ライブレポート
casTV4周年を記念しまして、ALvinoが初めての登場です!!パチパチパチ!! KOJIさんがよく出演されていて、そのたびに幸せな気持ちになっていたのですが・・・ここに来て、初めて動く彼らを目の当たりにすることができました。(ファーストツアーは、都合がどうしてもつかず、参加を断念しましたので・・・) 9時半からのスタートですが、少し早めに始まっていた模様です。30分に接続したところ、ALvinoのライブ映像が流れていました。これはどうやら大阪でのライブ映像だそうです。これは、初めて見たライブ映像でもあったため、非常に感動しました。 KOJIさんがギター弾いてる・・・弾いてるよ・・・!!バンドだよ・・・!!(><)それだけで大満足。 上手に立っていました。今までずっと下手に居たので、何だかなれません(笑) 小さな画面では、もどかしいと感じるほどに素敵なライブ映像でした。2階の客席から撮っている、一点ものみたいです。後でメンバーが言っていました。爽やかな歌声、曲調、とても好感が持てました。にっこりしちゃいました。 で、少し時間が経ってから突然ライブ映像からスタジオ映像になりまして・・・KOJIさんが登場です!!一人で座っています。何やら話しだしました!!・・・が、音声がありません(涙)。 不具合があったのでしょうか・・・KOJIさん気づかず(そりゃそうだ)、話し続けています・・・おおお・・・早く気づいてあげてくれ、誰か・・・!!と叫びだしそうだったところ、ぱっと音声が入りました。 KOJIさんもそれに気づいたみたいで、 「・・・え〜・・・今から、音が出ました。 動画ありまくりの、イケまくりミュージシャン、ALvinoのギターのKOJIです。」 いくらか苦笑しつつ、そんな出だしで始まりました。 「イケまくりミュージシャン」というのは、このcasTVでALvinoが出演するっていう紹介文のところに、「イケまくりミュージシャン」って書いてあったので、それを言っているのです。決してKOJIさんが作ったタイトルではありません(笑) この日、その「イケまくりミュージシャン」と命名した人とKOJIさんが会ったそうなのです。 どうしてそんなタイトルに?と聞いたところ、 「無難につけてみました。」といわれたそうで・・・ 「全然、無難じゃないから!!」と、つっこんでいました・・・・。 この日のKOJIさんの衣装は、黒いTシャツでした。白いロボットのシルエット柄です(笑)可愛らしいです!ナイキだそうで・・・あとでKOJIさんが紹介していました。ネックレスしてて、サングラスのようなものを首に下げていました。髪の毛は少し伸びた感じで、襟足の長さをしきりに気にしているKOJIさんが見れました・・・鏡じゃないっつうのに、一生懸命襟足を直そうとして、画面を見たりしていました。 薄くヒゲがある感じかな?あれ?KOJIさん、ヒゲ??どうなの、そこんとこ??と思いながら眺めておりましたので。 暫く挨拶などをしてから、「FLY HIGH」のプロモを流します、「どうぞ!!」と手を差し伸べるKOJIさん・・・・ 暫くし〜〜〜ん・・・・苦笑するKOJIさん・・・・ 「・・・PVの方は、まだみたいですね。」 がくっ。 「ちなみに、さっきの音が出なかったところ(冒頭のことを言ってるみたいです)は、チャーリー・チャップリンの無声映画を元に・・・」 と一生懸命フォロー?しようとしていた矢先に、ブツっと映像が切り替わり、「FLY HIGH」のPVに!! しかも、またまた音声が出ていません。 ・・・この辺の映像処理は、スタッフさんのミスと言って大丈夫そうですかね。ハラハラしながら見てました。 さて、プロモの音声が一切出ないまま(苦笑)再びスタジオに。(注;プロモ映像は、レコーディングをしている様子の三人が、演奏したり歌ったりしている映像がめまぐるしく変わる、かっこいいものでしたとも!!勿体無かったです、あれをちゃんとした形で見たかった・・・!!) 今度は、メンバー全員居ます。向かって左側に翔太さん、右側に潤さんが居ました。 音が出ていなかったことのフォローというか、お詫びというかをしてから、自己紹介に移ります。 と、潤さんと翔太さんが二人同時に何か喋ろうとするのです(笑) KOJIさんが真ん中から両手を伸ばして二人を制し、 「はい、順番、順番!!」 先生みたいです(笑) KOJIさんはとってもリーダーらしくて、心強かったです。でも多少無理して頑張っている風でもあり・・・司会者初期の頃の堂本光一さんを彷彿とさせます。とってもにっこりしてしまいました。 