、です。
KOJIも再度
「うまかったよ。」と言ってくれます。返す返すも良い人だわ・・・。
TAKA「SHUSE、第一食べてないじゃん!!」もう一回言うTAKAさん。
SHUSE、苦笑しながら
「いやあ・・・お腹すいてなかったんで・・・」
結局食べた人はみんなおいしい、って言ってて(HIROさんは微妙)SHUSEは食べてないのに何か言ってるだけだったみたいですね。それにしても
メンバーの手料理を食べるのって楽しそうでいいなー。

で、続いてTAKAさんが答える番。
とかはね・・・形になっているのは、ちょっと無理かな。HIROなら、食べられそうだけどね。」
と、HIROさんに水を向けます。
SHUSEがそれを見て
「えらい難しいパスをしたなーーーー、今!」今日は突っ込み大魔王です。
HIROさんも困ったようにマイクを取って、
「お、おう!!食べます。」
と短くご返答。男らしい!きゃっ。(惚)
この質問、TAKAさんがHIROにパスしたせいか、LEVINが抜かされてしまいました。(汗)司会者の人もすぐ次に行ってしまいます・・・残念。

『沖縄でのお勧めスポットは?もしくは行きたいって思っているところは?』
KOJI「昨日は・・・ダーツをしていました。夜はステーキを食べに。あのね、ダーツしているときにスタッフから電話がかかってきて・・・ステーキ食べに行きましょうって。それで、ジャッキー・・・
ジャッキーステーキ?(少し不安そう。客席に目を移して、ちょっと安心してました。多分客席が、合っているとか教えてあげたのでありましょう^^)っていうところがあるみたいなんやけど、沖縄ではメジャーなところらしいのね。タクシーに乗って『ジャッキーステーキ』って言えば連れていってもらえるって・・・そういわれたから、タクシー乗って、『ジャッキーステーキへ』って言ったら、間違えてんねん!!(笑)入っていったら誰もいなくて、あれー?みたいな。
それで、もう一回タクシー乗って行ったら今度は無事着きました。」
KOJIさんのお話、
今回とても長いことが多くて・・・聞き心地が良いのでとっても幸せでした。(^−^)話している内容とか口調が、めっちゃくちゃ可愛らしいのですもの!

SHUSE「昨日はLEVINと二人でドライブに行って・・・このへんをぐるーって周りました。それで海に行ったんやけど・・・・
誰もおらへん!何やったっけ、ビーチ。」
LEVIN「さんさんビーチ?」
SHUSE「そう、さんさんビーチ。誰もいなくて二人きりで、何や写真とか撮って撮影会してました。」
TAKA「イメージ・ヴィデオ撮ってたんだ。」
SHUSE「おすすめ。誰もいなくて。」
LEVIN「
走ったりなんかしてなー。」
台風が来るとか来ないとか、まだ涼しいとか梅雨だとか、そういう色んな理由があったのではないかなーとか、思ったりしました。私が翌日行ったほかのビーチも、泳ごうとしている人はいなくて、わりと閑散としていました。そんなものなのかもしれないです。ピークはきっとすごいことになってそう。
次はHIROさん。昨日のライブで、TAKAさんが
「HIROだけは何をしていたのやら」って言っていたこともあって、興味津々です。
サンシンを買いました。」
沖縄の名物で、三味線のような楽器のことです。あちこちで売っていました。
「えーっと・・・楽器屋さんに行って・・・(
「楽器屋さん」って言い方がもうもう!!可愛いったら!)沖縄なんで、何や弾いてみようと・・(さすがギタリスト!!)そこの店のおじいさん(?)に色々教えてもらって、練習して・・・少ししたら弾けるようになりました。
みなさんも、せっかく沖縄に来たのでどうでしょうか?
HIROさん、流石です・・・昨日のライブで、
ギター一本で沖縄情緒溢れる演奏をしてくれたのですが、このサンシン練習が功を奏したみたいですね。凄い!!やっぱり天才です、このお方は・・・!!
TAKA「えーと、お勧めなのは色々あるんだけどね・・・この少し行ったところに、国際通りっていうメインストリートがあって、その真ん中へんに、
ブルーシールズ?ん?合ってる?(と、客席を見る)ブルーシール?」
するとKOJIさんがまたもや助け舟!!
ブルーシールで合ってるみたいやで。
優しいなあ〜〜〜(><)
「・・・ブルーシールで、紅芋のソフトクリームを食べました。とってもおいしかったので、お勧めです。みんなもそこで食べてみたらどうかな?」
そんなことを言っていたので、この後国際通りを歩いて、実際に食べに行ったのですが・・
見事にラクリマファンで店が埋め尽くされていました(笑)

