ラルクが所属する事務所関係のイベントであります。初めての参加、知らない(ごめんなさい)方々も多いのですが、とにかくhydeに会える!sakuraに会える!!というのが嬉しくて嬉しくて、たまりませんでした。 ちなみに参加アーティストは・・・ acid android、SONS OF ALL PUSSYS、シド、TETSU69、BUG、BLAZE、Velvet Spider、ムック、ラヴィアンローズ、P’UNK~EN~CIEL でした! 席はスタンド2階北K列24番。 どんな席かというと、ステージの真裏でした!初めてです、こんなに「まるっきり裏側」の席!!とっても新鮮でした。しかも本当に、ステージが綺麗に見渡せるような真後ろだったので、ものめずらしくて、きょろきょろしちゃいました(笑)目の前にはスクリーンがあって、よく見えます。自宅のホームシアターよろしい位置にありまして、これまた良かったです。(^−^) そして1階席も無く、下を見下ろすとすぐにステージ。うーん、かなり良く見えます。(^−^) 2時半に開演だったのですが、10分ちょっと遅れてスタートしました。会場が暗くなり、「音楽戦士」のナレーションをやっている声が響きました。そう・・・今回のイベント、テレビ番組の「音楽戦士」とかなりコラボレートしていまして、その中で青木さやかがパンクアンシエルと一緒に参加するとか、会場のグッズで音楽戦士Tシャツが売られるとか、(そして買いました)そういうことになっていたのであります。 そんな盛り上がった中、S.O.A.P.が最初に出てきました。 メンバーの名前をコール、途中気づかなかった鈍感な私でも、「sakura〜〜!!」と呼ばれたときに気づき、慌ててステージを、目を皿のようにして見ました。だってだって、sakuraをナマで見るのって、初めてだったんですもの!!!嬉しくてたまらなくて、どうしようかと思いました(><) 黒いタンクトップに、伸ばした黒髪に、「あ〜〜sakuraだ〜〜」っていういでたちで(笑)嬉しかったです。 首に、短いマフラーなのか何なのか、縛っていました。そして何故か3人とも、腕にびらびらした変な布みたいなのを付けてました。あれは何だろう・・・sakuraだけ色が黒、EinとKenちゃんは白でした。エルビス・プレスリーみたいなやつ。(笑)似合っていたかどうかは・・・よくわかりません・・・(苦笑) 後ろの席ということで、ほぼメンバーの後ろ姿しか見れませんでしたが、これはドラムファンにはたまらない場所ですね!!!顔は殆ど見れないのですが、ドラムさばきがむちゃくちゃ良く見えるわけですよ!!嬉しかった〜〜!!上からのぞきこむようにして、見てしまいました。足の動きまで、本当に良く見えます。ラクリマライブの時とかも、こんな席から見てみたいな。LEVINのドラムさばきを見てみたい。 sakuraのドラム、CDなどでしか聴いたことがなかったのですが、本当に聞きしに勝るというか・・・力強くて、気持ちよかったです。力強いとうるさいっていうのは、全然違う意味なのですよね。上手じゃないひとが力強く叩くと、単なるうるさい打楽器なのですが・・・sakuraが叩くドラムは、不思議とうるさくないのですもの。でも、臓腑に来るような・・・突き上げるような凄い音なのです。 びっくりしました。 5曲くらいやってくれたのかな? 全部、ドラムに釘付けでした・・・素晴らしかった!! 途中、Einが歌うときもあったりして。Kenちゃんはそんなとき、しょっちゅう後ろを振り返ったり、あちこち見渡してくれていました。優しいなあ・・・。 sakuraも、ドラムを叩き終わると後ろを振り向いてくれました。そんな時はここぞとばかりに席の周囲が盛り上がります。後姿も勿論良いですけど、やっぱり顔は見たいもの。 そしてこの後ろから見ていて分かったのですが、アリーナ席って本当にステージからよく見えるのですね。