潤さん→翔太さんの順で自己紹介をしまして。 この番組のスタイルを確認します。これに出たことがあるのはKOJIさんだけだったため、翔太さんと潤さんは手探り状態といったかんじであります。三人でパソコンを覗き込む。 「・・・誰か喋れ!!」とみんなでツッコミ。 視聴者は、おのおの掲示板に書き込みをしながら番組を見るのですが、それを出演者も見ることができるため、双方のコミュニケーションを取りながら番組を進められるというわけです。 ミュージシャンご本人とお話するなんてとんでもない、と思ってしまう私のような人でも、これならなんとなく安心して書き込むことが出来るというわけです(笑)。 その書き込みを見ながら、「潤さんは色が白い」という話になりまして・・・ じゅん「そうかな?・・でも、海に行ったよね、みんなで。それで結構焼けたんだよ。」 KOJI「うっそ〜〜ん。」 この言い方が可愛かったです!!!! 楽しかったよね、っていうような話をしつつ。 暫くはこの番組の進め方をつかめないでいる三人。KOJIさんが以前出演した時のように、熊野さんが司会者のような役割で、KOJIさんがメインっていう具合だとうまく進みますが、完全に3人ともメインなので、こういうのはさぞかし進めにくいのだろうと思いました。 衣装の話になった時に、KOJIさんが「俺は半袖シャツにライダースジャケット、が好きなの。」と言ってまして、私もその衣装が大変大変ツボ!!と思って幸せでした(^−^)KOJIさんといえば、やはり半袖!!そして、ライダースジャケットまたは青のロングコート☆という印象です。ほんっとに、よく似合うんですものvvライダースジャケットも、目の覚めるようなブルーでお願いしますっ。 潤さんに、「おしゃれだね〜〜」って言われていました。KOJIさんがおしゃれ・・・KOJIさんがおしゃれ・・・KOJIさんがおしゃれって言われてる・・・・・(笑) とにかく視聴者の方に質問事項を書いてもらって、それにどんどん答えるよ、っていう形で進められました。「なるべく答えます・・・」って控えめな具合に潤さんが言ってたのが、おもしろかったです(^−^) 確か、ライブツアーでの思い出は?というような質問があったと思います。 KOJI「とにかく食べたよね。ビュッフェに行ってさ・・・俺、元取ろうとしてステーキ7枚食ったの!」 元を取ろう、という考え方がとっても庶民してますよ、KOJIさん(^^)。素敵です。そういえば、KOJIさん以前より随分痩せたように見えたのですが・・・それでもステーキ7枚って。どういう体なのだ。また太っちゃうぞ・・・と思ったり、それで太らないなら体質改善したのでは?とホッとしたり。 「北海道では、食べた分を消化しなくちゃと思って、走りに行ったよ。 ジャージ着て。それで、ケチって安い靴を買ったもんだから、足を痛めてね・・・・もっとナイキとか、ちゃんとしたの買えばよかったんだけど(実際に買ったメーカーは言ってませんでした)。そのせいで、ツアー中ずっと足痛くてね、まっすぐ歩けなかったんだ。」 なあんて秘話もしていました。 暫く経っても、古傷のように痛んでしまったとか。潤さんもびっくりしてました。 それから、三人とも天然パーマですね、っていう話になります。 「テンパの処理ってどうやっている?」という質問が出てました。 潤さんは、ツアーでその辺の処理をする道具を一切合財持参するそうです。ドライヤーから、シャンプーから。荷物がすっごく重くなるそうな。ドライヤーも持って行ってるんだ、それいいね、とKOJIさん。おもむろに手元のマウスを持って、ドライヤーであるかのように操り出し 「大阪で、こんなドライヤーやったよね?」 と頭の上に翳してみせます。そんなちっさいのか!! 「こんな小さいから、ちょっとでも外すと風が全然来ないの。」 その様子がとってもかわいらしかったです!! 一方翔太さんは 「俺、ヘアアイロンっていうものを、東京に出て来て初めて知ったの。」 とのことでした(^^)ちなみに出会った頃は翔太さんは縮毛矯正していたらしく、もっとツンツンしていたそうです。 KOJI「髪の毛短くしたら、天パもよくなるんちゃうかなって思ってたら、短くしても、切った先がまたくるんってなるんだよね!!」 うーん、その心理分かります。 そんな話をしていたら、おもむろにKOJIさんが 「俺に、412番を読ませて!」と言います。誕生日だから、読みたかったんですって。かわいい・・・ 「KOJIさん、あのカリスマ美容師のいる美容院に行かなくちゃ!」みたいなコメントでした。