最後の質問。
「では最後に、『10周年を迎えたラクリマですが、
この人は未だ分からないっていうメンバーがいたら、教えてください』」
全員、暫くキョロキョロ。会場もどよどよ。やがて
みんなでHIROをじっと見つめていることに・・・・(笑)HIROさん、「俺?」って感じで指を自分に向け・・・マイクを取って
「ああッ!!??」
凄んでました(笑)おかしい!!むちゃくちゃおもしろかったです。だって、昨日のライブでTAKAさんが「HIROは昔から分からない」って言ったばかりなのですものね。もーHIROさんに決定ですよね。楽しかったです。
すぐに司会者が「はい、というわけで質問コーナーは以上にします。」と打ち切ってくれました。
このタイミングがまた(笑)おかしい!!


次はクイズゲームコーナーでした。テーブルごとに画用紙を手渡され、客席がクイズに答える形式です。全部正解したら豪華賞品があるそうです。
ラクリマのメンバーにも画用紙が手渡されていきます。
「これから、○○といったら何?という質問をしていきます。メンバーはそれを書き、客席はテーブルごとに相談しつつそれを当ててください。メンバーが何を書いたか当てるので、メンバーとのシンクロ率が大切になっていきます・・・」
といったような説明をします。TAKAさんがまた
「どのくらい俺たちと通じ合っているか、っていうことだよね。」
なんていうので、会場がきゃーって言ってました。(笑)

第一問は、LEVINです。「おまつりの屋台と言ったら何?」
LEVIN、画用紙を立ててこそこそっと書き始めました。「メンバーが書いているのを見て、筆跡とかで想像しちゃダメですよー」と司会者さんの厳しいお言葉。

第二問は、KOJI。「コンビニで買うものといったら何?」
これは、マネージャーさんとかに有利ですね、と司会者。「コンビニはよくいかれますか?」と聞かれ、
「あのねー、よく行きます。
昔、コンビニでバイトやってたからね。あのー、サンチェーンってところで。」
何と、
昔時代の貴重なお話が聞けました!!大喜びっ!!(質問コーナーで、この時代の話をしてくれって書いた私。何だか嬉しい。)
LEVINとKOJIの二人しか知らない話題になりました。そんなわけで、
LEVINが話に食いついてきます。
「あれ?ローソンやなかったっけ?」
「いや、ローソンの向かいにあるサンチェーン。
店長やってん。」
「あー、そういえばそうやった。よく買いに行ったわ。」
万引きしに来とったんやろ?
KOJIの爆弾発言(笑)LEVIN、大いにあわててしまいます。
「いやいやいや・・・」
って。(笑)まずい話題になった、ってかんじで。椅子に座ったまま後ろ向いてしまって。
参ったーって感じで。メンバーもみんな興味深そうにニコニコ見てます。LEVIN、観念したように
「・・・もう、時効やからな」
SHUSEがすかさず
「今、罪を認めよったで!!」会場も凄いどよめきました(笑)
LEVIN「いや、あのな!!」
KOJI「袋、こんないっぱいにして・・・」
LEVIN「
お前なあ!!・・・あのーーーそう、もう、昔ヤンキーやったんで・・・(笑)
そんな話題をしていました。凄いおかしかったです。
KOJIが嬉しそうで嬉しそうで。してやったり!ってかんじでしょーか。むきになっているLEVINちゃんがそれはそれは可愛らしかったです。

第三問はHIROさん。「日本のむかしばなしと言ったら?」
SHUSEがすかさず
「それって、日本むかしばなしとかでやっているやつ?日本の限定?」
と助け舟を。SHUSEはこうやって、
解答の幅を一生懸命狭めようとしてくれるのですよ。すっごく優しいです。
司会者「そうですね。」
HIROさん、しばらく迷ったように「あーーー・・・」と呟いていましたが
「ああ、分かった!」とさくさく書き出します。
それを隣のLEVINがちらっと覗き見。そして
堪らん、といったように笑って
「これはねえ〜〜〜〜・・・
かなりマニアックですよ。しかも、少しホラー入ってる。HIROさんこれよく知ってんなあ?会場のみんな知ってるかなあ・・・」
LEVINもここにきて優しくヒントをくれます。これで答えは分かりましたもの。
TAKAさんも、少し遠くですが身をそらして見ようとしてます。確かSHUSEあたりまでは見えていた模様でした。
SHUSEも「絶対わからへん」みたいなジェスチャーしてました。