もー、どんな人がどんな表情で見ているのか、ものっすごくよく見えました。ステージはもっとライトが当たっているから・・・とか、あるかもしれませんが、それにしたってあんなによく見えるとは。ライブは、つくづくちゃんと化粧して、良い服着ていくべきですね(笑) このライブが始まる前、ステージ上には、マツケンサンバみたいな格好した男性が3人(一人は金ぴかでマツケン、他二人は青のぴかぴかでお付の人ってかんじ。みんなちょんまげでした・・・)居たのですが、彼らがうろうろと小道具の準備なんかをしていて、相当おかしかったです。 Kenちゃんの近くにこっそり行って、タンバリンやマラカスを置いたりしてました。 Kenちゃんが二回MCをしたのですが、どれも超下ネタだったので、なんだかなあ(苦笑) 最初のMCなんて 「みんな知ってる?カラダの中央にあるものって、一つずつしかないんやでー。鼻に、口に、臍に、クリ○リスに、ち○こ」 おい!!!(怒) そんなあけすけな下ネタを言っていると、さっさと他の演奏がスタートしてしまいました。え?これで終わり?(笑)いやーさすが、ラルクよりも言いたい放題なKenちゃんです。 その後も「メリークリ○リス〜〜」と言ったり、とにかくアホなしもネタを言ってました。言うと思ったよ・・・(脱力) *ああ、こんな怒ったり呆れたりしている私ですが、そんな下ネタなんてどうでもいいやって思っちゃうくらい、Kenちゃんが大好きですからねっ。 演奏が終わると、今度はステージ前方にマイクスタンドが三つ立ちました。何をするんだろう?と見ていると、sakuraがドラム台から出て行き、なんとギターをしょうではありませんか!!! びっくりした〜〜〜(><) そしてEin、Ken、sakuraとマイクの前に立ち、おもむろに演奏がスタートします。 Kenちゃんはタンバリンを持っていました。 彼らは上手側のステージぎりぎり前くらいの、小さな小さなスペースにひしめきあって立っています。この広い武道館の会場が・・・(笑) で、反対側の下手側には、例のマツケンサンバな格好をした男たちが立ち、変な踊りを披露していました。マツケンサンバな動きをするのかとおもったら、そうではなくて(苦笑)ふにゃふにゃと微妙な踊りをしています。それはそれで、めちゃおもしろかったです。(^0^) 一曲終わると、Kenちゃんたちはぐるっと円陣を組んだようにして、肩をよせあいなにやら相談を始めます。 Ken「あれにする?」 sakura「うんうん。」 そんな声が、わずかにきこえてきます。わざとらしいっていうかなんていうか・・・(笑)あーおかしい。ひそひそと、大の男が相談しているのがおかしいんです。 で、演奏がスタートするのですが、あっという間に中断したり、やっぱりやめた、とかなったりしてすごい短さ。何を演奏しているのかさっぱりでございました(笑) 「次これいこう」 と、sakuraがカウントを取ります。そしてみんなで歌う、みたいな。 不思議な空間でした・・・S.O.A.P.っておもしろい!! sakuraも歌ったんですよーー!!きゃあっ(喜) 三人で、演奏が終わると変なポーズしたりするんですが、三人三角に立って、両手を広げて・・・びらびらした布を見せたりして、とにかくへんてこでした。 不思議な空間だった・・・ 何かの曲で、YMCAよろしく手で「S.O.A.P.」ってやっていたのが、楽しかったです。「S」は「シェー」のポーズみたいなの、「O」は普通に両手で丸をつくるの、「A」は両手で三角山をつくって、「P」は手拍子であらわしていました。Kenちゃんが一生懸命レクチャーしてて、段々と客席のみんながやっていくの。楽しかったです! 4曲くらいラフに演奏すると、メンバーは退場してしまいました。 マツケンサンバの金色の人が最後に残り、ギター侍の真似をしていました。 「俺たちS.O.R.P.