[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
今年も最後のコンサートはKinKiでした(^-^) でもほんとは元旦のコンサートに行きたかった・・・2008年元旦のコンサートは、キス祭だったそうで。いや~可愛いv見たかったなあ。 それはさておき、30日も楽しかったです!! 会場のステージはアリーナど真ん中にでーんと円形でございまして、光一さん曰く「どこの席からも、平等の近さ」だそうです。うーん、心憎い。確かに見やすくて、どこの席でも大満足でした。 奥のほうに小さなステージがありまして、そこから入退場したりもしていました。 時間を少しだけ回ったあたりで暗くなり、キラキラした音楽が鳴ったかと思うと、ボン!!と花火。びっくりしていると、中央のステージに二人の姿がありました。 一曲目はアルバム一番目の「lOve in the Φ」。 黒と白のシンメトリー的な衣装を着ていて、とても綺麗でした。久しぶりに二人とも踊ってまして、それが新鮮!歌っているときは主に立ち止まってて、その間片一方がダンスを披露というかんじ・・・可愛い。こういうのが好きです。 それから、蝶の絵がドーム天井に浮かび上がってとても幻想的だった「Bonnie Butterfly」緑色のちょうちょがひらひらしていて、とても綺麗でした。 3曲目は「涙、ひとひら」 こんなに早くこの曲をやるとは思っても見なかったので、びっくりしました。ドームの側面もたくさん映像のモニターがついておりまして、そこをフルに使っての演出!!凄く良かったです~~~!!大好きな曲です。「スシ王子」の主題歌ですもんね。何か思い入れが違いますっ。 その後はMCです。 挨拶をしてから、相変わらず光一さん「若い方から・・・そうでない方まで・・・」と。会場の対応が微妙だったせいか、光一さんもそれ以上は何もいいませんでした。(苦笑) 自己紹介のときに、「警備員に止められました、堂本光一です。」 大笑い!!光一さん、一体どんな格好をしていたのでしょうか・・・・(汗)相変わらずな酷い格好だったのではと思うのですけれども。 光一「あのですね、こう歩いていたら『すみません、パス見せてもらえますか?』って。」 剛も笑いながら 「分かります、俺もリハーサルの時とか・・・たまに相方を見失う事があります。」 光ちゃん大笑い。 剛「でもあれやな、俺まで止められなくて良かったなあ。キンキキッズ二人とも止められてたら・・・」 そりゃ悲しい。 光一「昔、リハの後バスローブ着ていたら止められた!バスローブ着てんのに止められるって、どういうことやねん!?」 何かしてシャワー浴びてるんだから、そりゃ内側の人間だろう!! ひとしきりそんな話をした後に、フォローなのか 「でもまあ、きちんと警備してくれているってことですよね?お仕事してくださってるということで、ありがたいです。」と労っていました。 そうだそうだ、と二人で言ってました。(^-^) 「それにしてもね、今回のツアー・・・まあ、クリスマスにもコンサートをしてきたわけですが。こんな時にここに足を運んでくれるとは、よっぽど暇な・・・」 毒舌もちょこっと(笑)多分いつもながらに、毒舌は光一さん、フォローに回るのは剛さん。ただ、クリスマスの時は流石にフォローできなかったらしく 光一「クリスマスにここにいるってことは、相当寂しい方で・・・」 剛「それはあながち間違ってないです。」 珍しく剛がのっかってました。 しかし年末は綺麗に締める。 「年末の、忙しい時にね・・・きてくださったということで、ありがたいことですよ。本当に、愛を感じます!」 そんな感じでした。 寂しい方、とか言いながらも「最近は、カップルで来て下さっている方も多くて。男性のファンの方も・・・」 ここで「つよし~~~~!!」と野太い声が。(なぜ剛!?) 光一さん、マイクを通さずに「なんだ、ちみは!?」 何を言っているのか聞こえなかったのですが、剛がきっちり突っ込んでくれました。 「あなたそんな、せっかく声を掛けてくれた方にむかって、『何だちみは?』は無いでしょう~。」 また野太い声が飛びます。「アニキ~~」と聞こえたのですが、どうでしょうか。 