The 10th Anniversary Simpatia presents
La’cryma Christi tour 2004
“DEEP SPACE CYNDICATE”SPECIAL
ダンスクラブ松下
2004/5/21




本当に行ってきてしまいました・・・ラクリマファンクラブツアーの沖縄旅行です!!折からの台風2号が、最後までハラハラドキドキさせてくれましたけれども、無事飛行機が飛ぶ頃には天気でしたし、ライブ前にはポツポツ来た雨も、傘をさすほどではなかったし、とにかくラッキーでした(^−^)


沖縄有数の歓楽街?なのかしら、オトナな道のど真ん中に、その会場は、ありました、ダンスクラブ松下。その名前の示すとおりにダンスクラブです。そうとうダンスクラブです。入り口には、おねーさまのぼかし入り写真がたんまり並んでいます。その二階に上っていくと、広い広いホールが待っていました。さらに天井には超どでかいミラーボール、天井はよくテレビで拝見するように、鏡張りになっていましたし、幅広で奥深いステージ。いや〜〜オトナな世界でございました。左右の壁には、歴代のラクリマシングルポスターが貼ってありました。Forestから・・・未来航路もあったり、その辺までかな?よく見えなかったのですが・・・とにかく懐かしかったです。
私の番号は100番台かなり前の方だったので、並んだ時点で3列目。HIROファンのお友達とご一緒だったので、勿論HIROさん側に行きました。途中にバーが置いてあったので、思ったよりもTAKAさん寄りになってしまいました・・・でもでも、HIROさんのマイクが斜め前方にあってとても見やすかったです!



右側から、メンバーが入ってきました。大抵のホールやライブハウスは、左側から入ってくるので、とても新鮮。
LEVINが最初に入ってきます。髪の毛がさっぱりしたかんじ。
黒地に白い十字架の描かれたバンダナを、首にいつものように巻いています。そしてTシャツが!!!(><)可愛かったです〜〜!!オレンジのバンビちゃん?と思われる可愛い絵が全面に描かれていて、セックスピストルズの文字。う〜〜ん、可愛らしさの中にロックとハードさの垣間見える、素敵なイラストです。LEVINにぴったり!!もはやLEVINのために存在するといっても過言ではないくらいの最高の柄だと思いました♪
そして、今回のツアーで履いていた・・・
半パン!青いチェック柄でした。あー可愛い。黒い靴下に、ぺたんこの靴を履いています。何から何まで似合っていました。

次はKOJIが入場したと思います。こちらはまた
びっくりするくらいにシンプルなご衣裳で(笑)KOJIらしい!!青いTシャツに、黒い革パンという、すっきりとしたいでたち。それにしても黒と青っていうのは、最強の組み合わせです!コーちゃんにぴったりすぎます・・・うっとり。革パンがまたまた、とても似合います。体型を綺麗に綺麗に見せてくれていて・・・ああ本当にうっとりです。髪の毛も、少し伸びてふわふわっとさせていて・・・・かっこよすぎて、つい眩しくて目をそらしてしまうほどでした(照)

それからSHUちゃんが登場。O−EASTと同じ衣装でした。大好きな衣装です・・・黒くて、チェーンがいっぱいついているの。袖が無いのも、相当ポイントが高いですっ(><)

HIROさんが次に登場、一番近い位置に立ってくれるので嬉しいことこの上ありません。
鋲がたくさん付いた首輪をしています。銀色の小さなチェーンがぶらさがっていて、とても似合っていました。黒地に白の柄の袖なしを着ていて、やっぱり右腕にタトゥーシールを貼っていました。(^−^)最後の方は汗でだんだん取れてきちゃうの。
そして腰には二本、太いベルトをまいていました。黒い革パンと、ブーツを履いていたのですが、この
ブーツが途中までほどいたかんじで履いていて、かっこよかったです!!革パンはブーツの中に裾を入れていました。髪の毛などはO−EASTと同じです。

