[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

La’cryma Christi
2002 TOUR“&・U”
2002/4/29
渋谷公会堂




セットリスト
Your Song
PRIDE
情熱の風
With-You

~メドレー~(順番不同)
偏西風
S.E.A.
White Period.
Siam’s eye
Egos and Lies
Sunscrit Shower
eternal colores
Night Fright
Warm snow
Ivory trees

ASH
カメレオン
LIFE
Green
Sister mon Amour
Blossom
Screaming
JUMP!!
my generation

~アンコール~
SHY
未来航路
THE SCENT

~ダブルアンコール~
HEART&SOUL

~トリプルアンコール~
南国





ツアーファイナルになる渋谷公会堂、既に前2日間ライブ漬けな私、かなり疲れています(苦笑)。しかしそれでも直前にカラオケに行くわ、Mana様のお店に行くわ、ハロプロミュージアムに行くわと、身体を酷使してしまいました。
楽しかったから、いいのです。
会場に着いたところ、人がまばらです。おかしい・・・開演まであと20分もあるのに・・・と不思議がる。友達に電話をしてみても、みなさん会場にはいってしまってるらしくて電波が繋がりません。どうしたことか、と思ってとりあえず会場に入ろうとチケットを友から頂いたところ、なんと開演時間が17時30分!!!前日の18時開演と同じだと思っていた我々、めちゃくちゃ焦る!!!!!そりゃ、友達みんな会場に入っているに決まってます。(そのときすでに17時40分)
大慌てで中へ入り、荷物チェックのお兄さんの足につまづきつつ(苦笑)2階に駆け上がってともかくも席をゲット。今回初のKOJI側です。
席を確かめると、座席になにやら白い紙切れが入っています。なんだろう?と、取り上げてみる・・・中を見ようとした瞬間、会場がわっと歓声をあげます!!席に着いて1分もたっていないところでしょうか。暗転し、次々にメンバーが入ってきました。なんと恐ろしい・・・ぎりぎりセーフでした。
その紙のことはとりあえず忘れて、最初の曲に聞き入ります。
Your Songのイントロから、みんなが「おおっ・・・」と感動の声をあげるのが分かるのです。幸せな瞬間です(^^)

HIROさんとSHUSEは以前と同じ衣装でしたが、TAKA・KOJI・LEVINは衣装を変えてきました。前日に汗をかきすぎたのでしょうか(笑)。
TAKAさんは何だったかなあ・・・青いのを中にきていた気がします。白いジャケットとパンツは変わりありません。
LEVINは、黒地に黄色いイラストのついたTシャツに、青と赤のようにみえるバンダナを首にまいています。これもファンに頂いたものだそうです。
KOJIは、「69」ではなくて何やら英語が書いてあって、しかもきらきら光っていました。
黒地にシルバー文字、だったように見えました。Tシャツとは違うみたいで、胸元が大きく開いていました!
何だかとってもセクスィーです。
HIROさんはいつもどおり左足だけをたくしあげた格好してます
。最近道端を歩いていたら、そんなファッションの若者(推定16歳)を見かけ、「おお、これがHIROさんの・・・!!なるほど」と感心してしまいました。
その若者はすね毛が濃かったので「ううーん・・・」っていう感じでしたが、HIROさんは足がとっても綺麗で素敵ですね☆


さて、3曲ほど終わるとTAKAさんがMCを始めます。
ついにファイナル、ということでどこよりも熱くなれるよなっ、と言っていました
。いつもが100%だったら、このファイナルは200%になろう、と。TAKAさんの台詞は「なんとなく」意味が分かるのですが、文章に直してみると「??この文章の運びでいいのか?」とか悩んでしまう・・・自分の記憶力が悪くて、TAKAさんはもっと素敵に言っていたのかもしれないのですが、その辺をうまく書き表せません。難しいなあ・・・・。