光一、今度はマイクを通して 「何だちみは~~~!!!??」 相当気に入ったらしい。(^-^)気に入ると何度も使う光ちゃんが可愛いです。 Φについての説明とかもしていました。10という文字の傍線を0に刺したのがΦという文字でもあるということで、ええと10とΦの間柄なんかを言ってくれたのですがあまり詳しいことは覚えてないです(^^;)失礼!ここで 剛「10周年ということで、東京ドームも10回目になります。ありがたいことに・・・」 光一「ほあ~~~」(気の無い返事) 剛「ちょっ、光一さん!?あのね、俺はここで今、10周年の良い話をしようと思っていたのに」 光一「ああ、そっか。じゃ、もう一回、もう一回!」(ねだる光ちゃんがこの上なく可愛い) 剛「・・・東京ドームも、10回目ですよ。」 光一「えええええ!?」(超わざとらしい) ひっくり返ってびっくりする光一さん。 それでいいのか、剛よ!? さて、もうええかげん歌にいかな、という感じになると客席からは「え~~~」の声。「え~ってそんな、ずっと喋り通し?君たち、コンサートに来たんやないの?」「今度やりますか、キンキキッズの全国漫談ツアー。」拍手が起こりました!(^0^)やって欲しい~~~~ というか、「39」コンサートで10曲でひとつのコンサートをやりきってしまったKinKiなら、出来ると思います。うーんでもやっぱり曲聴きたい(葛藤)。 この辺だったかな、光一さん、剛さんの「声援を横取り」にはまっていました。声援がわああ~~~~って沸き起こるたびに、両手を広げて目を閉じて、一身に声援を浴びるの。可愛い・・・・!! 光一さんはどんな場面でも、声援が沸き起こるたびにこのポーズをしていましたよ★特にお気に入りだったのは、剛さんが何か良い事を言って客席を大いに沸かせてから、そこへたたたーーーっと走っていって両手を広げて「今、声援もらってんの。」と嬉しそうに言うの。 楽しそう!! なんだかんだで次は 「Harmony of December」綺麗な曲だなあ・・・うっとり。本当、キラキラしていました。ダンサーが女性というのも、最初のうちは不満があったのですが、今ではKinKiにピッタリだと思っています。女性の柔らかい動きが、とてもKinKiの世界観に合ってるな~と・・・特にこういう曲調では、とりわけ綺麗に見えます。 「the EDGE of the WORD」、「停電の夜には -On the night of a blackout-」この時も女性ダンサーが出てきて、そっとステージに蝋燭を置き、寝転がっていると言う演出でした。歌詞にぴったりな動きで、とても綺麗です。 光一と剛の近くにそれぞれ女性ダンサーが寝転がり、静かに歌う二人・・・どっちかというと、KinKiの二人が寝転がってくれた方が素敵な絵なのですが、それは歌いにくいだろうということで(苦笑)。 女性がくるくると踊るたびに、円形のステージに明かりがついていくのが綺麗でした。 次あたりで、光一さんのソロ「Lose Control」 ・・・実を言うと、アルバム「Φ」、わたくし二人のソロがあるってことに気づいていませんでした(苦笑)みんなKinKi二人で歌っているんだとばかり思っていたんです。そのくらい、なんか似ているというか・・・融合してる?みたいな。そう感じてしまいました。 ステージで聴くと、この曲とそのあとの剛のソロ曲はそれぞれの個性がものすごく良く出ていて、ソロだなあって思うんですけど。不思議な感じでした。 光一さんの時は思い切りダンスを披露してくれるので、嬉しい限りです!!激しいダンスナンバーでした。ダンサーのみなさん、MAも出てきて(MAは今回メンバーの半分だけ出演です)M.A.D.も踊っていたのかな? それから「since 1997」始まった時に嬉しかったです~~!!凄い好き。スクリーンで1997年(KinKiのデビュー年)が映し出され、その時の有名なニュースとかが写されていきました。どんどん月日が過ぎてって、最後は2007年12月30日になるの。うーん、感動。なかなかに長い年月ですね。それを実感しました。 難しい楽曲だと思うのですが、二人とも綺麗に歌い上げてくれましたv 次は「風の色」。とてもよい曲だな~と思います。