ここまで登場すると、演奏が始まってしまいます。派手に始まった・・・この曲はHysteric Style!!
と、思った瞬間に
TAKAさんが飛び出してきましたーー!!!
舞台袖から、
だだだだーっと走ってきて、ばーんと飛び上がって、マイクを掴んで歌い始めました。お〜〜!!かっこいい!!ロッカーってかんじです。激しく演奏、TAKAさんなんて早々にマイクスタンドをマイクから外してどかーんと蹴り飛ばしてしまいます。すごいテンションの高さです!!
続いてサイコストーカーが始まると、あっという間にボルテージが最高潮!!最初のSHUSEのシャウトが入って、もー会場大変なことになってしまいました。


ここで少し気になることが。LEVINが非常に調子悪そうだったのです。と、いうか、眉間に皺を寄せて、ドラムをまるでばしばし叩くように・・・頭にきているというか、
これでもかっていうか、何だか「な、何があったの!?」とおろおろしてしまうような叩き方だったのですよ・・・途中何度も何度も、左前方のハットの、金具あたりをぐいぐい引っ張りながら何とか直そうとしているというか・・・もうもう、見ていてハラハラハラハラ・・・・!!ドキドキしてしまいました。
三曲ほどそんな状態が続いたと思います。
と、MCが始まり、スタッフと何か話をしてなにやらしていましたけれど・・・その後は
段々と調子が良くなった模様で・・・にっこり(^0^)笑顔満開!!ガッツポーズや拍手がばしばし飛び出す、とっても抜群LEVINちゃんになっていました。良かった・・・!!


で、最初のMCなのですがTAKAさん、
「はじめまして沖縄ーー!!」
万感こもったご挨拶をくれます。心から嬉しそうに、楽しそうに!
「ここにきてくれた沖縄のみんなも、本州から来てくれたみんなも、
ようこそ!
といったようなことを言いました。本州じゃなくて・・・本土と言って欲しかったぞ(笑)
「ここに来るまでにねえ・・・不安なことがありました。あいつです、にくいあいつ・・・台風ですよ!
台風、何号だったっけ、ねえKOJI?」
KOJIに話を振ってくれるじゃありませんか!!わーい!大喜び♪
しかしKOJIはマイクも無いことですし、
言葉は発さずに手を差し出して「2」と示します。
「そう、台風2号がね・・・ずっと去ってくれるように、祈りをささげていました。本当に!メンバーみんなで、台風の方向にむかって・・・
こうやって、念を送っていたの。
両手を前に向けて、押している感じ。(笑)本気でやってくれるTAKAさん。何だか可愛らしいです。
「・・・そのおかげで、台風もそれてくれて・・・本当に良かった!みんなももちろん、祈っていてくれたよね?」
いや〜〜本当に、台風が大変なことにならなくてよかったです。

ここで沖縄地元ネタを。
「みんなに、沖縄弁を教えたいと思います。
沖縄では、『とっても』というのを、『でぇじ』って言うんですね。だから、『とっても好き』は、『でぇじ好き』
みんなのことが、でぇじ好きじゃ。・・・・・あ、
『じゃ』は広島弁だったね。
何だか気持ちはとっても分かります(笑)
「俺、みんなのことでぇじ好きー!!
・・・・・・
・・・・とっても好きだ、って言ってるんだからもっと盛り上がってよ。でぇじ好き!!」
最初みんなが
ぽかんと聞いていたので(笑)、TAKAさん物足りなかったらしく、煽ります。何だか可愛らしかったです。
余談ではありますが、この「でぇじ」っていう言葉、TAKAさんに教えてあげたんだよって言った人と偶然会いました。翌日の那覇市内で買い物をしていたところ、とても気になるTシャツ屋さんで
、KOJIに似合うTシャツを探そうとしたところ、そこの店員さんが。21日にライブをするって言っていたラクリマのメンバーが、買い物に来たんだよって。写真を見せたところ、TAKAさんだって判明しました(^^)
Tシャツに書いてあった「でぇじ」の文字。これを教えたよって話していたので、MCで使った話をしたら、とってもとっても喜んでいました。良かったー!!
TAKAさんが買ったのは、Tシャツじゃなくてネックレスだったので、おそろいのものを買いました。私のはちょっと小ぶりですが。沖縄の、良い思い出になりました(^−^)