〜〜Ein、Ken、sakura〜〜♪ ライブで盛り上がっているぜ〜〜(??だったかな??)って、言うじゃな〜〜い? ・・・でもアンタたち、2年前は、ただのど素人ですから!!残念!!」 そう言って、去って行きました。う〜〜ん、修行してこい!! mana様パーティーといい、さすがギター侍、あちこちでぱくられてますね。(^−^) さて、それから色々なバンドメンが出てきまして、演奏してくれました。夕方になってから、ユッキーのバンドが登場です。さすがに歓声が大きい! 実はユッキーのバンドの曲を聴くのは今回が初めてだったのですが(ご、ごめんねユッキー・・・)ものっすごくダークで激しくて、びっくりしました。まあ、たしかにユッキーアレンジメントの曲ってそういう印象が強いですけれども。ここまでだったとは!驚きです。 その後、TETSU69が登場。ポップでキュートな感じ!衣装も、白い長袖に、チェックの裾が長いスカートにズボンがついているやつで、めちゃ可愛らしかったです。元気いっぱいに、あちこち走り回っていました。 それから、BRAZEというのは事務所の社長のバンドだったらしくて、年齢層がぐぐっとオトナです。でも、さすがはオトナ、ドラムの音とか、力強いのに聞きやすくて、若者にありがちな「うるさいだけの力強さ」がかけらも無い、良い演奏だな〜と思いました。(^−^) どのへんだったかな?会場で、SEというかんというか・・・とにかくセッティングの間中、音楽が鳴っていたのですが、途中までは洋楽とか音楽だけとか、そんなかんじだったのに、いきなりglobeの「デパーチャーズ?だっけ?どこまでも〜〜〜♪っていう歌」とか、ポップな曲のオンパレードになったときがあって、おかしかったです。 何故!!??みたいな。客席も沸いていました。 そして、懐かしい曲が・・・ ラルクの「I Wish」が流れたんです。 嬉しかった・・・・!!大好きな曲ですから。そうか、この曲は確かにクリスマスにぴったりだわ。気が付かなかった!しばらく、「True」を聞いて通勤していたのですけれども、その中に収録されていた曲だったのですね。その事実がまたなんだか嬉しくて・・・奇跡的に感じられて。感動しました。 客席のみんなが、この曲が流れたことに気づいて、みんなで歌いました。静かに静かに歌われる「I Wish」。素敵なクリスマス・プレゼントでした(^−^) それからようやく・・・ようやくパンクアンシエルの登場です!!待ちくたびれたよ、とばかりに客席が大歓声となりました。 パンクアンシエルの看板みたいなのが降りてきて、ケンとテツが全く見えなくなりました。 きゃ〜〜〜!!(悲鳴)なんてこったい。軽くショックを受けました。が、まあ・・・まあ、しょうがない!!だってパンクアンシエルは、あのベタな看板があってこそだもの。そうだわよね?うん。(動揺を鎮めてみる)そんなわけで、なんとか納得して、とにかくhydeを見るんだい!!という気持ち一辺倒といたしました(笑) HYDEはカーキ色系の上着、髪の毛は・・・・髪型が!!またまた可愛くて可愛くて!!! どうしようかとおもいました。つい昨日行われた、ミュージックステーションに登場した時と、似たような髪形をしていたのですが、ほんっとに可愛いの!! 編み上げているかんじで、頭のてっぺん近くで束ねてあって・・・茶色の髪の毛が、首を振るたびに犬のしっぽみたいに揺れていてとてもかわいい。茶色なのがまた余計に犬みたいに見えて・・・最高!! さらにさらに、首を振るたびにうなじが見えるんです!!うなじが〜〜〜!!(興奮しすぎ)ありがとう神様hyde様(笑)こんなに素敵な髪型にしてくださって。スタイリスト様ったら、お祈りしたいくらいにグッジョブですわよ!!!カンパイ!!・・・そうそう、靴もラフな感じがしました。衣装はジーンズってかんじで、とてもラフ。