確かイントロがとても凝っていたような・・・炎とか使っていたような・・・ MCになりまして、上着を脱ぐ二人。 剛に指摘されて光一さんが脱ぐのですが、脱いだ上着を、その場で正座してきちんと折りたたむ光一さん・・・可愛い・・・・v 光一さん、こういうとき丁寧です。剛が突っ込んでくれるのを一生懸命待っている様子がたまりません。耳と尻尾が見えました。うっとり。 Hey!Say JAMPの話が始まりまして、「若いなー」と振ってから、メンバー全員を呼びます。 小さいみなさんが登場、紹介となりました。 するとヘイセイジャンプのみなさんの間に、光ちゃんと剛がちゃっかり並んで立ってます。わざとらしく! 「ヘイセイジャンプでーーす。」 「いや、このグループ平成生まれじゃなきゃ入れないんで・・・」「昭和生まれはちょっと」 とチビさんに言われてしまいました。容赦ない。 剛「平成生まれから見ると、昭和生まれって古い~~って感じがするんやろな。」 「・・・・はい。」 こらー!!歯に衣着せぬ発言のチビたちです(笑) 光一「いつも31日にカウントダウンをやるんですけど、彼らは平成生まれなので、時間的に出演することが出来ないんです・・・そのためにここで撮影して、VTRとして明日放送します。みんな、協力してな?」 なるほどー。 せっかくなので、全員喋ろうということで自己紹介をしてくれます。 喋るたびに、光一さんが身長を気にする。なんか、「君は安心する」とか「君の近くには立ちたくない」とか。 凄い大きい人も居て、その隣に建つ光一さん・・・まるで彼氏と彼女です(苦笑)肩くらいしか無い、光一さん。凄く気にしているらしく「どうやったらそんなに大きくなんの!?」としきりに聞いていました。 KinKiKids、小さいからなあ・・・とブツブツ。 光一さんも、「もし俺らだってすご~~~~い早くに子供を産んだらさ、彼らと同じ年の子供がいてもおかしくないんだろ?」と。「どうしてそういう、親目線なんですか?」と剛に突っ込まれていました。 「KinKiさんの、やる気満々ソングで後ろで踊っていました」という子もいて、「あの『明治生命』の下のあたりに居ました。」 看板を目安に言う。 そして二人は会場から降ります。ステージの下のところ、バンドメンバーとストリングスチームがいる場所があるのですが、その間に降り立つ二人。 平成ジャンプの歌が始まると、Jr.達もどわ~~~~~~っと出てきました。その数に圧倒。あっという間に通路を埋め尽くしていきます。 何か、凄い新鮮でした。というのもKinKiのコンサはJr.が居ないから・・・・Jr.の居ないコンサートに慣れていたので、こんなに沢山出てくるとびっくりします。タキツバとか嵐のコンサには今年何度か行っているので、Jr.の居るコンサは慣れているんですけど、さっきまでKinKiを観ていた身としては不思議な感じがしました。 一曲終わると全員退場してくれまして。よっこいしょ、とKinKiが登場です。 剛「俺、ここにずーーーっとおったんやけど、誰も気づいてくれんねん。」 なにい~~~~ バンドメンバーの居る空間に、どうやら居たらしいのですが・・・そりゃ気づきませんよね・・・ 光一さんもえっさえっさと出てきてくれました。 「いや~~、可愛かったね。いいね!!も~・・・日本酒飲みたいね!!彼らを見ながら。お酒が進むな~って。」 どんなオヤジ発言!? 剛さんも呆れていましたよ。 光一「丸呑みにしたいね!」(そのくらい可愛い、という意味かと) 「・・・えっなんですかそのピッコロ大魔王みたいな発言は」 ピッコロ大魔王は丸呑みというか、丸吐きなのですが。(笑) 「・・・さて、じゃあここで俺は光一さんに捧げる歌を歌いましょう・・・」 おもむろに移動する剛さん。これは打ち合わせに無かった事なのでしょうか?光一さんが物凄く戸惑っていました。おろおろしているというか。剛さんが移動して、反対側のバンドメンバーの居る場所に降りてしまうのを心配そうに見守っています。 剛さん、キーボードの前に座り 「マイクの位置を調整してもらえますか?」 スタッフさんも慌てて調整。 「君ねえ、そういう打ち合わせに無い事をするとみんなが困るやん・・・」 それには答えずに、ぼろ~んと弾き始める剛さん。 