客席への煽りは、「前のほう元気ー?真ん中元気ー?後ろの方元気ー?」
でした。どの変までが前のほうなのか、よくわからなかったりしたのですが(汗)とりあえず盛り上がってみました!(^^)
「みんな盛り上がってるねー!後ろの方の人たちも、盛り上がってるね?後ろの方で見ている人たちっていうのは・・・(ここからTAKAさん一人芝居
)『私、KOJIくんが大好きなのー。でも、HIROさんも見たいしーー、LEVINちゃんも見たいー!!前のほうに行ったら、近くで見られるけど、でも一人しか見れないじゃない、私は後ろの方で全体を見たいのっ』(くねくねしつつ。またちゃん付けだ!可愛いっ♪)・・・・っていう人たちなんだよね。」
突然一人芝居が始まったので、びっくりしました(笑)相当おもしろかったです。さすがTAKAさん〜〜!

「次はシュールに聞いて下さい。」
勿論シュールレアリズムであります。
ええと、曲順がさっぱり分からなくなってしまったので、先にMCを。

「沖縄にツアーで来るのは、初めてなんだけど・・・前に映画を撮った時に来たことがあり、懐かしいなーと思います。その時に
ハンサムっていうお笑い芸人の人と知り合いになったのね。知ってる?今も漫才やってるのかな。
それで、沖縄で車に乗っている時に偶然、渋滞で・・・隣が彼らの乗っている車だったのね。それで、窓を開けて『TAKAさーーん!』って呼んでくれているの。
(とっても元気に!)
それで、『渋滞、っていう題でネタやってくださーい!』って言ったら、
『忘れましたー!!』って。(笑)もう一つ違う題で(高速道路、だったかなんだったか・・・)『○○っていう題でネタやってくださーい!』って言ったら、
『そのネタ置いてきちゃいましたー!!』って。(笑)・・・みんな、彼らのこと知ってる?知らないかもね・・・・
まあ、売れてないだろうね(笑)
ハンサムっていうんだけど、全然ハンサムじゃないんだよね・・・・・俺たちの方がずっとハンサムだからね!」
と力強く。それが言いたかったのかい・・・(笑)
「うん、いい気分になったところで・・・!!」
と、次の曲に行っていました!!


それから、どこかでやってくれたメンバー紹介。
「初めての沖縄なのに、TAKAを呼ぶ声がちーさいなー!!」
そうだ、これ言わなくちゃ、っていう感じで「初めての」って。何度か言わせてから、
「誰からメンバー紹介やってほしい?ん?LEVINちゃん?」
またもやリクエストを募ります。でも誰にあてるというのでもなく、まずはLEVIN。
「後ろにいる・・・
小さな巨人、ドラマーは誰かなー!!??」
小さな巨人っていうのは、LEVINに似合う良い言葉ですね!
LEVIN、腕をむきむきっとさせて、筋肉をもりもりさせます。立ち上がり、両手を広げて、投げキッスも2回ほど。おっとこらしかったです!!この頃には、序盤の不機嫌そうな顔が嘘みたいに晴れていて、ずーっとにこにこしていました。
「那覇市ってけっこう小さくてさ、昨日はあちこち散歩をしていたんだけど、色んなところで・・・メンバーにばったり会ったりしました。」
というような話をTAKAさんがしたと思うのですが、どんなつながりだったのか・・・忘れました。
次はKOJIを紹介します。KOJIの方に顔が向いたとたん、歓声が!(^−^)
「昨日はダーツをしにいったらしいです。
真ん中を見事にあてた・・・流石はA型、集中力がある!!ギタリストは誰かなーー!!?」
KOJIーーー!!とみんなが叫ぶと、KOJI嬉しそうに・・・ダーツを決めるかのように、ピックをびしばし投げてくれます。
それから何かの話をして、
「○○(イケイケとかそんな感じの言葉が入ります)・・・と言ったらこの人!ベースを弾いている・・・・
SHUSEは、昨日沖縄についてから、LEVINと一緒にレンタカーを借りてドライブに行ったんだよね。」
おー!!と、歓声があがります。メンバーのオフな姿を連想できるお話、聞けるのがとても嬉しいです。
その時
LEVINはドラムの中で立ち上がり、うんうん、というかんじで首を縦に振ってました。SHUSEは、パントマイムで運転のハンドルをくるくるさせる動きをします。
「それで海辺に行って・・・
LEVINの写真を撮ってきたそうですよ。」
さらに、SHUSEがLEVINに向かってカメラのシャッターをきる動作をします。それはそれは
カメラマンよろしく(笑)
LEVINはLEVINで、ポーズを取り出しました!!まずは
男らしいポーズ、それから次は両手をドラムの前において、よく・・・青年誌の表紙で、水着美女が乳を寄せるようにして、セクシーポーズ!!!をするではありませんかっ(><)いやーーん、きゃわゆいっ!!!とってもとってもキュートです。
で、
笑いながら「違う違う」って感じで、手を左右に振ります
TAKAさんも苦笑しながら
「・・・・なーんて、
想像が広がってしまいました。」
どこまでがTAKAさんの想像なんだろう(笑)気になるところです。写真撮影はしたみたいですよ。イメージビデオを作ったとかなんとか・・・言ってましたから。