それなのにあのゴージャスな髪型(笑)どちら路線で行かれるのです?って、突っ込みを入れたくてたまりませんでした。 そんなわけで、今日はhydeの「美うなじ祭」でした。これを見る前までは、「hydeの美背中祭」という気持ちで来ていたのですけどね〜(笑) 「パンクアンシエル、行くで〜〜〜い〜〜〜く〜〜〜〜で〜〜〜〜」 tetsuのいつもの掛け声です。一曲目は「Milky Way」 がっ、ここでいきなり事件が発生しました!!! ユッキーのベースが・・・・・・・・・・・・音が出ない!!! 始まって早々、ユッキー相当頭にきたらしくて、ベースをステージに投げつけてしまいます。があああん!!音はしませんでしたが、私の頭には相当ベースの音が鳴り響きました。そして、ユッキーはそのまま怒ったように奥に引っ込んでしまいます。 なかなか出てこない・・・・・!!演奏は途中まで行われましたが、さすがに止まってしまいました。 何かをしゃべっていたような気がします。ちょっとショックで忘れてしまいました(><) 暫くしてから、ユッキーがやってきました。ほっ。 そして仕切りなおし。改めて演奏が開始されます!! それからは、ず〜〜〜〜〜っとhyde見てました(笑)だってだって・・・・パンクのときはHYDEその場で頭を振っていることがおおかったから、良く見えるんです。その場に居てくれたので、じーっと凝視しちゃいました。 しかも、演奏の合間に、後ろを向いてくれることが多かった!!嬉しい!!気遣ってくれているんだなーっておもって。その心がとても嬉しくて、ほんわりとあったかい気持ちになりました(^−^)hyde大好きだ〜〜!! 振り向いてくれたのでわかったのですが、ちゃんとアイパッチもしています。船長さんみたい!! 一曲目が終わった段階で、メンバー紹介をしよう!とてっちゃん。最初はケンパンク。 「動物占いはコアラでした〜。もっと、ペガサスとかの方が良かったんですけど・・・まあいいや。(なんだいなんだい!!:笑) それから、天使占いっていうのもやりました。何だったかなあ。え〜〜と(忘れたらしい)・・・・・・・・ハイドはミカエルでした。」 みんな大喜び。ミカエルってなんだっけ?あんまり詳しくないのですが(^^;)なんかすごーく高等な天使だったような気がします。 次はゆっきー。 「俺はとっても不機嫌です。いつもは優秀なスタッフなのですが、俺を怒らせてしまいました。なので、今日は何をするかわかりません。」 おおっ・・・ここここ怖い!!ぶるぶる。でもそうよね、せっかくのテンションを下げられちゃったわけだし、練習してきたことが、楽器のせいでパアなんて辛いものね。 次はhyde 「みんな、幸せー?(しあわせーー!!と、客席)俺もめっちゃ幸せ。この幸せを、ゆっきーにも分けてあげようなー。」 というような事を言いました。hydeったら・・・!!何だか優しいではありませんか。こんな心遣いのできるhydeを見たのは、久しぶりであります。天使さんですからね(^−^) 次はTETSU。誰も何も言わないので、なんかしーん・・とします。(笑)そこでhydeが何かを察して「テツパンク!」と呼んであげるの。えらい!よく気づいた!! ご満悦のてっちゃん。 ・・・・が、何を言ったか忘れてしまいました(><)ご、ごめんなさいーー で、 「よし、これでメンバー全員揃ったな!!」 と言うテツパンク・・・・・ 「待ちなさいよー!!」 出た出た出ました、青木さやかが下手端の端から登場です。真っ赤なふりふりのドレスを着ています。なんとゆーーーど派手っぷり!!張り切りすぎ!!(笑)でも笑い的に最高!!満点です、その衣装(^0^) 「パンクアンシエルでしょう?メンバー忘れているわよ。」 今回のイベント、テレビ番組「音楽戦士」で、ちょっとネタ的なことをやっていたのですよね。青木さやかが、パンクアンシエルに飛び入り参加して、一緒にCDも出してしまい、さらに今日一緒にステージをする、という・・・・。