第四問はSHUSE。「ヒーローと言ったら何?」
SHUSE「それは
特撮専門で?」またもや答えを狭めてくれてます。優しい・・・
司会者「そうですねー」
SHUSE「俺は、メジャーなのでいきます。みんなが分かるやつね。」
相当優しいSHUSEさん。これで9割がたの人は分かったのでは?
TAKAさんがすかさず「いや、世代が違うっていう・・・」と突っ込みを入れます。(苦笑)「違うって、世代を超えているやつや。世代を超えて愛されている・・・お父さんから息子まで。」
司会者「
ガオレンジャー、とかではないっていうことですよね?」
SHUSE「そう。」
KOJI「今やってんのは、『デカレンジャー』っていうねん。デカが、刑事っていう意味で、刑事が戦ってるんやで。」
KOJIくん、なんでそんなに詳しい・・・・おかげさまで翌朝、テレビでやっていたデカレンジャーを見てしまいました。(笑)
SHUSE「分かりやすいのにしました。」

第五問はTAKAさん。「爬虫類で飼うとしたら?」
また変なのを引いたなあ、とTAKAさん困った顔をします。
「うーん・・・どうしようかな。」といいつつ、さくっと書き出しました。それをKOJIさんが身を反らしてみてました。
「ああ、これは・・・ここに来ている人たちが外すことはないかな。」
SHUSE「今のは、ビッグヒントでしたよ。」
KOJIさんもほんっとーに優しいです!!おかげさまでこの問題もすんなりと解答できました。

さて、解答編です。まずはLEVINから。紙をくるっと裏返して、見てみると大きな文字で
「わたあめ」!!絵も描いてあって、超可愛いのですよ!!!!(><)丸文字だし。LEVINは文字ベースだと本当にぶりっ子ちゃんだと思います(笑)可愛い文字でした〜〜!

次はKOJI。
「フリスク」。これまた大きな文字で。ちょっと柄とか描いてあって派手でした(笑)凄い歓声が起こります。正解したのはわずかなテーブルだけだったみたいで。流石に難しかったみたいです。私の頭の中では、KOJIさんだけ不正解でした(^^;)
「これは、マネージャーとかなら分かるはず!!」マネージャーは?とたずねると、ステージ下にいたマネージャー、正解していたみたいです。さすがです。
「今でもポケットに二つも入ってる。」
KOJIさん・・・そんなにフリスクが好きだったのですね。

そしてHIROさん。TAKAさんが
「これで、だいぶ正解者が減ると思う・・・」と付け足します。HIROさんは、のほほんと紙をひっくり返しました。「耳なしほういち」と書かれています。みなさん紙いっぱいに書いてくれているので、後ろの方でも見ることができました(^−^)
当たったところはある?と聞かれ、少しだけのテーブルが正解していました。凄い歓声が起きていました。

SHUSEは「ウルトラマン」王道ですものね。SHUちゃんの優しさのおかげで、正解しているところは多かったと思います。

TAKAさんは開く前に

「みんなの期待を裏切ってしまいました・・・」

としょんぼり。ええっ、そうなの?とドキドキしていると
「カメレオン。」なあんだ、期待通りじゃありませんか!!(笑)ラクリマの名曲にある「カメレオン」外すわけがありません。
「逆に、当たらなかったところある?」とSHUSEが聞きます。1テーブルのみありました。「何て書いたの?」蛇、だそうです。
TAKA「え〜〜〜〜、蛇??そんなイメージ?」
何だか心外だったみたいで(笑)でもカメレオンじゃなかったら、きっと蛇なイメージだと、私も個人的に思いました。

全問正解したテーブルはありませんでしたが、4問正解のところが4テーブルありました。そこで、最後に決戦!ということで、メンバー全員がもう一度このクイズをします。メンバー5人のうち、誰かの答えと合っていれば正解という、優しさの伝わる最後の問題。
「ドラえもんの道具で、欲しいものは?」
というものでした。HIROさんがキラキラっとした気がしたのは、私だけでしょうか(笑)ドラファンだものね。

KOJIは「タケコプター」。
ドラちゃんの微妙な絵を描いてくれます。でもうまいと思いました!!正解者はゼロ。
「これは道具じゃないって思われているのかも・・・・いかにファンのみんなと俺が通じ合ってないか、ってことやね。」とちょっと寂しそうなKOJIさんでした。
次はSHUSE。「
スモールライト〜〜!!」(ドラえもんの物まねをしながら)「・・・すみません、似てません。(結構似ていましたよ・・・だみ声ってことで。)これも、正解者おらへん?」
KOJIさんがすかさず、嬉しそうに
こっち側(通じ合ってない側)の人間やな。」といいます。仲間が欲しいと見た。
次のTAKAさん、「二枚立てで行きます。」
と、一枚目の絵は扉。二枚目を紙芝居のように捲ると・・・
「どこでもドア!!」(どこか屋外の絵が描いてあるのです)
すると4テーブル全員がどこでもドアって描いたらしくて、全員正解になってしまいました。
「何だか、二枚組で描いたのに反応いまいちだなあ・・・」TAKAさん、ちょっと寂しそう(笑)