最後はHIROの紹介。
「ラクリマは結成10周年だけど・・・HIROとは、それ以上前から、ずっと親友なんだけどね・・・HIROだけは、昨日何をやっていたか分からないんだよね・・・。
今でも、彼の考えていることはつかめない・・・まあ、だからこそ、魅かれるんだけどね。」
みんな大喜びでした!!(^0^)HIROさんもご満悦状態と見ましたよー。(笑)
そしてそして、HIROさんったら
ギターでおもむろに沖縄風の音楽をかなで始めます!!!ギター一本で!!凄かったです〜〜〜上手なのだ〜〜〜!!何でも弾けるんだ、HIROさんったら!と、本気で尊敬してしまいました。大・尊敬です!!


楽しいメンバー紹介でした♪きゃあっ。色んな話が聞けて、幸せです。



どんな曲をやったのか、おぼろげなのですが、
White Period.を早い段階でやっていました。うっかりサンダルで来てしまったので、踏まれる恐怖心が凄くて(苦笑)!!痛かったですーー。でも、やっぱり楽しいこの曲では、いっぱいジャンプしたいし歌いたいです。楽しかったです。
TAKAさんが、
すぐ横に来たHIROさんの頭をかじったり、舐めたりする仕草をしました。間奏中です。あの、前回のライブでは脱ごうとしたりしてセクシーでしたが・・・そういう雰囲気になる曲のようです(笑)
HIROさんは髪の毛がすっごくわさわさしていたので、TAKAさんのしていた仕草に気づいたのかどうか、ちょっと不明です。

riggle−taggle−revolver」は、TAKAさんがまたもやスカーフを取り出し続けました。今回は、前回の応用が効いて、じっと
取り出す瞬間を見ることができました。白いジャケットのポケットから、次々と出していました!あのポケット、全然膨らんでなかったのに・・・・あの細い体だからこそ、ふくらみも気にならなくて、たくさんのスカーフが入ったのでしょうね。
水色やピンクなど、色々と取り出しては客席に投げ入れていました。今回は、スタッフが取りに来ることもなく!みんなにプレゼントしてたみたいですよ。帰るときに、大切そうに抱えていた人を見かけました(^^)最後だから、スペシャルだったのかな。良かったですねー。
この曲のとき、アルバムを聴くとギターが追いかけっこするみたいに演奏し合うのですが、ライブだとそれがないのですよね。ギターの都合だと思うのですが、ちょっぴり残念(笑)楽しそうな演奏が見れて、とっても幸せになれる一曲です。

