La’cryma Christi
TOUR “Angolmois”
1999/9/4
横浜アリーナ




横浜アリーナは日本武道館よりも収容人数多いということで、NKホールのときと比べて、最初にうつるスクリーンが小さく感じました。左右にもちっちゃいスクリーンが二つついています。それから、武道館のときのように、左右に花道ができていて、そこをメンバーが走ってくる!という構造になっておりました。
さらにステージ中央に長く花道が突き出しておりまして、センター席中央までメンバーがやってきて演奏してくれたりと、とてもサービス精神旺盛なつくりだったと思いました。

ちなみに私の席はセンター37列40番。
KOJIさん寄りの、ちょっと後ろ目の席でした。

衣装はTAKAとLEVIN以外はNKと一緒。
HIROさんは途中でさっさと上着を脱いでしまい、すけすけの赤い服になっておりました(^^)周りにいた子が「HIROさんすけすけーー!」と騒いでいました(^^)
TAKAは最初サングラスをかけて登場。長い上着も着てましたが、これは歌の途中で脱ぎ捨て、白いブラウスになってました。しかもはだけてました。。。。
LEVINちゃんは黄色いバンダナを頭にまいて、服は、黒い袖無しのジャケット、かなあ・・・・インナーは黄色で、まさしくLEVINカラー!(遠い席&オペラグラス忘れるだったので、細かい衣装チェックはできませんでした。)

「Angolmois」から始まり、「南国」「With−you」と盛り上がるナンバーが続きます。
「With−you」の、「抱きしめていたい」というフレーズで、いつもはベースを抱きしめるSHUSEが、HIROを抱きしめていました!
さて、そんな怒濤のような演奏が続き、「ラクリマ家のホームパーティ」が始まります。
TAKAさんのMCは、横浜みなとみらいの話でした。
氷点下50度くらいの部屋というのがあって、そこに入るアトラクションがあるのですけど、そこに行ったTAKAさん、「うわ、超入りてーー!!」
ご、500円!!?ちょっと高いな・・・」なんて笑わせてくれます^^
で、案内の人に話しかけようとしたら・・・・・・・真っ黒に日焼けをした女子高校生でした!!
「ここは絶対、女子高校生なんかがこんな感じで踊ってる所に違いない、オレは騙されないぞ!!」と言って、結局そこへは入らなかったそうです・・・・・・・

そんな話をしたあとに、「お前らも騙されてます。ここは横浜アリーナではありません。ラクリマクリスティーの家です。」
と、いうようにホームパーティーは始まったのでした。
まずは楽しく「Night Fright」
突き出た花道の先端(つまりはセンター席のどまんなか)で、椅子を丸く囲んだメンバーが演奏します。
私の位置からはKOJIさんが正面に見え、
LEVINちゃんは完璧に背中。ドラマーの演奏後ろ姿を見ることができるという、かなり珍しい経験をしてしまいました
KOJIさんは時々振り返ったりしてて、たくさんの人がその顔を見れたんじゃないかなあと思います。
続いて私の大好きな「morning whisper」
最初の入りはKOJIさんソロ。
静かな会場に、優しい旋律がこだまします。
ステージの左右に設けられた、二つのスクリーンにはKOJIさんの顔のアップが。
KOJIさん、ソロ終了後鼻をかいて少し照れたように笑いました。それを見て会場がちょっと湧きます。可愛らしい笑顔でした!!(^0^)
TAKAさんがマラカスのちょっと小さいバージョンみたいなのを手に持って、振りながらテンポを取ります。静かに優しく、曲が終了しました。

次は勿論、「Lhasa」。
いつもより感情のこもった熱い歌い方のTAKAさんでした。
そしてカントリー調の「Siam’s eye」
KOJIとHIROが向かい合って、笑いながギターを弾いていたのがとても印象的です!可愛い!!
会場のみんな、座りながらも右手を猫の目にして振っていました。
草原にいる猫のような雰囲気があって、とても綺麗でした。

お次はTAKAが一人で奏でる「I love you」
NKでは「お父さん」だったTAKAですが、今回は「お兄さん」と言っていました。さすがに
お父さんは、年が問題だったのかな?「TAKAよりも年上のひといっぱいいるとおもうのだけど、それでもみんなよりTAKAが、お兄ちゃんです。」と言ってました。
そしてピアノ演奏。NKのときよりもスローテンポで、上達した感じがしました。きっと練習積んだのでしょうね。えらいわ、TAKA!!

続いてメンバーみんな出てきて「Blossom」!!
今回はお客様もこの曲が分かってるので、花を持って左右に振っている人もいました。ノリもとても良かったです(^0^)この曲ですでにHIROは上着を脱いで、すけすけ衣装になっていました。
この曲は本当に盛り上がります!!