一応、全員のを開きましょうって話になります。
次はLEVIN。LEVINも「どこでもドア」でした。
「みんなと、心がシンクロしたね。」
と、TAKAさんと二人嬉しそうでした。
そして最後はHIROさん。開く前にSHUちゃんが「HIROのは注目やね。マニアやから。」と言ってました。
答えは「
もしもボックス。」結構どよめきがありました。
SHUSE「マニアな答えやなーーで、それって何なん?」
HIRO「これはですね・・・電話ボックスなんですけど、『もしも○○だったら』って言うと、言ったとおりの世界になるっていうものです。」
丁寧に説明してくれました。
SHUSE「それさえあれば、他のものいらんやん。」
KOJI「もしも空を飛べたら・・とかね。」
KOJIくんの欲しいタケコプターは、もしもボックスの前には
ただの竹の模様です。
全員正解だったので、結局全員にプレゼントします、ということになりました。何て優しいんだろう・・・・。メンバー直筆のハガキが届くそうです。(^−^)

このクイズをしている最中だったと思うのですが、
KOJIさんが、すすすっとLEVINの後ろにやってきて、LEVINからお酒を注いでもらっていました!!(><)きゃああっ!!素敵な図です〜〜〜。HIROさんへのお酌といい、KOJIへもお酌といい、LEVINちゃんナンバーワンホストの座を欲しいままにしています(笑)と、SHUSEも欲しいようです。LEVIN、ビールを瓶ごと差し上げていました(笑)注いであげないのかい!!みたいな。結局SHUSEは自分で・・・手酌してました(笑)少しまえに、TAKAさんが「手酌は出世しない」とか言っていたのですけど・・・まあいいか・・・。


その後はプレゼントコーナーでした。
スタッフからのプレゼント、ということで、ラクリマに関したことではなくて・・・普通に、沖縄土産とかコーヒーメーカーとかでした。ただ、メンバーがくじを引いて名前を呼んでくれるので嬉しいですよねっ♪
で、プレゼントを用意したスタッフが出てくるたびに、メンバーがその紹介をしてくれるのですよ。
「彼が、ライブをどこでやるかとか、そのステージを取ってくれたり、そういうことをしてくれるので・・・彼がいなかったら、ラクリマはライブをすることができません!」
とか・・・、後は機材を運んでくれた大将を紹介したりしてくれました。大将(ってみんなが呼んでいるらしいです。KOJIさんの日記にも登場しました)は、何だか
重量挙げの選手みたいな変な(失礼)水着みたいなのを着て、走って登場してきました!
KOJIさんが、先ほどのクイズで書いた
「フリスク」っていう画用紙を、大将の乳首と股間にあてて(笑)一生懸命、見えないように規制かけてました。その様子がおかしくって・・・!!KOJIさんってやることなすこと可愛らしいです。最高!
機材を運んだ時は、ちょうど台風2号が来ていたので、フェリーで運んだのですが、それはそれは大変だった、とかそういう話をしてくれました。

TAKAさんが音頭をとって、スタッフの名前を呼んだりしました。大将への声はとても大きかったです。他の人は割りと小さめで(いや、名前が聞き取れなくて・・・)
「やっぱりメンバーにならないと、大きな声では呼んでもらえないんですね」って司会者に言われてしまっていました。

それからツアーLhasaのときのスタッフパスとか、台本とか、色々な賞品がありました。一番盛り上がったのは、
メンバーの衣装!!現物は、都合により届かなかったらしいのですが、代わりに写真にメンバーのサイン入りなものが用意されていて、当たった人はそれをステージ上でメンバーから手渡されていました。
TAKAさんの時なんて、
TAKAさん、当たった人をステージ上で抱きしめていて!大歓声でした。流石はTAKAさん。衣装は、DEEP SPACE〜のVol.1の衣装だそうです。SHUちゃんが、さかんに
「あの時の銀のパンツ気に入ってたのになあ〜〜〜まじであげるの?ほんまに?ええなあ〜〜〜。
たまに貸してください。」
って言ってました(笑)
LEVINは
「ごめんなあ、ほんまに・・・多分
ジャージとかやで。ドラムは動き重視なんで、どうしてもしょっぼい衣装なんやけど・・・ごめんな。」
って。
優しいったら!手渡された写真と、衣装は同一ではないらしくて、「この衣装じゃないんだ・・・」と、メンバーどんな衣装だったか、一生懸命思い出そうとしていました。TAKAさんは
「Vol.1っていうと・・・
羽が付いてたやつだよね?」
と嬉しそうに言ってました。そういえばそうです!私が触手と勘違いした、あの羽がついているはず。凄いなあ・・・豪華なのを差し上げるのですね。
ビデオとメンバーのポラセットとか、LEVINのスティックとポラのセットとか、
HIROさんのは、ギターストラップとポラのセットでした。どれも素敵なものばかり!!