CANNONBALLも早い段階でやってくれて!!大好きな曲です・・・本当に盛り上がります。やっぱりLEVINがマイクを前に叫んでくれていました。
終わると、凄い勢いでマイクが下がっていくのがおもしろかったです(笑)シューって去っていっちゃうの(笑)あのまま、口元にあっても良いのにな。MCの時に、一緒におしゃべりしてほしい・・なあんて。
月の瞼では、「横浜に行こう」を、勿論
「沖縄に行こう」って言ってました。そりゃそうよね♪やってくれると思っていたので、嬉しかったです。


Mystical Gliderでは、始まる前に、
ワンフレーズで演奏がストップしてしまうのですね。何だろう、何かトラブルがあったのかな?と思っていたら、TAKAさんが
「みんな、次の曲はみんなのやりたい曲をやります!何をやってほしい?」
なんと!!
で聞いています・・・何をやってくれるんだろう、わくわく・・・としていると、
「○○?(聞き取れませんでした)それはもうやったよ!(笑)他の曲は?え?Mystical Glider?」
結局Mystical Gliderを演奏してくれました。何かの演出だったのか、トラブルだったのかは分かりませんが・・・でもそれはそれで楽しかったですとも!

バンパイア・サーカスも勿論披露。それから、GROOVE WEAPON!!
SHUSEのベース紐が取れてしまっていたみたいで・・・・SHUちゃん、暫くの間ストラップ無しで演奏をしていたのですよ、凄い!スタッフが飛んできて、新しいベースを用意していました。SHUちゃん、まっすぐ前を向きながら演奏し、コーラスをし、そしてささっとベースを取り替えていました。ほんの一瞬だけ、ベースのない演奏となりましたが・・・そんなのも新鮮!!
凄かったです。
そして
見せ場のLEVIN!!とっても激しく・・・これでもか!!と演奏してくれました。最高の演奏です。もう、毎回最高・・・・(感動)
ソロの最後、またもや
盆踊り拍子をしてくれるLEVIN!!!なんとまあ!!今度は、「カンカン♪」と鳴らすことはしないで、太鼓の真ん中だけを叩いて盆踊り調を出していました。どんな叩き方もできるところがまた凄いなー。何度も「LEVINーー!!」と呼ばせてくれました(^−^)


本編最後の曲は、DEEP SPACE CINDICATE!!きらきらと輝く演奏でした。ライトも、白く眩しく煌き・・・ラスト、ドラムが叩き終わるとLEVINが空高く大きなガッツポーズ!!&拍手!!にっこり笑った笑顔が、眩しいライトの煌きの隙間に見えました。まだ演奏は続いています・・・HIROさん、KOJIさん、SHUSEさんも演奏を続けていました・・・それから演奏が終わると、一人一人去って行きます。
まだまだ興奮冷めやらぬ中、ライトが静かに消えていき、暗くなりました。



夢のような時間があっと言う間に去ってしまいました・・・。
ぼうっとしてしまっていると、少しだけアンコールがかかります。そうだ、アンコール!と思った瞬間、「ハッピバースデートゥーユー・・・・」
こ、これは!!6月3日のLEVINに捧げるバースデーソングではありませんか!!
初めてのLEVINバースデーコールがかかりました。嬉しい!!嬉しい!!嬉しいですっ(><)
一生懸命歌いました。本当に嬉しかったのですもの。
これをみんなで歌えて、幸せでした。


暫く歌っていると、ライトがついて・・・
LEVINが一人、とことこと出てきました!!マイクを片手に、たった一人で。こんなシーンは、本当に初めて見ます。嬉しいーーー!!
着替えはしていません。あの黄色いバンビちゃんのTシャツでした。うー似合いますっ!
みんながLEVINの名前を呼んでいると、LEVIN、にこにこしながら
「まあ、まあ。」って感じで両手を下に向けて振ります。
「俺の記憶するところ・・・・ラクリマ結成10周年になりますが、こんな風に
誕生日をお祝いされた記憶が無いんですよ・・・。
今回、初めての沖縄ライブで・・・10周年、という記念の時に、こんな風に初めのお祝いまでしてもらえて・・・
幸せです!ありがとうございます。」
ひろーいステージで、ちっちゃなLEVINがぴょこんと頭をさげている姿が・・・・もう、何とも言えず素敵でした★