さてさて、ちょっと飛ばしてメンバー紹介に移りましょう。
今回は全回よりも初めて来た人が多かったみたい。
LEVINー黄色いバンダナをつけて、黄色と黒の素敵な衣装を着た、
ちびっこドラマー
SHUSEー足に羽の飾りをつけて、真っ赤なベースを操る、日本一のアニキ(だったかな?)キス魔のベーシスト
HIROー赤い衣装を着た殺し屋、今日もデスメイクですね!!こいつにかかったらお前も!
お前も!お前も!!殺される!!
KOJIー長身のギタリスト、
恋人にしたいナンバーワンアーティスト

とかそんなかんじの紹介でした。(ちょっと記憶があやふやです。こんなかんじです。)HIROの紹介のとき、
TAKAとHIROが揃って客席に指を突き出し、「お前も!」とやってたのがおもしろかったです!

そして始まった「White Period」、客席も飛ぶ飛ぶ!!
途中で、セットの一番高い所にKOJIとHIROが並んで立って、二人して背中をぐーーっと反って演奏してるのがおもしろかった!!!
二人ともとても背中を反りますよねーーー。でもHIROさんのほうがどっちかっていうと柔らかいらしくて、KOJIさんよりも曲がってました。見てる感じでは、HIROさんが反るのに対抗して一緒になってKOJIが反ってる、ってかんじがしました。今回のライブでは
とりわけKOJIさんが楽しそうにしてはしゃいでいたので、そういうお遊びをしたのかもしれないですね!!どっちにしても並んでるツインギターがとてもコントラストよろしかったです(^^)

「SHY」では相変わらずTAKA斬りまくりでした!!
とにかくこの曲ってば、会場が一体になれるナンバーですよね!!

「月の瞼」で本編は終了。
アンコールは「永遠」から。
特に誰のバースデーコールもかかりませんでした。さすがにHIROさんは遅いし、TAKAは早すぎるのかな。残念でした。ちょっとだけ誰かが歌ってるのが聞こえたのだけど・・・・・

続いて「みんなが一番聞きたい曲」として「Ivory trees」が始まりました。
銀テープ、今回はちゃんと飛びましたよーー(NKでは飛ばなかった)
でもってこの曲の時ですね、TAKAさんがKOJIにマジちゅーしたのは・・・
舞台の一番高いとこで、KOJIさんが演奏していたんです。最後のソロのときだったかな。
みんなの視線が集まる絶好の時に、TAKAさんがぐいっと顔をKOJIさんに近づけたので、KOJIさんは驚いたリアクションだとおもうのだけど、後ろに背中反り返りました。で、笑いながら投げキスをTAKAに向かってしたところ、TAKAさんすかさず本当にちゅっとしてしまいました!
会場割れんばかりの悲鳴。私も勿論悲鳴。ああびっくりした。
TAKAさん、SHUSEの紹介の時に「キス魔の・・・」って言ってたけど、自分ではないかっ!!(^^;

ダブルアンコールは勿論「THE SCENT」!!
最高潮にたかまります!!
TAKAさん今回は脱いだりしませんでした。
HIROさんあちこちでごろごろ転がっていたような・・・・・
とにかく盛り上がります!!
曲が終わってからも、なかなか興奮は冷めやりません。

花道先端で、みんなで手を繋いで、礼!!
拍手が会場を包みました。

LEVINちゃんが「あっちも」というように指さして、ステージ右側、左側のお客さんにむかっても礼をしました。その時SHUSEさん全然気が付かなくて、一人で中央に立って手とか振っていたので、KOJIが手をたたいて呼ぶのだけど、まだ気付かない。最後はTAKAが呼んでやっと気付く、ということがありました!SHUSEおもしろい・・・・・
礼終わってもみんななかなか帰りません。そのままLEVINちゃんとHIROが抱き合いました。
前回NKホールで、HIROバースデーコールかかったときに、LEVINちゃんだけHIROと抱き合わなかったので、残念がっていた私は、念願の(!?)抱擁が見れてとても嬉しかったです。
なかなかに長い時間抱き合ってたので、客席も大きな歓声が。
それからHIROは続いてTAKAと抱き合い、また歓声。
HIROさんは最近あまり絡みがないようすで、今回もこれと「With−you」のときくらいだったような気がします。路線変えたのかな??
KOJIが狂ったようにピックを投げ、水も投げ、客席の手を叩き、写真を撮り、といろんなことをしておりました。
LEVINちゃんは奥からごっそりとスティックを持ってきて、がんがん投げてました。あと10列くらい前だったら届いたかなあ。
そしてもちろんHIRO万歳!!

メンバーは一人一人奥へ去っていき、最後にKOJIが「サンキューー!!」だったかなんだったか、叫んでから帰っていきました。興奮してたせいか、何言ってるのかよく分からなかったのです・・・
最後に残ってたKOJIは、かなり長いこと一人でステージにいました。
そういうのってちょっと嬉しいですね(^^)帰りたくないってかんじで(^^)今回はKOJIさんとても楽しそうにライブしてたのが印象的です!!





戻る