舞台監督からは、監督三点セットとかいうものを差し上げていました。ライトとか、ストップウォッチとか・・・それをKOJIさんがばらして、一つ一つ使ってみせていました。
「今とか、ライブ中はこのライト使わないでくださいね、当たったひと。」
って注意も忘れずに。どっちかというと、
「一度KOJIさんが触ったもの」がもらえる、っていうのがファンとしては嬉しいのですよね。(笑)
それから
TAKAさんのマイクスタンドというのもありました。TAKAさん、知らされてなかったらしく、本気でびっくりしていました。
「まじで!!??それ特注だよ、結構高いよ?いいの?」
と素に戻ったご発言。(笑)身を乗り出しています。
「これからライブで俺、どうしたらいいの?マイクスタンド無し?え〜〜〜〜っ・・・スペアある?そのスタンドね、覚えてるよ。TAKAってサインがあるでしょ。書いたもん、俺。スタンドが出来た時(?違う時だったかも)に書いたから。」
相当思い入れのあるスタンドであることを言います。
SHUSEがおもしろそうに「しかしこれ当たっても、部屋でどこに置くんやろなあ」って冷静なお答え。
「大事にしてね・・・当たった人。凄い気に入ってるんだから!」
本当に名残惜しそうにしていました。当たった人が判明してからも、その人に向かって、
「大事にしてね」って言ってました(笑)

抽選会が終わってしまうと、メンバーは一旦退場。
会場が暗くなり、天井からおろされているスクリーンに、先日の「渋谷O−EAST」で行われたライブ映像が流されます。「CANNON BALL」と「Hysteric Style」でした。これは、
LEVINが自画自賛していた演奏ですよね。確かに素晴らしかったです・・・!!総毛立つとはまさにこのこと。臨場感たっぷりの映像を見ることができて、うれしかったです。


映像が終わって暫くすると、また司会者が現れ・・・「ラクリマ・クリスティーのみなさんの登場です!!」
あれ?ステージ上には現れないなあ・・・とぼんやりしていると、突然後ろから
「きゃああ!!」という歓声が。はっと思って振り向くと、何と会場の後ろからメンバーが登場しているではありませんか!!
きゃああーーーー本当にびっくりしてしまいました。私の席はかなり後ろの方だったので、メンバーが登場したまさにその瞬間、間近なわけです。
よく分からなくなってしまっていたのですが、とにかくすぐ近くにKOJIさんがいる!と思って、思わず近くに行ってしまいました。ファンのみんな、とても節度があるというか、良い人ばかりなので、押し合いとかはまるで無くて、
そっと近くに寄って、KOJIさんの手と軽く握手することができました。KOJIさん、とっても優しく笑って、一人一人に挨拶しているような感じで、手を伸ばしてくれていました。そんな姿が見れただけでも大満足です・・・・!!
更に近くから、LEVINが登場していたことに気づき、またもや近くに行ってしまいました。その辺のことはあんまり覚えてなくて、気が付いたらすぐ近くにいたのでびっくり。すでに、TAKAさんやHIROさんも居て会場真ん中くらいまで進んでいた模様です。
LEVINは後ろの壁づたいに歩いていて、手を伸ばしてみんなの手に触れて挨拶してました。はわわわ・・・LEVINの手に触れたのは、これが初めてなので(KOJIさんとか、ライブ中に手を伸ばしてくれることが多いのですが、LEVINは殆ど無いのです)ものっすごく嬉しかったです。
近くで見るとまた、みんな非常に非常に綺麗で・・・そして
穏やかな空気が流れている気がしました。この空気感が、ラクリマの魅力のひとつなんだなあ〜と勝手に思ってしまいました。