そして「ファイナルということで、他の地ではきけなかったあんな曲や・・・(みんな大喜び)こんな曲や・・・そんな曲まで!聞けてしまうかもしれない!!」とTAKAさん。昨日のセクシーポーズはやめておとなしく言ってました(笑)。
そう、他の地では聞けなかった曲って何だろう、と考えてわくわくしてました。
そうしましたら、まずはメドレーで
「S.E.A」を熱唱!!この曲はイントロから不思議な世界へ旅立たせてくれる素敵な曲です!インディーズの頃に作ったとは思えない完成度の高さで、いつ聞いてもうっとりしてしまいます。みんなもS.E.Aが大好き、会場中が大感激の渦でした。
更にメドレーが終わると
「Green」を披露!!ドラムの音とあわせてみんなが手を振るところ、とっても好きです。SHUSEらしい男気溢れる一曲ですね(^^)久しぶりに生で聞いた気がします。「そうきたか!」という感じ。まさしくやられた!って。
Blossomでは、すっかりおなじみ、みんながイントロで手をぐるぐる回します。SHUちゃんも大きく回していました。
ラストの
「キスを~~♪」のところでは、真中に立ったSHUちゃんがTAKAさんにちゅーするみたいに唇突き出していました。やっぱりSHUちゃんてそういうキャラなのね(笑)、と嬉しくなってしまいました。SHUちゃんみたいな人がいると、毎日がきっととっても楽しいに違いありません!

そしてMCでは、TAKAさんまたもや下ネタを・・・・(苦笑)
「昨日寝ていたときに、かなしばりを体験しました。すっごく疲れていたのね。それで寝たんだけど、まずこっちの片方の足が、びくん!として、かなしばりにあって・・・それからこっちの足、
それから真中の足・・・」
ここまで言って自分で笑ってます(苦笑)。SHUSEの方向を見て
、「・・・下ネタ禁止されていたツアーでした。」と笑います。「それで、目だけは自由が利いたからね、そうっと開けてみたの。そうしたら、こんなに(手で表現)大きな男が、のしかかっていました・・・!!そこで地鳴りのするような声でこうさけびました。『Sister mon Amour!!!』」
どうしてもこの曲は下ネタじゃないと入れないらしいです(苦笑)