そこで以前も話してくれたことのある、表参道のカリスマ美容院に行った話をまたしてくれます。 「150畳くらいの部屋にね、椅子が2個しかない・・・」 で、潤さんがとってもびっくりします。どうやら、KOJIさんは翔太さんと二人でその美容院に行ったそうです。 「・・・あ、ウソ言ったかも、110畳くらいかも。」 おいっ、と潤さんのツッコミ。 「俺だけカットでね、(翔太は何をしたか、忘れました・・・)そのカリスマ美容師、ドラマとかの担当もしているみたいなんだけど、その日もドラマの撮影のために遅れて・・俺たち30分(かな?)くらいずっとこうやって待たされてたの。」 潤「それって、全然VIP対応じゃないじゃん!!むしろ、その美容師がVIP待遇!?」 確かに。 潤「・・・それでセレブな感じになりました?」 KOJI「なりましたよ〜!!表参道にあるんだけど、普段そういうところってあまり行かないでしょ?だから、服装とかもちゃんとして行かなあかんし、色々気をつかうわけ。そういうのもたまにはいいなあって思うよ。」 でも、美容院に座ると、隣の人とかに「ミュージシャンなんですって?」とか聞かれたりすることもあるらしく・・・名前を聞かれて「KOJIです。」とか言っても「知らないわ、ごめんな」とか言われてちょっと気まずい、という経験もあるそうな。その辺のことを想像して、ちょっと笑ってしまいました(^−^) そうこうするうちに、翔太さん発声練習のために席を外します。発声練習の先生がかなりおもしろい方式を取っているらしくて、「おたけび」だよね〜みたいな話をする潤さん。その場でマネをしてみせたりしました。 潤さんておもしろい人だな・・・ 翔太さんにギターを貸すKOJI。「これ持ってっていいよ。」「ありがとうございます。」とか言いながら、翔太さん、みんなにギターを見せるように、ゆっくりと移動。隣の部屋へ移っていきました。 その場にKOJIさんと潤さんだけになります。 「・・・さて、お兄さん達に聞きたい事はないかな?」 と畏まる二人。なかなか貴重な状況になりましたよ!!(笑) 潤「『花』を聴きたいって。」BBSに書き込まれたのを読んでくれます。 KOJI「う〜〜ん、どうでしょう?」 指を口にあてて、にやっと笑うKOJIさん。何だか知らないけど、そのポーズがやたらにかっこよくて、ツボにはまりました!! 潤さんが、最近はまったものの話をして、「お茶に凝ってて・・・」と言い出します。 するとKOJIさんが「俺も!!」と食いつき、「前に店で、ダージリンを飲んだのね、そしたらそれが異様においしくて、以来ダージリンにはまって、いろいろ他のも飲んでみたりしてた。」 潤「ダージリン、好き?」 KOJI「ううん。」 なんだ、この会話!? 潤「だんじり、好き?」 なんなんだ、この会話!!!(笑:潤さんはオヤジギャグが好きみたいで、何度か披露してました・・・) KOJI「俺もっと北のほうが好きなの。雅な方ね。」 と、二人でちょこっと何やら歌ってました。ほんとにちょこっとです。 この時に、後ろの方から翔太さんの発生の声が聞こえてきてました。かなり・・・独特な・・・発声をされていて・・・・(笑)おたけびってこういうことなのか!!と、先ほどのボイストレーニングの話を納得してしまったのでした。 そんな会話をしつつ、5分間の休憩に入ります。 ・・・・しかし休憩に入ってから1分くらいは音声が繋がっていたので、ちょっと油断したKOJIさんたちの姿が見れちゃったりしました(笑) それから音声が消えます。 しばらくしてから、映像が出ました。今度は、三人で座ってます。そしてKOJIさんと潤さんが、黄色いアコースティックギターを抱えているではありませんか!!! KOJIさんが、しょっぱなから「じゃ〜〜ん!!」と、ギターを縦に構えて見せ付けてくれます。可愛いなあ・・・テンションが高いです。 これからアコギで、生演奏をしてくれるそうなのですよ、みなさん!!大興奮です!! 最初に披露してくれたのは、KOJIと潤さんだけの演奏でした。何か聴き覚えがあるな・・・なんだろな・・・と思っていたら、どうやら「水曜どうでしょう」の音楽だったみたいです(笑)そんな遊びもしつつ。(そういえば、そのときやたらに嬉しそうなKOJIさんたちでした。弾き終わって相当笑ってましたし。何かネタ的な音楽なんだろうな、と思っていたら・・・・やはり。) 暫く、何を歌おうか・・・というような具合に悩みます。翔太さんがかなり緊張しているのか、しきりに 「どれやったら翔太の緊張がほぐれるかな・・・」って、KOJIさんと潤さんが言っていました。 