内容も、踊ったり声出したり演奏したり歌ったり・・・と、それはそれはいろいろやるとかで。 その番組を毎週見ていたのですが、青木さやか凄いです。頑張ってました。 それ以上に、Kenちゃんがすっごく色々やってくれていたので、驚きました。プロデューサーみたいに、あれやってみようこれやってみよう、ってアイデア盛りだくさん。 歌い方とかも、指示してくれたりして、何てこまやかさんなの・・・感動してしまいました。 ありがとうKenちゃん!!って。Kenちゃんのそういう先生っぷりが見れたのが、一番嬉しかったです。 で、メンバーの一員のはずの青木さやかを、抜かすわけにはいきません!!というわけで・・・てっちゃんも、パンク青木を紹介してくれます。 ここで一生懸命自己アピールする青木さやか・・・ですが、私は実は全然聞けませんでした!!というのも、その間、hydeがカメラで遊んでいるのだもの!!! ステージに上がってきたカメラマンに、近寄るhyde・・・そしてスクリーン画面いっぱいにhydeの顔。客席が大喜びしてしまいます!!!そりゃそうだ。わたしも大喜び。hydeのアップよ!!綺麗なhydeのお顔が、こんなにたくさん拝めるだなんて!!!(><) しかもちょっとギャグっぽく、悪戯っ子さんな顔しているし!!興奮しすぎてしまいます。 ・・・・が、パンク青木気付かない。あれ?気づいていて、いつ「なにしてんのよー!!」と来るかと、わくわくしていたのですが(苦笑)残念ながら、普通に会話していました。 何度もアップになるhyde・・・・にらんだり変な顔したり、無表情でカメラを独占したり!!!遊んでるーーー!!!な、なんて可愛いの・・・・ こんな色々なhydeを見られただけでも、パンク青木登場してきてくれて、ありがとうっ(><)嬉しいです。ほんとに。 さてさて、そうこうしているうちに、hydeはとがめられることもなく・・・・ 「始めますか?」「始めちゃいますか?」と、わりとすぐにスタートします。 なんかもう・・・青木さやかが緊張しているのが、何だか伝わってきちゃいましたよ(笑)あんなつっこみどころ(hydeのあそび)をスルーしちゃうし・・・いやいや、緊張するなっていうほうが無理ですよね、ラルクだし、いきなり武道館だし。 「ROUND&ROUND」が始まりました。パンク青木・・・・奇妙な踊りを始めます。なんだなんだ?ふにゃふにゃと、古いような・・・70年代か?みたいな微妙ダンスです(笑)おもしろかった!! が、hydeの動きが、またあまりに可愛いので、パンク青木をあまり見なかった・・・ご、ごめんね。だってhydeが(以下略) さて、ひとしきり中央で踊ったパンク青木、次はhydeに近寄ってきます・・・・こ、こここれは!!??hydeに一体、なにをする気ーーー!!??と、私も思ったが会場も思ったらしく、相当激しい悲鳴を浴びましたが、そこは青木さやか、ちゃんと分かっていらっしゃるのか(苦笑)指一本もふれないの。そんな青木さやかに乾杯。えらい!!わかってる!! ピアノも弾いたし、あは〜んと言ったりもしたけど・・・あんまり聞こえなかった。(苦笑)いや、でも良かったと思います。特にあは〜んは良かった!!うん。(笑) 95%くらいhyde見ていたので、青木さやかまで、神経が行かなかったというのが、本当のところであります。いやはや。 そして、終わったとたんに、hydeとゆっきーがあっさりと退場してしまうの。曲はまだ鳴ってるのに。 多分、ドラムが最後に鳴り響いて終わった・・・のかな?ギターとベースは役目が先に終わるので、ささっと去ってしまったのだと思われます。 で、 「もう一曲やりますか?」 と振る青木さやか。おーー!!と、喜ぶ場内。やってやって!!ぜひ!!と思ったのだけど・・・・、聞いたとたんにてっちゃんとKenちゃんたら、すたこら逃げてしまうの。