ライブレポート

モーニング娘。
CONCERT TOUR 2002
“LOVE IS ALIVE”
さいたまスーパーアリーナ
2002/4/27




初のモーニング娘。そして初さいたまスーパーアリーナ。
さいたま新都心駅は、さすがに新しい駅だけあってとっても綺麗!!お台場のように綺麗な造りでした。
駅に着くと、目にする人々はほぼ全員モー娘。ライブに行く人であります。どきどきしながらあたりを見回すと、背中にメンバーの名前を書いている人、数え切れないくらいのカンバッチをつけている人、たくさんいます!!
そういえば今まで女性のコンサート自体行ったことがなかったのでした・・・この雰囲気、随分今までと違います。周りに男性がたくさんいる、というのだけでもびっくりなのです。
ぱっと見て、「矢口真里」と書いてある衣装を着ている、ちょっとヤンキー入った感じの男性が多く目についたかな・・・
矢口ファンはとっても熱狂的で、真里っぺしか眼中に無い人が多い、とか聞いたことがありました(確かつんくが言っていたのだと思う)そうか、こういうことか・・・としみじみしながら、ミニモニ。コスの可愛い子供たちを見つつ会場に入りました。
会場はAゲート4の79番。
見回すと、男女比7:3くらい。いや、もっと・・・8:2くらいか??うーん、お隣が男性になる確率どころか、周り中男性になる確率が高い!!
どうなんだろうそこのところ、とか思いながらとりあえず物販へ。
光るスティックを買いました。300円とお安いです。黄色を手渡されました。そういえば、周りの人々、黄色とか橙色のTシャツやスーツを着た人が多いです。モーニング娘。の何かあるのでしょうか?あとで調べてみなくては。


光るスティックさんは、そのままでは光らないので、どうにかしないといけない・・・友達と悩んでいたら、あるとき「ぺきっ」と音が鳴って光りだしました。中身が割れれば光るようです。そうか、なるほど!!
そんなところまで無知な私でした。いや、昔TMRのライブでもこういったものを手渡されたことがあったのですが、その数倍の太さだったので、まさか割れると思わなくて・・・・何だか猿のような知能です。しょぼん。

会場の席、ステージ向かって右側の一階席前よりでした。なんと近い!!素晴らしいです。
そして、隣は可愛い女の子、前も後ろも親子連れです!!ひょっとしたら親子席なのか?でもいい年した人たちもいるし・・・これは超ラッキーなのかもしれません!!快適でございます。いや・・・全然、男性でもよかったのですが、やっぱり最初は抵抗があるというか・・・まずは慣れてから、とか・・・今まで女の子の間でしかコンサートにいかなかったし・・・(^^;それに男性は体格が大きいので、周囲にいるとぶつかったり、前が見えなかったりするものですから、ちょっと敬遠してしまいがちです。全然、拒絶してるわけではないですがっ・・・本当に本当に。
ライブが始まるまでは、入り口で手渡された物販のパンフを見てました。誰のうちわを買おうかな、と友達が悩んでいます。



開演は7時から。10分くらい回ったところでスタートです!全員総立ち!
しかも男性比が多いので、地鳴りのような音が・・・!!!
ステージ(遊園地のようなつくりになっていて、真中にドーム、端にコーヒーカップなどが並んでいます。)の真中、ドームの中に13人が入っています。ゆっくり開くドーム・・・最初の曲は「そうだ!We’re ALIVE」!!オリンピックのテーマソング、
矢口センターの元気が出る曲でスタートです。
しょっぱなから、スティックを持って激しく振ります!お客さん、最高に動きが合っています。何だか「ずれてはいかん!」と必死に音をとってしまいます。
衣装は目も覚めるようなグリーン!おそろいの衣装、ちょっとずつ違うのが、個性があって良いですよね(^^)
ステージの両サイドには、大きなスクリーンがありまして全員の顔を写してくれます。
メンバーの顔は、生だとちょっと見にくいのですが、どれが誰である、くらいは分かります。オペラグラスを忘れてきたので、この席の近さは助かりました。
動きがちょこまかとしてて元気で,小さいのが矢口真里。(やっぱり一番目が行きます)決して大柄ではないのだけど、動きが大胆で目につきやすいのが吉澤ひとみ。この曲ではとくにこの二人に集中してしまいました。途中、
辻ちゃんが矢口を抱きしめてくるくる回ってましたよー!!可愛い!!矢口も大口開けて笑っていました。あれだけ回してもふらふらしない様子の二人を見ると、「さすがダンスし慣れてるな・・・」と感動してしまいます。力持ちの辻ちゃんの真骨頂ですな。今度かおりんあたりを回して頂きたい・・・身長差があって無理かしら。

2曲目は、多分アルバム曲です。今回はアルバム曲がとっても多かったです。聞いていけばよかった・・・
2曲目終わったところで、全員のごあいさつ。
最初に飯田香織がごあいさつしてくれました。それから順番に、一人一人言っていきます。
石川梨香は「ハッピー!!」をやってくれました。可愛いです!加護ちゃんも「加護ちゃんです」、新垣は「眉毛濃いですかー?」、えーと小川は「元気デスカー!?」と、それぞれのもちネタを披露してくれました。
一人一人が挨拶すると、声援の差が・・・意外と(!?)紺野あさ美の時の声援が大きかったです。矢口の時もやたらにどすの利いた声援が・・!!