ふと見ると、
舞台の袖で、KOJIがじーっとカメラをまわしているではありませんか(笑)何だかパパさんみたいですよ。そして、もっとパパさんみたいな人、TAKAさんが登場!!白いスケスケシャツに着替えています。O−EASTと同じ、ハートに剣がささっているあのHYDE風の柄です。
すたすたすたーっとLEVINの近くに寄り、LEVINの肩に手を置いて、
ぐぐっと腰をかがんで(笑)そっと耳元で何かを言っていました。
にっこり笑うTAKAさんの
優しそうなことといったら!
LEVIN「「TAKAさんとは、出会ってから・・・もう12年くらい経つでしょうか、
毎年、TAKAさんにはお祝いをしてもらったり・・・(ここで歓声。やっぱり嬉しいですもの^^)、たまに忘れられたりしていましたが、この場でこうやって祝ってもらえて、嬉しいです。」
するとTAKAさん、LEVINに背中を向けて歩き出します。その時一瞬LEVINが心細そうな、「行かないでー」って感じの顔になったのが印象的(^^)
TAKAさん、いなくなるのではなくて、HIROのマイクの前に立ちました。そして
「ハーーーッピバースデー〜〜〜♪」
と歌い出します。
こ、これは!!もちろん、みんなも歌いはじめました。

そこへ、先ほどまで舞台袖でカメラをまわしていた
KOJIが、とことこと出てきます。凄い歓声が沸き起こります。KOJI、一心不乱にカメラを回しています・・・そしてそして、TAKAさんと客席の歌詞が
「ハッピーバースデー・ディア・LEVIN〜〜♪
のところで、KOJI、すかさず
「LEVIN」の箇所、自分のどアップを写していました。(笑)その動きが、「ささっ」という感じで、してやったり、というかんじでにこにこしているのが・・・もう!!印象的!!
このビデオ、後でメンバーやスタッフと一緒に見た時にきっと笑うのだろうなー。
「何でここでKOJIのアップやねん!!」みたいな。(^−^)そんな光景を想像してしまって、知らず笑みがこぼれてしまいます!(><)
するするするっとLEVINの近くに寄って来たKOJI、LEVINが「ありがとうございます」とかみんなにお礼言っているところへ、ずいっと寄って、LEVINを撮影し続けます。上手から周って、膝を屈めて、LEVINの顔をどアップで撮ります・・・・どんどん屈んでいきます・・・どんどんどんどん・・・・ぐるーっと周るようにして、下手側のLEVINの足元に、最後ごろんっと寝転がってしまいました(><)
寝転がっても、煽りの位置でLEVINを取り続けるKOJI・・・!!凄いショットです(笑)会場全体が大笑い。どよめいていました(笑)
さすがにLEVINが、
「どんなアングル狙ってんねん!!(笑)」
とKOJIに突っ込みを入れていました。すっごい可愛らしいひとときでしたー!!あのビデオ、是非是非見たい!!と、あの場にいる誰もが思ったはず(笑)

その間に、SHUSEとHIROさんがやってきます。KOJIが立ち上がって、客席を写している間、
TAKAさんがふらふらと、ドラムの中に入ります。LEVINがきょろきょろしてます(笑)TAKAさん、ドラムをトテテテテンっと叩きます。軽くリズムを取っている模様。何と珍しい!
LEVIN、困ったようにきょろっとあたりを見回し、持っているマイクを「はいっ!!」とSHUSEに手渡しました。SHUSE、マイクを手にすると、突然歌い出します!!
英語の歌詞だったので、何の歌か分からなかったのですが、多分外国のアーティストの曲ですな。HIROさんとTAKAさんが楽しそうに演奏しています。