光一さんに捧げる歌ですよ、と何度も言ってから 「♪愛してる・・・」 きゃー!!会場大歓声。 「・・・いや、これ違うな。」 ほえ~?盛り上げるのか落とすのか??光一さんも戸惑いを隠せません。 何度か弾きなおしてから、歌いだす剛さん。 「大丈夫・・・君は抜けてない・・・♪」 優しく歌い始める剛さん、しかし内容は・・・これって・・・ 光一さんも笑いながら、ステージの上をうろうろふらふら。(よっぽど何をしていいかわからなかったらしい) 「大丈夫・・・君は抜けてない(4回くらい繰り返す) 君は可愛いよ・・・♪ 大丈夫・・・愛してる 君の毛根(毛根かよ!?と光一さん振り替える) 愛してる 君の毛根(4回繰り返す)・・・・愛してる・・・君の唇・・・♪」 ぽろ~ん・・・(完) 最後に唇と来たので、会場は大喜びです★ 光一さん、「毛根の歌やないか!!!」 お怒りの模様(笑)でも思い切り笑ってますよ。 「何を言ってるんですか、毛根まで君を愛すると言う歌ですよ?なかなか居ませんよ、毛根まで愛してくれる人なんて。」 そりゃあそうですけれども。光一さんも少々納得がいったのか、ちょっと嬉しそうにしていました。 ハゲネタはやめると言ってた気がするんですが、どうなんでしょう。でも最後は可愛らしかったので、良しです! それから二人でギターをしょって、ギターを学べたことを感謝するようなことを話してくれました。勿論続いて「全部抱きしめて」拓郎さんの名曲ですね。感動! 続いてなんと「ひとりじゃない」!懐かしい~~~~!何?何だっけこの曲!って。先に「金田一少年の事件簿」の映像が頭を巡りましたよ~~。懐かしすぎて。剛さんの綺麗な歌声が響きます。 ギターに集中する光一さん。 この曲をやるということは・・・ 勿論、対(と勝手に思っている)「僕は思う」をやってくれましたとも!!! 光一さんのソロです★可愛い・・・・・!! ノー・チューンドをやってくれてから、剛さんのソロ曲「unchanged.」・・・これすっごく良かったです!! 前述のとおり、ソロじゃないと思って聞いていたのですが(苦笑)「東の空」とか「陽がまだ昇りし刻」とか、ちょっと古風な歌詞が剛さんにピッタリです。作詞は別の方なのですが、「分かってらっしゃるなあ」というかんじ。 剛さん、黒いスーツをびしっと着こなして、黒に赤いラインの帽子をかっこよく被って踊り歌ってくれました。動きもなかなかに激しくて、超かっこよかったです!!! ラストの方、すすすーーーっとステージ端に移動して、そこから下へダイブ!! 下には色とりどりのスポンジプールがありまして、そこに落っこちて足だけ出してる状態になりました。その際光一さんが次の曲のためなのか反対側に立っていたのですが、剛さんがなかなかその状態のまま動きません。じっと待っている光一さん・・・かわいいv 剛さん、両足を高く上げたまま暫くそのままにして、やっと立ち上がりステージによじ昇ろうとしてまた落っこちます。 よいしょよいしょ、と起き上がってやっとこさステージに上り・・・真ん中までやってくると 「unchanged」の最後のフレーズが鳴り響き、その場でくるくるっとダンスして ジャン!! と終了。 かっこい~~~~~~!!! 光一さん「なかなか昇ってこないから、どうしようかと思った・・・」 よっぽど寂しかったのか、翌日と翌々日のこの場では剛さんを助けに来たそうです。(^-^) 「snapshot」をしっとりと歌ってくださいまして、そこでまたちょっとトーク。 「39」のコンサートはとてもシンプルな舞台にして、たくさんのお客さんに見て頂こうとしたのだけれども、それでも入りきらなかった方が大勢居たというのを聞きました・・・と言ってくれまして。 その人たちのためにも、39の雰囲気を味わっていただこうと思います、と(なんて優しいの・・・涙)ストリングスを入れて、アンプラグドなステージを数曲やってくれました!!嬉しい~~~~!! ちょっとずつなのですが、「月光」、「Anniversary」、「愛のかたまり」をやってくれましたああああ!! ぎゃ~~~嬉しい!!まさしくチケットが取れなかった身としては、この雰囲気を味わえたことだけでも嬉しいです。特に「愛のかたまり」・・・イントロが流れただけで、鳥肌が立ちました。 