何曲かお遊びのような歌をやりまして、さあ!というところで おもむろに靴下を脱ぎ始める翔太さん。(笑) 「始まる前に、脱いでおけばよかった・・・」と呟く。そのとおり!!が、おもしろいのでマル!! 「ビタースマイル」をやりましょう、ということでその場でアコースティックライブがスタートです。 初めて、ALvinoのナマ演奏を聞いたわけですが(パソを通しているので、厳密にナマ演奏と言えませんが)目の前で展開する音楽に、鳥肌が立ちました・・・!! KOJIさんと潤さんのツインギターがハモって最高に美しいのに加えて、翔太さんの声の綺麗なこと! マイクも無く、つまりはエコーも無く(笑)、こんなに綺麗な声を響かせられるなんて・・・なんてすごい人なのだ。しかも座ったままで。 爽やかで、可愛らしい曲でした。三人が少し緊張しつつも、楽しそうに演奏しているのが印象的でした。音楽をしている喜びを、ストレートに表現しているような・・・・。幸せでした。 最後、KOJIさんがギターをまるでピアノのフィニッシュにように、どるるるる〜〜〜って弾いて、締めていたのがかっこよかったです。思わずその場で拍手してしまいました。とても聞こえないっていうのは、わかっているのですけれども。感動しました。 ALvinoの音楽は、アコースティックも聴かせられるんですね。 三人とも、とっても満足していた様子でした。 潤さんが、「やり切った感で、こっちが放心してる。」っておっしゃってましたし♪ 三人が、嬉しそうにパソコンのコメントを見ていました。みんな、とっても感動していました。コメントが山のように書き込まれていきます・・・!!どれも感動した、っていう内容でした。私のコメントも読んでくれていました。そう、KOJIさん、とってもよく読みあげてくれるのですよ。名前もちゃんと読んでくれて。丁寧でした・・・嬉しいですよね、こういうのって。 途中、 「呼び捨てにしてもいい?」とか言い出して、潤さんに「いいよ。俺が許す!」とか言われておきながら、すぐにさん付けにして書き込みを読んでいたKOJIさん。さん付けせずにいられない、丁寧な人柄なのですね・・・。 コメントに、「ギターが二人とも黄色ですが、そろえたのですか?」というようなのがありまして、 潤さんが速攻「そうです。」 KOJI「どうしてそう、でまかせを言うの?」 というツッコミがありました。潤さんって・・・・。 潤さんが言っていたのですが、「適当なこと言っても、KOJIがうまくまとめてくれるから。」っていう安心感があるそうです(笑)。それなので、とても奔放に色々言っていました。KOJIさんは天然ボケの部類だとおもうのですが、メンバーがこういうおもしろいタイプなので、たびたびツッコミにならざるを得ず、色々忙しそうでしたよ。 翔太さんも天然風味なので・・・三人ボケ!??(笑)突っ込みは何処へ・・・ 三人いるので、アルフィーみたいになったらいいのに、というような話になります。 がっ、KOJIさんが即効 「でも、アルフィーは3人全員が歌がうまいから・・・」という事を言ってしまったがために、「KOJIさん、歌って!!」のコメントがどっさりとどく羽目になりました。(笑) KOJI「ごめんね〜〜・・・私、アルフィーになれないかもしれない・・」 何故「私」になったのだ、という突っ込みは誰も入れませんでしたが(笑)、すんごく可愛かったので、これもまたよし!!グッジョブです。 潤「ラップやったら?」 と潤さんがまた、適当なことを言ってます。(笑) KOJI「YO!っつって?ALvinoでラップやるか?」 翔太「KOJIさん歌って、っていうコメントがいっぱいはいってる・・・・」 潤「そのコメントは、リーダー権限で外してんの?」 KOJI「・・・いや、あのね、『歌って』っていう言葉は目に入ってこないの・・・」 限界ラバーズを歌ってくれ、というコメントがいくつか入ります。 「みんな、限界ラバーズ知ってる?」 と、またKOJIさんが語りだしました。名曲だ!って。 KOJI「・・・みんな、歌って歌ってって言うけど、実際歌ったら引くでしょ〜〜・・・ヤなんだ、その空気。 みんなさ、そこそこ歌えると思って言ってるでしょ?その期待を、下回る自信がある!!」 そんなわけで、今回もKOJIさんは歌いませんでした。 色んなコメントを読み上げてくれる中で、赤ちゃんが生まれたみたいなものがありまして、 「その子が、おっきい音を聞いても泣かないくらいになったら、是非一緒にライブに連れてきてください」って言ってくれます。 