少し話が前後してしまったかもしれないのですが、途中、いつもどおりにクルーとメンバー紹介がありました。
クルーは、舞台デザインをしている女性スタッフの紹介をまずしてくれました。
今回の舞台は、ドラム台が非常に高く作ってあり、その横に小さな階段と、ドラムと並んで立てる広い台、背景もとてもシンプルに波のようなデザインで電飾が飾られていました。その奥に幕があって、何度か幕を下ろしたり上げたりしていました。ぱっと見、とても男性らしいイメージで、これを女性がデザインしたのか・・・とびっくり。
彼女に対して客席から「可愛い!!」とかいろいろ声が飛んだのですが、その言葉などに「ありがとう。」とにっこり答えていました。(ちなみにTAKAさんはそのときマイクを取り上げて
「何かむかつく」とお茶目に言っていました☆)そんな自然体なところがとても好感が持てて、スタッフの方がこんなに素敵だから、ラクリマのみんなもきっと良い環境で素敵な音楽ができるのだろうな、と実感。
「どうしたら彼女のような仕事ができるのか?」という質問をTAKAが投げかけました。しかも「3つにまとめて。」
厳しい質問です。(笑)
彼女は、
「まず、ラクリマを愛すること、それからスタッフを愛すること、それからファンのみなさんを愛することです!!」と、両手を大きく広げて言ってくれました!!これにはみんな大感激です!!
TAKAさんも嬉しかったみたいで、両手で握手してました。
「凄いですね・・・3つにまとめることができる!!俺に教えてくれればよかったのに。そうしたら、MCで言ってみんなに『TAKAさんってすごーい!』っていわれたのになあ。」とかそんなようなことをおっしゃってました(笑)。
KOJIさんとも握手をして、彼女は去っていきましたが本当に素敵な方です!!
さてもう一人のクルーは、ツアーのスケジュールをまとめる方、井上さんとおっしゃっていたと思います。
クルー中一番かっこいい、と紹介がありました。出てきたのは、すこし体格のがっちりした男らしい方で、出てくるなりTAKAさんに大きく蹴りをいれていました!とても綺麗な蹴りです。
TAKAさん、「彼は武闘派だからね」とか言っていました。
「まだまだライブは中盤ほどです、楽しんでください」と言ってくれました。TAKAさんは「月並みな意見ありがとう」とそっけない感じ。
SHUSE、KOJIとも握手して去っていきました。
そうしたところでお待たせのメンバー紹介です。
まずはLEVIN。
LEVIN、ドラムに足をかけて立ち上がります。うーん、ちっちゃい!!ドラム叩いている時は気にならないのにー。
バンダナのことを昨日に引き続き言われていました。
「今日も、ファンにもらったバンダナをしています。今日のテーマはしゃれこうべ、のどもと過ぎれば熱さを忘れる、と・・・」
LEVIN、よく見えるようにとバンダナをひっぱって突き出します。ちょうどのどの真下に骸骨さんのイラストがきています。
2年前からドラムを新しくして、阪神色の黄色に塗っていましたが・・・苦節2年、今阪神タイガースが絶好調で喜んでいるドラマーは、だーれーかーな??」
本当、LEVINもKOJIも阪神が好きなのですね(^^)
(KOJIは阪神の服を着ていましたものね!他のみんなも好きなのかな?その辺聞いたことがないのでわからないのですが。二人でいつも盛り上がっていたら楽しそうで良いな!!)
次はHIROさん。
「昨日はライブのあとみんなで焼肉を食べに行ったんだけど・・・やっぱり
一番早食いでした!!」と紹介されました。HIROさん、満面の笑みです。何か変なポーズをしていました(笑)
次は「ラクリマの大黒柱を紹介しよう」と言うので、「ん?大黒柱はHIROさんって以前言ってなかったかなー」と思ったところ、おもむろに自らを指差し、「リーダーやってます。」
そして
「この舞台の上で、一番かっこいい、一番男前な、いっちばん男前な、大黒柱!!はだーれーかーな?」
男前を異様に強調してました。(笑)
それからKOJI。
「もう一人のギタリスト、KOJIは最近ソバージュをかけました。どう思う?」
中には手で×をつくってるひともいましたが(苦笑)、私は思い切り「くわっこいいですー!」と叫んでしまいました・・・。
短髪KOJIがとっても好きだけど、ソバージュKOJIは
何だか微妙で好きです。シルバーな髪の毛がまたたまらない!!何かゴシックな衣装を着てくれたら、ほんとうにはまりそう・・・・似合うんじゃないかなあ・・・見てみたいなあ・・・
と、日頃ドリーム入っています.
最もゴシックしなさそうな人でありますが。(苦笑)
聞くだけ聞いて、TAKAさん「ま、ボクにはどうでもいいけどね。」と素っ気無い。(笑)
KOJIはずっとにこにこ笑っていました。うーん素敵。たくさんピックを投げていましたよ。
で、最後はSHUSE。
「スタッフをとりしきっています。彼の一言で、現場のムードががらっと変わります。」つまり悪くなる、みたいな言い方をしていました(笑)SHUちゃん、
身をちぢこませたような歩き方で、ちょこちょこ前へ出てきます。その動きが何だか小動物みたいでかわいらしかった!
さて、これらのメンバーと、クルーと、それから客席にいる一人一人を合わせて・・・ラクリマクリスティーです!!


JUMP!!に入ると、おもむろにLEVINがTシャツを脱ぎだしました!!
がばっと脱いで、上半身裸になります!!JUMP!!は、最初のイントロすぐにドラムが入るので、脱いでいる時間がよくあったなあーーと感心。&Uバージョンだからこそできたのかな。(イントロが長い)
今日も相変わらず見事な肉体をさらしています(笑)!!本当かっこいい!!
オペラグラスで凝視してしまった・・・・すみません。だってかっこいいんですもの。
続いてもSHUSEの魅力たっぷりなmy Generation。楽しそうなSHUSEの笑顔が見れます!!
元気いっぱいの2曲が終わって、全員ステージから去ってしまいました。
すると、ファンのみんな、一斉に風船を膨らませはじめました!!どうやら、最初に座席を見たとき挟まっていた白い紙・・・これのせいらしいのです。風船なんてどこにあるんだろう、と、全然紙を見ていなかった私たちは焦って椅子の周りを探したのですが、風船は見つかりません。
落ち着いて紙をよくみてみると、こんなことが書いてありました。(以下、書き写し)