ストリングスの綺麗な音と一緒に、優しい楽曲がたくさん続きました。 さらに「銀色 暗号」!感動が続いたまんまですよ~~~涙、涙です。光一さん作曲・剛さん作詞は本当に好きです。たまらない。 「愛されるより 愛したい」が久しぶりに聞けました。嬉しい!イントロが流れた時に「うわ~~~まさかやってくれるなんてっ」と思っちゃいました。懐かしいです。 勿論、「硝子の少年」も!!踊ったりは無かったのですが、嬉しいです。 本編最後は「永遠に」。「もう最後の曲になってしまいました・・・」の声に、客席も「え~~」と。かなりの時間は経っていたのですが、それでも早いな~と思いました。 この曲だったかなあ・・・透明なステージに立って、それが客席の上を動いていくというおなじみの演出があったのですが、それが一周してくれまして。そのステージの上で、剛くんは割りと真ん中に立ち、光一さんは端っこギリギリを立つという姿が見れました。どうしていつも端ギリギリに立つんだろう、光一さんは♪何か嬉しいんですけど、落ちないか心配です。 キラキラした演出もとても綺麗でした。 二人が去ってしまうと、ほどなくして「KinKiコール」・・・東京ドームほど広いと、なかなか揃わないので大変です!でも少ししたら出てきてくれましたよv嬉しいです~~~!! アンコールの一曲目が確か「Night+Flight」この曲大好きです。最初だったか歌い終わってからか忘れましたが、剛さんがいきなり光一さんに抱きついていました。両足も絡めてしまっているので、これは「コアラ抱っこ」ですね!!! 可愛い!! 光一さん相当びっくりしていました。でも嬉しそうv 「さっきの平成ジャンプも言っていたけど、この曲をやります!」と始まったのは「KinKiのやる気まんまんソング」!!久しぶりに聞きました~~~(^-^)可愛い。この曲の時だったかな?光一さんがステージの下に下りてしまいまして、だだだーーーーーーっと走り抜けてしまいました。途中から剛さんも降りましたが。光ちゃんが降りたときは客席もびっくりで。アリーナ席は入り乱れていましたよ。上から見下ろしているとえらいことに。 光一さん、一階席の人ともタッチしたいのか、とにかくぐるーーーーっと走りました。手を伸ばして、ぱしぱしぱしっとタッチしていくの。うわーーー凄い感動。あの広いドームの半分くらいを走ったでしょうか。途中まで行ってから、いきなり締まっている扉を自分で開いて中に入り、両側客席の間を走り抜けました!! ステージにも自分でよじ登って戻ります。 その様子が可愛らしかったv剛さんはちょっと遠くに居たのでよく見えなかったのですが、二人とも客席に一番近いところまで来てくれて・・・ほんとに感動です。 最後は「99%LIBERTY」!!まさかこれをやってくれるなんて~~~~~~嬉しいです。あちこち動きながら楽しそうに歌ってくれて、もうもう大感動!!良かったです~~~。 衣装も、最後は白いスーツに赤い花をつけていまして、とてもとても似合ってました。 今回、どの曲でどの衣装なのか本当に覚えて無いのですが、どれもツボでしたよ!! 最初の白黒シンメトリーも綺麗だったし、次は緑を基調としたストライプのスーツ。これは珍しい衣装なのでは?光一さんがストライプって珍しい。剛さんはよく着ている印象ですが。とても似合っていました。マフィアっぽかったです。 それから一番お気に入りは、青い衣装ですvvスーツの上着の裾から、青いひらひらした布が出ているのですが、剛はちょっと短めに出てて、光一さんは膝まで届く長さで・・・その違いがとても「らしい」って思ってうっとりです。 うーん、どれも似合っていたなあ。 剛さんが最後、カメラに向かって思い切りキスしてくれました。客席、大喜び!!&大興奮!!! 大歓声になります。・・・と、最後も光一さんがすたたたーーーっとやってきて、両腕を広げて一身に声援を浴びていました(笑)最後まで余念がありません。笑った、笑った。 メンバーが去っていってから、思い出したように 「俺たち、キンキキーーーーッズ!!」と変な動きを二人同時にしてから去っていきました。可愛いvv あ~~これでまたスッキリと新しい年を迎えられます。幸せです~~~!! 終わり 戻る |