「その頃には、ホールとかでもライブが出来るようになってて・・・椅子とかもちゃんとあって、赤ちゃんに優しいALvinoになってますから。」 何だか、すごく良いお話ですね(^−^)そんな日の光景を、夢見てしまいました。 では、一番ミステリアスな翔太さんに質問を送ってください!という話になります。 KOJIと潤さんが、お兄さん風味を出しつつ、「翔太が何でも答えます。答えさせます。いつまでも。」ほ、ほんとかしら??ドキドキしつつ。 「今飲んでるのは、はちみつレモンですか?」という質問にまず答えてました。すっごくよく飲んでいるんですよ、翔太さん。 「はい、そうです。あ、このはちみつレモンを飲むといいっていうの、教えてくれたのはKOJIさんです。」 と、KOJIさんいきなりにっこり笑いながら 「そう!かっこいいよ〜〜、オレ。」と言い出しました。 潤「自分で言うなよ。」 どうもですね、季節の変わり目だったか何かで、気を抜くと風邪を引く時期に、KOJIさんがなんとタッパにはちみつ漬けのレモンを入れて、翔太さんに差し入れたそうなんです!! 優しい!! 「で、部屋に行ったらいなかったから、ドアのノブにひっかけて帰ったの。その行為自体に、酔っちゃってね〜〜。」 ご満悦のKOJIさん。確かにその行為、かっこいい!!かっこいいです、KOJIさん。ちょっと古いドラマのワンシーンみたいです(><)女子にやってくれたら一発ですよ。(笑) 翔太さん、手にしたタッパを見せ付けて、 「これ、このタッパ、KOJIさんが買ってくれたタッパです。」 白い蓋に透明な、四角いタッパ。うーん、KOJIさんの優しさがつまったタッパですな(^^) ところでこの掲示板ですが、書き込みが500件超えると書き込めなくなり、他のスレッドになるのですが、そのへんの動作がKOJIさんたちにはどうしていいか分からなかったらしく、 「500件超えたので、見えなくなっちゃった・・・誰か助けてくださ〜〜い!!おーい、久保さ〜〜ん!!助けてくださ〜〜い!」 と、座ったままSOS。ううっ、可愛い。たまらんです。 気を取り直して、翔太さんへの質問。 「好きなお菓子は?」 には、「ぬれおかき」と答えてました(笑)それからぬれおかきについて語る翔太さん。乾いてるやつと本当に濡れているやつとあるらしく、「乾いているんだけど、真ん中は濡れている」という状態が良いそうです。そんな話題で(笑)。 KOJIさん「日本ハムを応援していますか?日本シリーズ、優勝するといいですね。だって!どうなん?」 このコメント、実は私が書きました・・・読まれると思ってなかったので、びっくりした!ありがとうございます、KOJIさん・・・ほんとにびっくりしてドキドキしてしまった。 翔太「はい、応援してますよ!」地元ですから。 KOJI「でも、そんなにまだ・・・根付いてないんやろ?他の球団と違って・・・」 翔太「そうですね、まだ1年・・・2年くらいですが・・・」 3年です(笑)。あんまりファンじゃなさそうですが、普通に地元として応援している様子でした。 翔太さんは甘いものが好き、という話になりまして KOJI「右見たら甘いもん甘いもん、左見たらサーモンサーモン・・・」 潤さんは、サーモンが大好物だそうです。 潤「すし屋行くと、8割サーモン食うもんね。あぶってあるやつとか・・・でもさ、凄いよね、誰が最初にあぶったんだろうね、サーモンを。ナマで食うものを・・・」 KOJI「板前じゃね?」 しーん・・・・(笑) 潤「そりゃそうだけど・・・」 ちょっと笑ってしまいました。 この二人の絶妙な・・・こういう雰囲気がとても好きです。 KOJI「でもさ、スイーツとかも、よくあぶるやつがあるよね、ブリュレとかさ。あれは、なんであんなに魅力的なんでしょうね。」 フォローか!? 潤「翔太は、今のブリュレとか、分からなかったんじゃない?」 翔太「はい。」 そういうキャラなのか・・・(メモメモ。) 書き込みで、飼い始めたミニチュアダックスの名前を決めてください!っていうのがありました。 それをALvinoにちなんで名づけよう、と言い出します。 潤「でも、おふざけはダメだよ。犬一頭のその後の人生を決めてしまう・・・・みんなで、出し合ってみてはいかがかと。」 不必要に大真面目に言う潤さんです。それで三人、悩んでしまいました。 「う〜〜〜ん・・・」 静かになってしまいます。 KOJI「もっと、情報が欲しいね。雄か雌か、とか。」 ゴールデンの雄だったかな・・・そんな書き込みが入ります。ちゃんと見逃さなかったKOJIさん、えらいっ。 翔太「ゴールデンってことは、大きい・・・」 レトリバーと勘違いしているのかな、翔太さん。