La’cryma Christi
2002Tour "&U”
~渋谷公会堂ファイナル大企画~を暖かく見守って下さい。
☆渋谷公会堂4/29のライブに参加される皆様へ、こっそりお知らせ☆
<La’cryma Christi 2002Tour”&U”STAFFよりお客様にお願い!>



本日のご来場、誠にありがとうございます。
ゴールデンウィークの中、渋谷公会堂にお集まりいただきまして本当にありがとうございます。
本日がとうとう最終日となりました。我々スタッフとしても無事に最終日を迎えることが出来、嬉しくもあり、また少し悲しくもあります。
そこで、私たちスタッフは、皆様と共に"&U”ツアー最後の思い出をメンバーに、プレゼントしたいと考えました。

スタッフの間で、いろいろと考え、メンバーには内緒で、アンコールで風船を飛ばそうと考えました。
が!しかし、飛ばす風船を使うため、頭上に高さがないと難しいとの問題と、演出上の都合により、残念ながら、あなた様の席からは、風船を飛ばすことが出来ませんが、その風船による演出と、メンバーのびっくりする表情をお楽しみください。

「え~~~!?どうしても参加したい!!!」というそこのあなた!それでは、参加して頂きましょう♪
その参加方法とは、アンコールの声と拍手を、他の誰より大きくやって下さい。
なぜなら風船を持っているお客様は、膨らますことと、風船を手に持つために拍手が出来ません。
風船を持った彼ら&彼女らは、あなたの大きな声と拍手を待っています。
そしてもちろんメンバーも・・・。
あなたが大きな声を出すかどうかで、アンコールをやるかどうかが、決まります。
いつもの倍の声を出して、メンバーを呼びましょう!「アンコール!」「アンコール!」と。

♪みんなで協力して、成功させましょう♪

注意:この企画はLa’cryma Christiのメンバーには秘密!!にしています。
この企画は皆様のご協力なしでは、できません。よろしくお願いします。

From 2002Tour"&U”ALL STAFF




と、いうわけで私は風船を膨らませられませんでした。その分、心を込めてアンコールをしました!!
風船があちこちで膨れ、(中には割れる音も響きました)出来上がった人たちのアンコールも始まり、会場全体が大きなアンコールに包まれるころ・・・
会場が明るくなり、KOJIを筆頭に全員が出てきてくれました!!うれしい!!
TAKAさんが嬉しそうに「アンコールありがとう」と言います。
LEVINが軽くドラムを叩き、KOJIやSHUSE、HIROがちょこっとだけあわせます。
それからすぐに始まったアンコール曲は、なんと久々に
「SHY」!!!
イントロが始まった途端、会場中の風船が一気に上に掲げられます。
「シャイヤイヤーーーー!!」
の声と共に、全員が風船より手を離し、天井めがけて風船が飛び立ちました!
本当になんと言ったらいいかわからないくらい、
圧巻です!胸がすっとするような、素晴らしい光景でした・・・・!!
ぴゅるるるるる、と風船が鳴り響き、会場中を縦横無尽に駆け巡っている中、ステージの上ではあっけにとられるメンバーの顔(勿論演奏は滞りなく続いています。そこがプロなのです!!)、そして
おそらくスタッフのみなさんが着ているのでしょうけど・・・ステージ上を、風船を持った花嫁さん・ナースさん、セーラー服姿の恐らく男性(笑)が駆け回りました。
一瞬のうちだけ出てきて、みんなと一緒に風船を膨らますとすぐに去ってしまったのですけどね(笑)
びっくりしました^^~!!
SHYというと、
みんなと一緒というイメージが大きいです。だからこそ、風船の演出が余計に映えていました。
黄色を基調とした風船でしたので、SHYの持つ元気で明るい雰囲気にもぴったりです!!
最高の一瞬でした。
楽しそうに歌うみんなの顔が印象的です。TAKAさん、いつものとおり刀を持ち出して、メンバーを次々切っていきます!
最初はKOJIかな?妙に切られるのがうまい!!(笑)うっ、とのけぞり、がっくり倒れました.勿論ギター弾いてます。すごいです!
HIROさんは、割りと無反応でした。ちょこっとだけ動いたかな?
ギターで忙しそうなときだったので(笑)邪魔されたのかしら?SHUSEは大袈裟なほどに切られていて、大きく転がってました!
みんな切られるのにも個性があっておかしい!!LEVINにむけても何やら刀を振ってましたが、LEVINも忙しいのでそんなに大きな動きが出来ません(笑)
SHYは途中でHIRO・KOJI・SHUSEが客席に降りてしまい、もうむちゃくちゃなことになってましたよ~~!
最初に降りたのはやはりHIROさんかな。HIROさんって客席に降りる確率が一番高い気がします。それだけファンのみんなに近寄ってきてくれてるってことだな、と嬉しくなります。(^^)
ステージに上るときにも、ぴょこんと腰掛けるようにして登ってて、なんだか凄く良かったです。