SHUSEだけはどこから現れたのかが、分からなかったのですが・・・メンバー全員がステージに上がりました。
楽器を携えて、LEVINはドラムの中に入り、TAKAさんはマイクスタンドを握ります。
「やっぱり・・・オールスタンディングだよなあ!!??」
その一言で、客席一斉に立ち上がり、怒涛のごとく前方に押し寄せました。結婚式の披露宴会場ともみまごうパーティー会場が、一瞬のうちにライブ会場に!
「絶対押さないで!前の人を押したりしたら、ライブやらないからね!!」
とTAKAさんが言います。それでみんな混乱することもなく、興奮のるつぼにはまることもなく、前に集まることが出来ました。
TAKA先生、さすがな統率力です。
「今回、やるつもりはなかったんだけど、特別にライブをさせてもらえることになりました!!そして今回、
特別なことに・・・LEVINの耳が真っ赤です!!」
ライトが当たってLEVINがよく見えます。確かに耳が真っ赤なの!可愛いの!!そして
目の周りも真っ赤です。頬とか、その辺は真っ白なので不思議です。お化粧の関係かもしれませんけれども、それにしても白い肌に、目と耳だけ真っ赤。何だか可愛い!!HIROさんなんて相当量飲んでいるにもかかわらず、けろりとした顔立ちです。KOJIも飲んでいたのになあ・・・強いな。TAKAさんはそんなに飲んでない模様だったので、普通です。SHUちゃんも。

「ファイナルで、やらなかった曲をやります。何聞きたい?」
また会場に聞いています。みんな、思い思いの曲名を言います。よく聞き取れません。
「ファイナルでやった曲もやります!!」
TAKAさん、どっちだい?(笑)そんなTAKAさんが好きです。
「照明さん、もうちょっと照明暗くして・・・」
とTAKAさん。しかし照明は変えることができず、客席もステージ上も変わらず明るいままです。
「・・・なあんて、そんなこと出来ないっていうのは分かってるんだけどね!あっはっは!!」
とTAKAさん
大笑い。それを見て、SHUSEも「ああっはっはっは!!」アメリカンな具合に大袈裟に笑い出します。さらにHIROさんも大笑い、LEVINなんて両手を「Oh!MY GOD」ってジェスチャーして笑ってます
もうっこの
酔っ払い集団!!(笑)めさめさおもしろかったです。箸が転がってもおもしろいのね。
不思議な空間でした・・・!!

最初は「偏西風」!!久しぶりに聞きます。
沖縄の風のイメージと合うとかなんとか言っていました。LEVINが超はちきれんばかりの笑顔なのですよ!!こんなに笑いながら演奏をしているの、久しぶりに見た気がします。可愛いーーーー!!そしてKOJIのソロは本当にかっこよかったです。圧巻でしたー!!

「SHUSEが、沖縄を思って作って・・・仮歌詞をつけてくれて、それを見ながら俺がイメージを膨らませて書いたものです。」
と言って始まったのが「南国」。昨日のファイナルでも同じような説明をしていました。
よっぽど沖縄で歌いたかった曲なんだろうなあって思いました。
SHUSEさん、くるくる回りながら演奏です。そういえばこのライブが始まった時、SHUSEとTAKAさんはそれまで着ていた上着を脱いでしまっていました。
何か印象が違うな〜〜と思ってみていたのですが、下に着ていたのは見覚えがあったので。流石にライブですから、暑かったのでありましょう。
そうそう、南国の時だったと思うのですが、TAKAさんとHIROさんが
ステージ真ん中でちょっとラブラブでした(笑)HIROさんがぐいっと背中を反らせて、TAKAさんと顔をくっつけあっているように見えたのですけど、私の位置からはよく見えなくて。凄い歓声が上がったので、何だと思ったら、次の瞬間はTAKAさんが笑いながら、顎を拭っていました。顎ちゅーかしら?と思うのですが、見た方教えてください(笑)
(ご報告によると、ちゅーまでしてないらしいです:笑)

南国が終わると、LEVIN興奮冷めやらぬ感じで、
後ろの壁にビシバシパンチを決めています
後ろの壁には、黒地に白い絵で、今回のツアーのシンボルである花の絵が描かれていたのですが、それを一生懸命パンチしてます。
よっぱらい!!(笑)
そしてHIROさんはぐいぐいと酒を飲んでいます。
TAKAさんがビールを瓶ごと誰かから手渡され、それをぐいっと飲みます。そして、瓶ごとLEVINへ。LEVIN、「もう無理!!」って感じで手を前にやって首を横にぷるぷる振ります。でもTAKAさん、にこにこ笑いながら「ほら」ってさらに渡そうとするのですね。
仕方なくLEVIN、それを受け取ります。そして
大歓声の中、ドラムの中でぐいーーーーっと一気。だ、大丈夫かなあ、と本気で心配しちゃいましたよ(笑)相当酔ってます。
そしてその残りを、SHUSEに手渡します。SHUSEも相当悩んだような顔をしましたけれども、それをまた
ラッパ飲み!!しかもピロピロ飲みしてました。オヤジっ!!(笑)年がばれるぞうっ。
それで飲み干してしまったらしくて、KOJIに次手渡されたのですが、何も残っていませんでした。みんなはそれに気づかなくて、
「KOJIも飲め」ってかんじの空気になるのですが、KOJI、瓶を左右に振ってなのをアピール。スタッフに渡してしまいました。