KOJIさんはというと、演奏に参加せずにカメラをまわしていました。
LEVINはTAKAさんの隣に立って、手拍子しています。うーん、何だかホームパーティーみたいで何とも可愛らしい!!
途中でSHUSEが
「あかん、選曲間違えた!!」
と歌をやめてしまいました。
それでTAKAさんが、もう一回
別のテンポでドラムを叩き始めます。HIROさんもやはり演奏を。そこでSHUSEが再び歌い始めました。これは、何と私も知っている曲でした(笑)でも、題名とかは分かりません・・・凄く分かりやすい曲で、多分たいていの人が知っていると思います。(私が知っているくらいだもの・・・)
SHUSEが、何度も同じフレーズを歌ってくれるので、一緒になって歌うことができました。
LEVINが、振り付けをしてくれています。二回手を叩いて、一回ガッツポーズ★そんな感じの振り付けでありました(^−^)みんなも知っているみたいで、全員で振り付けしながら歌いました。何て楽しいひととき・・・!!最高でした。

で、
最高潮に盛り上がったところで・・・SHUちゃんが唐突に歌うのをやめます。そこで、それまでのりにのっていたHIROさんが、すこーーーーんとこけてました(笑)ごろん、と寝転がっています。
SHUちゃんが「ここでな、
ギターが最後ジャーーン!!ってなって締まるんねん!!
と笑ってました。HIROとSHUSE、どっちが先にこけたんだろう。それにしても楽しいひとときです。
最高!
TAKAさんがドラムから出てくると、すぐにLEVINと入れ替わり、KOJIさんもギターをしょってきました。


「アンコールどうもありがとう!!
ラクリマの曲で、少し前の曲になるんだけど、SHUSE作曲でね・・・
沖縄をイメージしてつくられた曲があるんだ。俺はそれを、仮歌詞のついた状態で受け取って・・・自分なりに解釈して、歌詞をつけたのね。それは、パラオまで行ってプロモーション・ビデオをつくってきたんだけれど・・・もともとは、沖縄をイメージしていました。そんな曲を、ここ沖縄でできることを誇りに思います。
聞いてください・・・
『南国』!!
やっぱりそれか!やってくれるのね。と、本当に嬉しかった・・・!!今までで一番輝いた「南国」だったと思います。感動しました・・・(><)


アンコールが終わると、HIROさん、
ステージドリンクとしていた(笑)「オリオン」という名前の瓶ビールを、客席に「はいっ」て渡していました。客席大興奮で(笑)回しのみしているのが見えました。HIROさんってやっぱり不思議な人です。このビールは沖縄ではかなりメジャー?あちこちで見かけました。

ダブルアンコールでは、メンバーが
全員ツアTを着ていました!なんと、TAKAさんもHIROさんも、です。うわ〜〜。HIROさんがツアTを着るのは、きわめて珍しい(私は初めて見ました)ことなので・・・・客席が相当どよどよしていました。
TAKAさん、落ち着いてマイクでトークはじめます。
「これはねえ、
沖縄限定バージョンのTシャツです。おかげさまで、ライブスタート前に完売してしまいました!!みんな、どうもありがとう。なので、Sサイズが売り切れてしまって、俺のはブカブカです。」
ピンク色のTシャツ、柄は濃いピンクです。みんなとっても似合っています(^−^)
TAKAさん、たしかにサイズが少し合ってないかんじで、ぶかぶかっとしていました。
プチエロです。ちょっといやらしいです。」
ご満悦の模様。(笑)
「僕の胸にも、花が咲いています。(ツアTの柄は、綺麗なお花のようなものなのですね。ちょうど、胸のすぐしたあたりに描かれています。)
KOJIの胸にも、花が咲いています。
(KOJIさん、両手でそのお花を囲ってみせます。キュート!!)
SHUSEの胸にも、花が咲いています。
LEVINの胸にも、花が咲いています。
HIROの胸にも、花が咲いています。」
ただでさえどよどよしていたのに、これでみんなの視線は、
さらにHIROさんに集中してしまいました。
HIROさん、マイクに向かって
「見るな!!」
可愛い〜〜〜(><)
照れているのでしょーか、ほんっとーに可愛い!!一言だけっていうのがまたHIROさんらしくて(笑)