(^−^)最初に書いてあった、ミニチュアダックスだという情報は、忘れてしまった模様です。 KOJI「ダックス・エボリューションとかどう?」 びっくりした、ダックス・レボリューションって言ったのかと思った(笑:だったら大喜び。TMRじゃなくてDMRだ!) 潤「それを一生、しょっていくんだ・・・」 まあ、もうちょっとじっくり考えていこうって話になりまして、それぞれのブログで公開しよう、ということになりました。 KOJIさんのTシャツの柄について、ツッコミが入ります。 上の方にも書きましたが、黒地に白でロボットの全身像(シルエット)が書いてあるんですけど、潤さんはガンダムが好きらしく、「え?それはオレが食いつく話題??ガンダム??」と言ってます。が、これはナイキ製だというKOJIさん、ガンダムではなさそうです。 くるっと後ろを向くと、ナイキのマークが。潤さんがそれを指でなぞってました。何かいちゃいちゃしてるな!(笑) KOJI「せっかくネックレスしてきたのに、Tシャツん中にはいってた・・・」 いそいそ取り出してくれます。KOJIさん、あまり装飾品つけないから気にならなかったです。 「スポーツ用品で出している服って、いいよね。肌ざわりとかさ・・・・」と、絶賛するKOJIさんでした。 翔太さんは料理が得意です、という話になります。(KOJIさんも潤さんも、料理が得意。) 得意料理は?という問いには「八宝菜」と答える翔太さん。すごいな! 「じゃあ、作り方言って?」 とKOJIさん。翔太さんがかしこまって言おうとしている横で、髪の毛の襟足をまたもや気にし出すKOJIさん・・・・(笑)お兄さんの余裕ですね。 「えーーーっと・・・作り方ですが、まず、お店に行って・・・・注文します。 ・・・・・これで、いいですか?」 精一杯のボケでした(笑) KOJIも潤さんも、大ウケ。(^0^)KOJIさんなんて、笑いながら潤さんの腕に何度もパンチしてました。そのウケ方がおかしかったです!! それだけではアレなので、もう一回作り方を言ってくれました。ちゃんと。 「まずは野菜をいためて・・・水をいれます。煮立ってきたら、めんつゆを入れます。(めんつゆ!?しかし万能だそうで。)お酒とみりんを入れてまぜまして、最後に片栗粉を入れて、おわりです。」 おお〜〜〜!!ちゃんといえてます。だいじょぶそうです。 KOJI「うまいの?それ。」 翔太「はい!!(自信たっぷり)」 KOJI「今度、合宿レコーディングしたら、お互いの得意料理をつくるっていうのどう?勝負しようよ。オレ、中華うまいよ!?昨日もチャーハン作った。 オレの作るチャーハン、うまいから。あのね、具は卵しか入れないの。それで充分なの! 卵をさっと入れて、まだナマのうちにご飯入れるのね。それでざっと炒めて・・・それだけでほんとにうまいから!」 ほんとの料理人は、本当にそれだけでチャーハンを作るそうですね。テレビで聞いたことがあります。あと葱とか、本当に必要最小限のものしか入れないそうです。KOJIさんの腕は確かのようです。よく、LEVINとかおいしいって言ってましたもんね(^−^)そういえば、よく作ってくれた話に出ていたのは中華料理だった気がします。 潤「それは卵ご飯なんじゃないの?」 「違うって!!今度競争しようよ。潤は得意料理何?」 「俺?・・・カレー・・・・ハンバーグ・・・・」 KOJI「ハンバーグつくれるの!?うまい?」 潤「うまいでは語れない。」 みなさん、料理には相当自信がある様子です。本当にみんなで合宿レコーディングしちゃいそうですな。 その後のコメントでは、「ファンの愛称をつけて欲しい」とかがありました。 どうやら、ファンクラブを発足させるみたいな話もあるらしく、ごにょごにょっとKOJIさんが濁して言っていました。でもって、愛称っていうのは自然発生的に出来るから、それが一番良いよね、って感じになります。KOJIさんも潤さんも、そういう愛称をつけたことはないそうです。 じゃ、この辺で休憩にしようってことになりまして。 KOJI「トイレ行きたい人は今のうちに・・・」 潤&翔太「あ、俺行きたい。」 KOJI「え!!??君たち行きたいの??これを見ている人たちが、っていう意味で・・・言ったんだけど」 翔太「いやあ、いっぱい飲んだから・・・」 確かに、はちみつレモンをぐいぐい飲んでいた翔太さん・・・・アイドルにはなれませんね?(笑) ともかく10分の休憩に入りました。 FLY HIGHのプロモが流れるのですが、これまた音声が流れません・・・無念。 