その後が、「恋愛レボリューション21」だったかなあ?黒のハードな衣装に着替えた娘。たちがハードなダンスをしてくれます。この曲は、私が本格的にモー娘。を好きになったきっかけの思いで深い曲なので、生で聞けて本当に嬉しかったです。このダンスは、特に後藤真希に目が行きました。センターで踊っているせいかなあ?一番前にいることが多かったです。ダンスも上手で、自然と視線が行ってしまいました。それにしても13人も、肌を露出させて踊っているのを見ると、まるで「武富士」のCMのようです・・・!!(笑)いえ、そのくらい踊りが上手でした。そろってました!あんなに難しそうなのに・・・!!
「TELL ME、TELL ME」とか、何だろう、掛け声がとっても多かったので、客の振りも難しかったです・・・ああ大変だ。

「LOVEマシーン」は、会場全体が一つになるような盛り上がりを見せました!振り付けが超有名なので、元気よくできます!しかし振り付けが本当に多彩・・・!!とてもじゃありませんが、覚えられません。初めてのコンサートなので、つい本物を見ている感動から、凝視してしまいがちなのですが、会場のノリについていこうとして一生懸命振り付けしましたが、多分傍から見たら変な人になっていたことでしょう!!


途中で、タンポポやミニモニ。のコーナーになるのですが、その前に安倍なつみと新メンバーが歌う曲もありました。ほぼ、安倍なつみソロ状態で、その他4人は振り付けをしているようなかんじだったのですが、これがまたとても良い曲でした!!安倍なつみの歌はとても安定感があって、優しい声で、聞いていてほんわかします。また、4人のダンスもとても上手で、真っ直ぐ揃って踊っていましたがとてもよかったです。
初めて聞く曲だったのですが、とても素敵でした。

新メンバー4人だけで歌う曲もありました。「せんぱーい!」で始まる、アイドルアイドルした曲だったのですが、元気さが弾けていて良かったです。若いなあ〜〜〜と感動。でも中学生には見えないほど、ダンスはプロっぽかったです。

タンポポはメドレーを。「乙女、パスタに感動」と「王子様と雪の夜」を続けて歌ってくれました。衣装がまた素晴らしく可愛らしくて、「王子様と雪の夜」のプロモ衣装の、赤いチェックバージョン。お帽子も素敵です。
「乙女、パスタに感動」も振りが沢山あって大変でした。振り付けが難しいのに、傘を使ってキュートに踊っている姿、感心してしまうくらいです。可愛い・・・!!
何気に「王子様と雪の夜」になるとき、あいぼんと矢口が場所チェンジをしていました。そうか、二つの曲で二人の立ち位置が逆なのね・・・!と今ごろ気付きました。うーん・・。

その次がプッチモニだったかな??順番が違っていたらごめんなさい。
やはりメドレーで、「BABY、恋にKnock OUT!」と「ちょこっとLOVE」をやってくれました!!!「BABY」も掛け合いがとてもおもしろい曲です。吉澤のドスの効いた声が素敵です。保田圭ちゃんがステージの端まできてくれて、美声を聞かせてくれました。この人は最高に歌がうまいなーと思いました。
「ちょこっとLOVE」は、動きが可愛いですね!後藤真希が「みんな一緒にーー」と言ってくれたので、「。。。。。」を一緒にやりました。この振り付けは実はモーニング娘。の中で一番好きかもしれないです。

そしてミニモニ。は、「バカ殿様とミニモニ姫」で、「アイーンダンスの歌」でした。これがまた最高でしたよ!
バカ殿は、映像のみの登場だったのですが、殿がいない寂しさは無いというくらい、ミニモニ。が元気に動き回ってくれて、本当に楽しかったです。全員が「だっふんだ」をする時は、私も思わずやってました(笑)踊りがまた、ひげダンスとかも入っていて、ひげダンス世代の私としては本当に嬉しい!!見ているだけで楽しくてたまりません!!
ミカちゃんがとても嬉しそうに踊っていたのが印象的です。だっふんだをやるとき、ミカちゃんが一番前なんですよね、今までの歌でミカちゃんが一番前ってあまりなかった気がするので、実は嬉しかったです。
最後の「アイーン」は一緒にやりました。

カントリー娘に石川梨香(モーニング娘。)は、新曲の「SEXY BABY」を披露してくれました。衣装がとってもセクシーで、目がちかちかします!!(笑)太腿がっ・・・!!
梨香ちゃんは、よく中澤裕子ねえさんに言われているとおり、歌の音程がちょっとだけ不安定なのですよね。それが心配でしたが、ちゃんとカバーしつつ歌っていました。踊りも可愛らしかったです。ちょっとセクシーすぎて、お子様には目に毒かな?(笑)だって
ピンクの照明よ・・・(笑)