SHYが終わると、TAKAさんが「聞いてないぞ!風船飛ばすなんて・・・びっくりするじゃないか!!」と笑いながら言っていました。きっと嬉しいことだったとおもいます(^^)だって笑ってましたもの。
続く「未来航路」でも興奮さめやらず、KOJIとSHUSEは前日同様背中弾きを二人でやって腰をふりふりさせてました(笑)うーん、KOJIさんの腰の位置があまりに高い!!普通の人より足がずっとながい!!
そしてその間HIROさんはというと、TAKAさんの股間にギターを当てようとして遊んでました・・(笑)TAKAさんセクハラされるの巻。
そのときのHIROさんの嬉しそうな顔といったら!!!(笑)
次は「THE SCENT」、盛り上がらないわけがありません。

いつまでたってもアンコールの声が鳴り響きます。ぴったりと呼吸のあったアンコールでした!
ダブルアンコールは「Heart&Soul」、最初のカウント、
何とこんなに席が離れているのに(2階の後ろの方)、LEVINのカウントする生声が聞こえました!!昨日は聞こえなかったのに。スティックをカツカツと当てる音と一緒に、力強い声が響きます。
その後続く優しい音色と歌声。うっとりする1曲です・・・
演奏が終わると、LEVINが
靴を履き替えて(笑)降りてきて、スティックやピックやらみんなが投げてくれます。
そして、びっくりすることに
KOJIがTシャツに手をかけ、がばりと脱ぎだしました!!
その瞬間私も何かが弾けたようにKOJIのなまえを叫んでしまいましたが(笑)、会場中がうなるような嬌声でしたとも!!(笑)思ったよりずっと色が白くて、痩せていますーーーしかし
肩がとってもがっしりしていて男らしい!両腕が細長くて何だか本当に「おとこのひと」ってかんじというか・・・「まだ(まだ!!?)少年体型がすこし残る」体型ですね!!少し危うさがあるというか・・・なんというか・・・大好き!!惚れなおしました・・・
KOJIにつられたのか、すぐさまSHUSEも脱ぎだします。
こちらはずっと色が黒くて
漢!!ってかんじ(笑)肉付きがいいのだけど、太ってるっていう印象ではないなあ。胸筋のあたりが、女性では絶対ありえないかんじの肉のつき方で、何だか不思議な感じ。ビール腹がどうのこうの、と以前言ってましたけど、お腹が出ている感じには見えなかったです。男らしいなあっていう体型でした。いやもうほんとに。
そして会場はりさけんばかりの歓声の中、HIROさんも脱ぎました!!きゃあ~~
HIROさんも
とても白くて綺麗な身体をしています。以前も何回かライブで脱いだのを見たことがあったのですが、こんかい髪型がかわってからは、初かもしれないです。長髪の時は、少し色っぽいというか、艶ばかりを見ていた気がするのですが、今回はとても爽やかというか、涼しい風が吹いたような気持ちよさがありました。(笑:どういう意味なのか私でもよくわからない・・・)二の腕がわりとがしっとしていて、その辺が羨ましかったです。普通は一番肉がつきやすくて、人目にさらしたくない個所ですが・・・HIROさんの二の腕、さすがギターでつかってるのでしょうか?引き締まっていて芸術性すら感じました。