休憩があけて、再び三人が座っています。KOJIさんと潤さんは、ギター持ってます。 「FLY HIGHのプロモ、乱れちゃってすみません。」とあいさつ。 また後で機会があるはずだから見てね、というようなことを言っていました。 さてさて、今度は「snow line」を遂に演奏してくれるみたいです!! 「翔太のMCから始めようか!」と、難しい課題を出すKOJIさん。 「しかしこうやってると狭いな・・・(翔太さんが、すぐ見切れちゃうんです。奥ゆかしいので、KOJIさんの邪魔をしないように注意するあまり、外に行ってしまうのみたいで。そのたびにKOJIさんが「もっとこっちに来て」って言うのが微笑ましかったです^^) じゃあ、少し下がろうか。・・・それもへんだな、いっそのこと横向くのってどう?」 三人、まるで電車ごっこみたいに横を向いて縦一列に並んじゃいます(笑) あまりにもおかしい光景に!!! 大笑いしちゃいました(^0^) 潤さんがおどけて振り付けしよう、ってやってくれて、ネックを振ったりしてるのがまた・・・笑えました。そういう路線もオッケーです☆ まあ、そんな笑いはさておいて、翔太さんがMCしてくれました。 「僕は北海道の人間で・・・冬の匂い、雪の匂いがとても好きです。」といったことを静かに語ってくれまして、この曲でその感じを出したい、というような話をしてくれました。まっすぐな姿勢がとてもよかったです。 「聞いてください、snow line」 静かに聴かせてくれたこの曲、12月13日に、初めてリリースする曲となりました。 それまでに本当に時間がかかったみたいで・・・KOJIと潤さんがこの曲を作って、(もう一曲あったみたいですが)これを歌うボーカルを探して、探して・・・この人でもいいか、と思う人も居たのだけれど、もう少し・・・と探して、運命的に翔太に出会えた。そこで歌ってもらい、この人だと決めた。その思い出深い曲です、といったエピソードを話してくれました。 そんなたくさんの思い出がつまった、大切な曲。大切に、じっくりと聞かせてくれました。ただ、画面を見つめて聴きぼれてしまいました・・・。素晴らしかったです。 演奏が終わると、さっとパソコンを見る三人。(笑) 「お客さんがすぐそこにいないとね、反応が分からないよね・・・」 「おっ、感動しました!って書いてあるよ。」 嬉しそうにBBSを見ています。微笑ましい・・・・。 「JRのCMに良いんじゃないか、って書いてある。いいねえ〜〜〜!!」 「JRのみなさん!!是非、よろしくお願いします!!」 本気なのかどうなのか(笑)、手を翳して言ってました。 「なんかね、こっちが放心状態だね。やりきった感がある。」潤さんが言ったのかな? 「翔太は?」 「いや〜・・・気持ちいいですね。ほんと、気持ちいい。気持ちいいです。」 KOJI「気持ちいいしか言ってない(笑)」 翔太「・・・気持ちいい。」 KOJI「もう一回言った!!(笑)」 相当、気持ちよかったんですね。(^−^)聞いてて、そう感じましたもの。聞いている方も、よっぽど気持ちよかったです。雪が降り積もった光景が、ぶわあああ〜〜〜って広がっていくような。静かに、しかし雄大に広がっていくような、奥行きの広さを感じました。何て良い曲なんだろう・・・。 冬は寒いけど、良い季節だよね、っていう話を三人でしていました。 潤「俺は長野だから。(積雪が多い、っていうことを言ってるみたいです)雪、好きですよ。 でも冬は寒くて外に出たくなくなるね。だめじゃん。。」 KOJI「いや、でも外に出ないで、寒い中、あったかくして中に居るのがまたね・・・・鍋とか食べて。 俺、豆乳鍋とか好き。みんなで鍋しようか?今年の冬になるのかな?やったよね。 豆乳鍋は、紀文の豆乳が一番おいしい。 普通は、豆乳度・・・・乳度??(変な表現・・・でも翔太も潤も喜んでました)乳度が高いやつでやると、おいしいっていうよね。あの、にがりとか入れると本当に豆腐が出来ちゃうようなやつ。でも紀文のが一番いい。」 そうこうしているうちに、時間が来てしまったみたいで、いきなり KOJI「告知します!」と叫びました。 「見せていいの?これです!」 と、アーティスト広告みたいなのを出してきました。デビューシングルの「snow line」のポスターです。三人が立っている写真です。KOJIが、両手に持ってかざしてくれました。 「12月13日の・・・hu〜〜曜日に・・・」かなりごまかして言ってます(笑)何曜日か、自信が無かったみたいで。かわいいな! 潤「水曜日!」 KOJI「水曜日に。」 潤「三人、自信詰まりまくった2曲なんで。