「・・・沖縄の言葉で、ひとつ、覚えて欲しいものがあります。
『いちゃりば ちょうでぇー』
であった人は、兄弟だ
、という意味です。素敵な言葉だよね。
つまりこういうこと。今回、ここで出会ったことは偶然に思えるけれども、
実は必然なのね。君たちと俺たちが出会ったのも運命。君たちのおかげで、俺たちが幸せになれたり、運命が変わったりする。そして、俺たちとであったことで、君たちの運命が変わったり、幸せになれたりする。
・・・
であったことは運命、みんな兄弟なんだよ、そういう気持ちで生きていくと、人生が広がるよね。
・・・・と、いうことを、
平良とみさん(映画「NOEL」で共演した、超有名な沖縄のおばあ)が言っていました。」
暖かい空気と、微笑みが広がった気がしました。素敵な言葉です・・・・いちゃりば ちょうでぇー
「もう一回言ってみよう!!
いちゃりば ちょうでぇー!!
みんなで何度も叫びました。一期一会、みたいな響きに似てますね。
「・・・そして、俺のワガママを聞いて下さい。
もう一曲、やらせてください・・・・フォーーーーーー・ザ・セント!!」
みんな一瞬にして大歓喜の渦!!(^0^)
大騒ぎして、あちこちにメンバーが走り回って、本当に楽しい曲です・・・!!
この曲だったかな、上手側に、TAKAさんとKOJIが立ったのですけど、KOJIさんが演奏中、右手でTAKAさんの腰に手を回したのですね(演奏は?とか聞いてはいけません)、そしたらTAKAさん、KOJIの
を触ってました(笑)何ともいえない構図で・・・・(苦笑)KOJIさん、大いに笑って、さささっと逃げて行ってしまいました(大笑)不思議な光景でした・・・・いやはや、楽しいメンバーです。

最後は全員がLEVINの方を向いて、
「これから締めるぞっ」っていう雰囲気に。私も緊張しながら見守ってしまいました(^−^)全員で、ばしっとしめてて本当にかっこよかった・・・!!

そして、いつものように全員が並んで・・・
礼!!
長く長く、下を向いていました。私も友達と手を繋いで、礼!素敵なひとときです。
で、礼が終わってみんながばらばらしているとき、
TAKAさんがすかさずHIROさんの手をつかんで、もう一回、二人だけで「礼!!」ってやってました(><)嬉しい〜〜〜!!すっごく素敵でした。TAKAさんの気持ちが伝わってきて、嬉しくて嬉しくてたまらないの。HIROさんも、最高の笑顔をしていました。(^0^)


そんな時、SHUSEさんは下手で、
水をぐびぐびぐびぐび・・・・そして「ダアーー」とこぼしてました(笑)何やってるんだー!!(笑)さらに、着ていたツアTをぐいぐいっとたくしあげると、脱いで客席に投げ込んでしまいました!!凄い〜〜!(後でトイレで切り刻まれて大切にみんなに持ち帰られているのを、目撃(笑))
そういうのって、本当に嬉しいものなのですよね(^−^)


ちなみに演奏終了後、
足元を見るとHIROさんのピックが・・・!!とりゃあ、としゃがみこんで取ってしまいました。うわーーー嬉しい!!(><)たぶん、アンコールかダブルアンコールあたりで・・・近くに投げていたような気がしていたので、その時のものだと思われます。なんてラッキーな!!嬉しいです・・・これで弦楽器は全員からピックを頂いてしまいました。最高の気分でした!!(><)
終わったとたん、立っていられなくて、くたくたっと座り込んでしまいました。本当に凄いライブだったのですもの・・・
感激したり、感動したり、興奮したり。忙しかったです(笑)
しばらくぼんやりしてしまいました。後ろにあるカウンターで、水を買って一気に飲んで。アンケートをもらってから帰りました。本当に・・・最高です。
外はちらほらと雨が降っていましたけれど、全く気にならないくらい。楽しいライブでした。




終わり


戻る