そんな間もHIROさんは、ごくごくお酒を飲んでます。このときだったか忘れてしまったのですが(演奏中だったかも・・・)舞台の袖で、
HIROさんがスタッフからビールを瓶ごと飲ませてもらっていたのですけれど、「親鳥が雛にえさを与える」っていうかんじで、HIROさん全く手を使わず、口に瓶をあてがわれてぐいーっと飲ませてもらってました(笑)。なんだかすごく不思議な光景で・・・HIROさんらしい事、この上なし!!

「最後、沖縄なんですけど・・・・この曲をやります!
Warm Snow!!
なにい!?と思いましたけれども、そういうのがさすがラクリマ!でもあります。言われてみれば沖縄にぴったりかもvなあんて思ってしまいました。
ドラムがダイナミックなこの曲、
今まで聴いたどんなライブよりも、凄い演奏でした。お酒が入っている分なのでしょうか、LEVINの叩きっぷりが尋常じゃなかったです!かっこよかったーーーーー!!
力強くて、勢いがあって、重量感があって。時に繊細で、時に大胆な演奏だというのに、酔っているLEVINがそれを見事に演奏し分けていて、感動を覚えました。
そして「泣き出しそう」の前の部分、ドラムが一瞬手すきになる箇所で、
LEVIN、スティックで壁をたたき出しました!(笑)
くるっと後ろを向いて、立ち上がったままドドドドドっと壁を叩いています。まだ叩いています・・・
客席も大いに沸きかえりました。だってだって・・・こんなLEVIN、見たことないですよ〜〜。そしてこれからも見れないんじゃないか、っていうくらい。めちゃくちゃにヤンチャでかっこよくて、可愛かったです。最高です
「FU−FU―FU―」のところ、いつもHIROとSHUSEがコーラスをするのですが、なんとSHUちゃん
、KOJIに「お前やれ」って感じで指差します。
KOJI、必死で首を振って嫌がるのですが、その箇所になりそうだというのにSHUSEが一向にマイクに近寄らないのを見、観念したらしくてマイクにあわてて近寄り、
歌っていました!!!きゃー!!
凄い以前に、KOJIがやはりこの曲でちょっぴりコーラスしたのを見たことがあります。
やっぱりこの曲なのね〜と嬉しく思いました。
しかし
歌い終わった後のKOJI、さかんに首を傾げていました(笑)自分的にいまいちだったのかな?聞いている方としては、とっても良かったです!!(><)

聞いた話で恐縮ですが、HIROさんはその頃?前の方に出て演奏していたため、コーラスのためにマイクに戻る時間が無かったみたいなのですね。で、スタッフの人がすっとんできて、マイクスタンドをぐるっと回したそうです。で、
HIROさん、ちょっと後ろを振り向くだけでマイクにたどり着くことができ、後ろ向いてコーラスしていたそうです。もーーーなんてお宝ショット満載なのでしょう(笑)

演奏終了後、あっという間に汗だくになってしまったKOJIさん、タオルで
顔をぐしぐし拭いていました。

HIROさんは、最後客席に
ふらふら〜〜っと落ちてしまいそうになります。そこへSHUSEとスタッフが二人で飛んでいって助けたのが印象的でした(^−^)
SHUSE、HIROのベルトを片手で掴んで(反対側は自分のベースを、多分HIROさんにぶつからないように抑えてました。)、
ぐいーっと引っ張り挙げているの。スタッフの人は足を抑えていたのかな?
HIROさん、にこにこ笑っていました。
SHUSEが「しゃーないなー」って感じで持ち上げていた気がして、ものっすごくかっこよかったです。惚れ直しました(笑)

最高に楽しい三曲、あっという間に終わってしまって・・・・TAKAさんが、これからのスケジュールなんかを教えてくれました。10周年記念ライブを何日に行うとか、新シングル(
「ハードロック好き?よーし、ハードロックを聞かせてやるぜ!」と言ってました)を出しますとか、そういうお話を。大盛り上がりします!!わーいわーい!それから暫くしてメンバーは退場です。
席について待っていると、再び全員が登場してくれました。
TAKAさんが全員を代表して、挨拶してくれます。
「いちゃりば ちょーでぇー」(出会ったらみんな兄弟だ)という言葉をもう一度してくれました。「俺たちはしばらく解散する気もないし、これからもずっと良い音楽を届けていきたいと思っている」って話も。とっても感動しました・・・。