みんなに聞いてもらってください。」 KOJI「はい、とくにALvinoは聴かせる曲なので、何度も聞いて欲しいです。」 潤「喋りのことは、あんまり言わないでください。」 KOJI「そう、この喋りの部分は、俺たちの底辺の部分ですからっ・・・!!」 必死です(笑)いや、ALvinoの持ち味はこのトークの絶妙さだと思いますよ?(^−^) KOJI「親の年代でも、ぐっとくるはずなので、どうぞお父さん、お母さんにも聞いてもらって・・・じいちゃんばあちゃんとも!聞いてください。 特典で、snow lineのプロモがついてます。ね、出た!PV。」 潤「いま、流行りの。」 翔太「ツーディスクですか!」 KOJI「そう、それだけではありません、10月4日の恵比寿リキッドルームでやったライブの・・・盛り上がった『ビタースマイル』の映像も、一曲つけましょう!!」 と、言い切ったあたりで誰も何も言わず、しーーん・・・となる(笑) KOJI「何か言えよ!」(笑) 拍手する翔太さんでした。 「拍手するのかよ!」 というかんじで。 「ALvinoは、小出しします。もっと曲はたくさんあるんですけど・・・安売りしない。」 アルバムの発表はまだだよ、ってかんじでしょうか。 KOJI「あと、2回目の全国ツアーをもよおします!・・・もよおす??」 自分で自分の言葉に「?」のKOJIさん(笑)すかさず潤さんが「予定?」とかフォローを入れていたと思います。 「予定してます。・・・予定?いや、それも違うな、決まってるから予定じゃないか。」 どうした・・・・。(笑:こういうところが、KOJIを好きな理由でもあります^^) で、ツアーのスケジュールも言っていきます。 「1月3日に大阪。三が日ですね。っていうことは、1日までリハです。みんなで年越そうか?」 乗り気なのか、イヤイヤなのか分からない反応を示す潤さんと翔太さん・・・いや、翔太さんは嬉しそうだった気がします。「いいんですか!?」ってにっこりしていた気が。 KOJI「リズム隊巻き込んで、やろうか!来てくれるかな?土方くんとか。」 「1月7日は、さいたま新都心・・・・」 翔太「さいたまは、埼玉県・・・・」 それは分かるんだ、分からなかったらどれだけ馬鹿なんだって話、みたいな会話をしていましたが、いまいちどれを誰が言ったのか思い出せません。(苦笑)ともかく、翔太さんはちょっとこういうところでとんでもない発言をしてしまう人らしく・・・それがよくわかったのが、次のKOJIさんとの会話。 KOJI「名古屋って何県か知ってる?はい、名古屋は何県?・・・・・3,2,1」 翔太「・・・・しずおか!!」 ぶーーーーーーーー 潤「これ、結構マジですから。唯一の大卒なのに・・・いいのかな・・・・」 思いっきり外れてる翔太さん、照れ笑いしていました。このレベルの芸能人を私は知っている・・・見た覚えがあるぞ・・・それはTOKIOの長瀬くんだ!!! あのレベルか!!(笑:嬉しい) 本当に時間が来てしまったみたいで・・・最後に、一人ずつ挨拶をしてくれました。 潤「これからも、気持ちいいライブと音楽を、伝えて行きますので、よろしくお願いしますあと、ひかり荘、4周年、おめでとうございました!」 というような感じのコメントでした。(間違っていたらごめんなさい!!) 翔太「次みんなに会えるのは、いつでしょうか。早く会いたいです。その気持ちを、曲にぶつけていきます。それから、ひかり荘4周年、おめでとうございました。呼んでいただいて、本当にありがとうございました。」 最後にKOJIさん。そういえば、最後の挨拶を言う順番ですが、三人で話し合って決めていました(^−^)微笑ましい・・・。潤さんが最初に言って、じゃあ次は翔太で。みたいな。手で差し合って確認していましたよ☆ KOJI「4周年記念、おめでとうございます。また会いましょう。じゃあ、さようなら! あの、みんなが書いてくれたメッセージ、全部読めなくて本当にごめんなさい、読んでもらえなかったっていうひともいるかと思うんですけど、終わってからも読めるようになっているので、必ず全部読むからね〜〜!!」 ありがとう〜〜〜バイバイ〜〜!! という感じでみんなが手を振ってくれてました。 画面は下に下がり、「短い時間でしたがありがとうございました」といった手書きのメッセージになり、音声が消えました。 2時間の番組でしたが、ほんっと〜〜〜〜〜〜に見ごたえがありました!!楽しかったです。 ALvinoの魅力がたっぷりたっぷりつまった、幸せな2時間でした。 ありがとうございました!! 戻る |