(苦笑)それを追いかけていくさやか・・・まけるなさやか・・・頑張れ青木さやか。 まあ、そんなことを考えつつも青木さやかの入ったパンクアンシエルの演奏は終わってしまいました。ラルクよ、逃げるな!!(笑) 勿論これだけで終わりなんて、寂しい!!というわけで・・・猛烈なアンコールが鳴る中、ドラムが片づけられます・・・・それを見て、ああ・・・終わりなのかな・・・なんて思ったのですね。思ったのですが!!なんと、新しいドラムが出てきたじゃありませんか。嬉しい・・・・この大きなドラムは、ひょっとしてひょっとすると、ユッキーのドラムさんなのではなくて?どうなの?どうなのそこんとこ!!! すると、出てきました出てきました・・・・ラルクのみんなが!!何て嬉しい。このときの喜びは、なかなかいいあらわせないです。(><)うれしいーーーーーーー!!ってかんじ。 そして、なんだったかなあ・・・何か一言二言言ってから、hydeがいつもの真ん中に立って(このときはパンクの看板は下げられてました。よかったーー!!おかげさまで、hydeもユッキーも見えます。) そしてそして、ラルクの新曲・・・「Killing Me」が熱唱されました!! このときのhyde、上着を脱いで、白いTシャツ(なにやらかっこいい柄が。)とジーンズ、というラフなスタイル。髪型と合ってない〜〜〜。君はTUBEか!!??(笑) しかもですね、hydeってば直ぐに端に行ってしまうので、見えなくなっちゃうんです。そんな〜〜!!(苦笑) ステージ裏はそんな弊害もありまして、左右の、1階席に通じるような長い通路に行ってしまわれると、まるっきり見えないのですよ(涙)もー!!ちらっと、一番高い場所にいるときだけが見ることができました。そんなわけで、ぎりぎりの端に立ったhydeが、客席にさわれるほど近くに行ってしまい、さわられ放題なのは見れました(苦笑)。ちょっと危険だったんじゃないかしら?攫われてしまわないかしら?どっきどきでした。本気で心配(苦笑) 警備員がひやひやと下から見ている様子が見えました。落ちなくて良かった〜〜〜!!ほんとに。 下手にいき、上手に行きと忙しいhyde。あまり真ん中にいなかったのですよ・・・も〜〜。でもまあ、パンクでいっぱい見れたから良しということにしましょう(^−^) 一曲終わるとそのまま退場、客電がついてしまいました。ああ・・・もう終わってしまったのね。でも、元気なhydeを見ることができて、何だかとっても満足です。(^−^) ちょこっとだけ、ワガママを言うようだけれども・・・最後に、全員登場・・・とかやってほしかったな・・・・sakuraと、hydeが同じステージにいるところを、もう一度でいいから見たかったなあ・・・しょぼび〜ん。でもそれはワガママだから、あんまり思わないようにしようと思います。二人が、それぞれ元気にやっているんだってことが分かって、それが嬉しいです。 さてさて、「以上を持ちまして・・・」のアナウンスが流れます。ふつーに聞いていたのですが、あれ?何か言い方がおかしいです。さらに、この声は聞いたことがあります・・・・と、実は青木さやかがやっていました!!なんと!! 「なお、会場の外に売っているグッズなどは、非公式のものですから、絶対に買ったらいけませんっ!!」 大歓声になるのでその後はよく聞こえなかったのですが、いつもの青木節で叫んでいました。おもしろい〜〜!!みんな、最後のアナウンスはこういうのが聞きたいんだよねえ(^−^)。 その後、青木コールがわき起こり、パンク青木が退場しました。 9時を回っていました。 ほんっとーーーに長い長いイベントでした。でも、本当に大満足です。色んな人の演奏が聞けて、おもしろかった♪そしてやっぱりhydeって可愛いなあ・・・(^^)そんなうっとりしたクリスマスでした。 終わり 戻る |