そして最後、
メンバー全員と握手して退場していただきます、という話になりました。これまた大歓声。ひー!!(@@)良いの!!??
本当に、写真だクイズだ抽選だトークだ、そして極めつけはライブ!!更にその上?もうこの上なく嬉しかったです・・・・。

握手は初めてなので、本当に緊張しまくってしまいました。
また、テーブル順だったので、順番は最後の方になりました。
メンバーの並び順は、LEVIN、SHUSE、KOJI、HIRO、TAKAでした。


ふと見ると、いつの間にか
KOJIさんが髪の毛にオレンジの花飾りをつけてます(笑)すっごい可愛いの!南国ってかんじで・・・左耳の上に引っ掛けてある感じでした。多分ファンの誰かからもらって、その場でつけたのでしょう・・・なんて思いやり溢れた可愛らしい優しい人なのかしら!!と感動してしまいました。
更に私は気づかなかったのですが、
手首にも花の飾りをつけていたらしいです。それも多分ファンの方から・・・・いやもう、本当にこの方は素晴らしいです。


LEVINが一番最初だったので、本当に本当に全気力を使い果たしてしまいました。思わず、二の腕を触らせてもらってしまいました・・・
ここで言わなかったら一生後悔する!!と断腸の思いで・・・嫌な思いさせちゃったらどうしよう、怒った顔になったらどうしよう、とか本当にビクビクだったのですが、
LEVIN、にっこり笑って「はい」って、腕をむぎぎぎぎーっと力入れてくれたのですね。それまで、「あれ?思ったより細い腕。」って思っていた腕が、見る見る内に3倍くらい太くなったのですよ!!びびびっくりした!!!両手でそっと触らせて頂きました・・・とても硬くて、がっしりしていて。ここからあの素晴らしい演奏が飛び出してくるのだと思うと、感動の嵐です・・・本当に本当に、涙が出るくらい感激しました。
LEVINの優しさに完全にノックアウトでございました。ありがとうございました・・・(><)(ああああ勿論「触らせて」だけじゃなくて、今までの演奏への感謝とか・・・思い切り心をこめて言わせて頂いたつもりです。)

そんなわけで、SHUちゃんが次だったのですが、言いたい言葉が全く出てこなくて(あまりの衝撃で脳が・・・)ただただSHUSEを見てぼんやり。SHUちゃんも変に思ったらしくて、
「ん?」って身を乗り出して聞いてくれました。優しかったです・・・・なんて素敵な人なんだろう・・・(涙)

KOJIさん、花をつけて更に可愛らしくなっていましたが(笑)、
びっくりするくらい綺麗な人です。こんなにかっこいい人いるんだ・・・・って心底思いました。いつも思ってはいましたけれども、その10倍くらい、びっくりしました。
そんなわけで、
うっとり見惚れてしまって・・・
何を言ったのやら、さっぱりです。さっぱりさっぱり。ただただ、綺麗でした。そして、
両手で手を包み込むようにして握手してくれた感触が、今でもはっきりと思い出されます。大きな手でした。あんなに心地よいと感じた握手は生まれて初めてです。何だろう、多分戦地でナイチンゲールやマザー・テレサに手を差し伸べられて、触れられたらきっとこんな感じになるのだろうな〜〜〜という・・・そういう種類の心地よさでした。感動しました。

そしてHIROさん。片手に酒を持っていたそうです。これまた
ぼけっとしてしまったので、何を言ったのやら・・・尊敬している人が目の前にいるんだ、と思うだけで頭が真っ白になってしまいました。

最後はTAKAさんだったのですが、やっぱり両手で手を包み込んで握手してくれて、その上
にぎにぎしてくれるわけです(笑)不思議な握手だと思いました〜〜。外人さんみたい。これまでのパーティーへの充実感が、一気に爆発してしまったような気がしてしまい、全く思考が働きませんでした・・・はわわわわ。
気が付いたら会場の外に出ていて。スタッフの方に、アンケートを渡されました。感激で胸がいっぱいで、どうしようかと思いました。しかしLEVIN以外、全員ぼけっと見惚れていたような気がして、後で激しく後悔・・・(苦笑)まあ、そんなものだよと友達に慰められました。


会場の外はもう夕方、4時をかなり回っていたと思います。本当に夢見心地になってしまっていて、足が地についてなくて、ぼーーっとしまくっていたので、時間とか良く分からなかったのですが・・・。ふらふらっと歩いて、友達と何か話をしながらだったのですが、相当ぼんやりでした。沢山のことがありすぎて、どれもこれも素晴らしすぎて・・・・!!感動で胸がいっぱいです。
こんな幸せを、喜びをいただける日があるだなんて。
本当に本当にありがとうございました。



終わり


戻る