全員で礼をしたし、去ってしまってからここで普通はライブエンドなのですが、この日は違いました。一向にボルテージが下がらないのです。アンコールの声が、全然おさまらないばかりか、大きくなる一方なのです!!!どんどん大きくなって、しかも一体となって会場を包み込みます。本当に地鳴りがするかと思うほどでした。
アンコールって声も手もつかうから、本当に疲れてしまうのだけれど、今回ばかりは全然そんなこと考えられなくて、みんなと一緒になってアンコールしている感覚にしびれてしまっているのか・・・心からラクリマの曲をまだまだ聴きたいと渇望しているからか、何も考えずにただただアンコールを叫んでいました。

しばらくして、会場がばっと明るくなり、上半身裸のままのKOJIが踊り出てきます。
何だか、いつもアンコールで最初に出てきてくれるのはKOJIなのかな?今回のツアーでは特にそう思いました。
KOJIは胸に熱いものを秘めている人なんだなあ・・・と最近つくづく感じます。
それから最後に残って去るのはHIROさんな気がしました。全部が全部そうではないのですが、印象に残っているのがこんなかんじなのです。
去りがたく残っているHIROさんの姿が、瞼に焼き付いてしまっているのです。

さて、KOJIの後に続くメンバーもみんな脱いでて、勿論LEVINもバンダナいっちょうになってます(笑)
TAKAさんだけは服を着ていましたが・・・
「まだまだ熱くなれる!!??」とTAKAさん。
「ライブはこれからだよなあ!!??」と叫ぶや、「南国!!!」と歌いだします。
全員が弾けるようにして、曲が始まりました。
こんなに熱い『南国』、はじめてです
SHUSEも、汗が輝いているのに回る回る・・・!!LEVINが汗で輝いて見えます。
HIROさんの顔に光っているの、あれは汗なのか涙なのかわかりません・・・!!

永遠に続いて欲しかった光の中の南国は、最後の締めで終わりを告げました。ラスト、みんなで
「じゃんっ」と締めるときに、KOJIがずっと後ろを向いて、LEVINに合わせようとしていたのが印象的でした。LEVINも、自分の近くに誰かが来るとその人の方をじっと見てドラムを叩いているのですよね。今回特に台が隣にあったせいか、誰かが隣にくると横を向いて見合っていた感じがします。
そんな感じで、ラストはみんなばっちり☆しまりました!!
大歓声の中、ついにトリプルアンコールが終わりました。
全員が楽器を外し、前の方へやってきます。
SHUSEが上半身裸のままでHIROさんを後ろから抱きしめていました。割れるような笑顔で!すっごく幸せな気分になりました。HIROさんも大笑い。
そういえばジャニーズJrの誰かが以前テレビで上半身裸で抱き合って「うわー裸で抱きあっちまったー気持ち悪い!」なんて言ってましたけど、多分、普通のテンションで抱き合ったらそうなのでしょうね、だって裸同士って・・・(^^;)でも、こういうライブの後であれは、最高のライブであればこそ、自然にみんなで抱き合って、興奮や歓びを分かち合う、高めあうっていうことができるんだろうなーと、ふと思いました。
こんな時の抱擁は、だから周囲で見ていてもとっても嬉しいし、幸せな気分にさせてくれます。

HIROさんは一番感動屋さんだから、みんながHIROさんを気遣っているような気がしました
。TAKAさんとHIROさん、片手をぱちん!と合わせていましたよ。それにKOJIはHIROさんの背中を軽く叩いていました。最前列にいた人の話だと、HIROさんの目に涙があったって。本当に素晴らしいライブでした。
HIROさんはマイクで「ありがとなーー!」と叫んでくれました。HIROさんの声が聞けて幸せです。心の底からの声を聞けた気がして、嬉しかったです。

ラストは、遂にTAKAさんが脱いでました!しかもしかも、その脱いだ衣装を客席に投げ捨てていました!!うわーー。
びっくりです。
TAKAさんは、ぱっと脱いでぱっと服を投げて、にこっとわらって去っていってしまいました。
でも、そこにTAKAさんの思いを見た気がしています。


ラクリマの公式HPに、メンバーのコメントが載っていました。みんな、最高のライブだったとコメントをしていました。
本当に、素晴らしかったです。ラクリマのファンでよかったと、思わずにいられません。




終わり



戻る