後藤真希のソロは,新曲を披露してくれたのですが、なんとも可愛らしい曲でした・・・!!子供たち5人と一緒に、お手手繋いで踊るゴマキ・・・趣向変えかしら?ピンクのスーツ(ミニスカ)にお帽子、ルーズソックスでした。可愛いです。一人で歌って踊っても声に安定感があるのは、さすがです。子供たちと電車ごっこ風にしていたりと、本当に微笑ましかったです。ゴマキの腰に手を当てる子供を、羨ましいとおもったファン9割と見ました。(笑)

あとは、藤本美貴ちゃんとかココナッツ娘が出てきて歌を歌ってくれました。ココナッツ娘は、いつのまに二人になっていたのだ・・・もとからだったかしら?3人だった気が・・・・。とってもセクシーな青い衣装を着て、モー娘。の「サマーナイトタウン」を英語にしたものを歌っていました。ミニモニ。の時のミカちゃんとは随分印象が違っていて、
新たな一面を発見です。


これらのコーナーが終わると、再びモー娘。が出てきて、「ザ・ピース」を歌ってくれました。黄色い水平さんの衣装、下は白と水色のストライプです。この曲は石川梨香の魅力満載!といったかんじですね。(^^)9人体制での最初で最後の曲とあって、9人の個性がとてもよく出た名曲だと思います。石川梨香が語っているときに、テレビでは梨華ちゃんのアップなのですが、実際を見ると回りで色んな人が色んなことをしていることがわかりました!特に吉澤ひとみが変な踊りをしていたような・・・。ゴマキとなっちが、スタンバイして、石川の前に出てくる所も見れて良かったです。

その後、6人と7人、というふうにメンバーが別れて歌ってくれました。
最初「なんか人数が少ないな・・」と思っただけだったのですが(^^;よくみたら7人しかいなくてびっくり。
7人はなっちを中心としたメンバーでした。歌い終わった後で、加護が「新ネタ披露!」と言って、最初「三瓶です」をやってました・・・がっ、その後「いきまっしょい」で三三七拍子をしてました。
6人は、矢口・飯田・後藤・保田・辻(多分・・・)・小川・だったと思う!!おお、すごい、よく覚えていたなあ・・・。というのも、6人で「あいうえお作文」をやったのです。矢口が中心になって、「いきまっしょい」であいうえお作文をしましょう、ということになって。矢口「いつも元気に」・飯田「きんきらきんにさりげなく」・後藤「まっ裸で」(ここで会場どよめく。矢口が「恥ずかしい・・・そんなことを言うごっつぁんが好きv」とか言ってました。言い方が超可愛かったです)小川「つめを切りながら」・(ここで矢口が「まっ裸で爪をきってそうな圭ちゃん!」とふりました。笑)保田「将棋をしている」辻(多分辻だとおもう・・・)「インベーダー!!」といったところで、6人でインベーダーなダンスを披露してくれました。
ここまでくるのが時間がかかって、ちょっぴり辛かった(笑)!しかし可愛いダンスでしたよ〜〜〜!!
その後矢口が「みなさん、モーニング娘。以外のコンサートって行ったことがありますかー?」と聞きます。「例えば、ロックコンサートとか・・・」という振りで、アルバム曲の「ロックコンサート」が主題の曲になりました。小川大フューチャーでしたよ〜〜。ステージ上のコーヒーカップなどを良く使っていました。踊りも可愛かったです。(^^)
しかしアルバム曲でもちゃんと振り付けがあって、吹き替えなんてせずに歌っているモーニング娘。すごいなあ・・・
そしてお客もそれぞれにちゃんと振り付けをつけてるし。凄いです・・・!!

6人と7人が合体して、「Mr.Moonlight」が始まりました!!よっすぃーのかっこよさが爆発、本領発揮の曲です!
イントロで、加護にちゅーしそうなくらい唇つきだしていましたよ、よっすぃー。(笑)
吉澤・後藤・安倍の衣装は男性を意識してか、ちょっと男らしい?でもドレスですが・・。他の女の子達は可愛いドレス姿です。みんなピンクで統一していました。矢口の踊りはとても激しいので、スカートの中が見えます(笑)。短パンはいてます。
男声を出して、小川を口説くシーンの吉澤は本当にかっこいいです!宝塚からお誘いが来るのでは?(笑)
「AH!!」と揃える場面では、先生と生徒のようでした!
その後は、上着を脱いで「ハッピーサマーウェディング」を歌ってくれました。あっという間に、スカート風ドレスがロングドレスになっていました。衣装がころころと変わります。可愛いです。この華やかさがアイドルです!!
あの有名な中澤姉さんの語りパートは、リーダー飯田香織がやっていました。とてもいい感じです。
「はっ」とか「ほい!」というのが多くてよいですね。楽しく掛け合いができます。(^^)

続いては「恋のダンスサイト」!これがまた最高に楽しかったです
。「うっ!!はっ!!」がとにかく楽しくて、拳を突き出して「アイヤイヤ〜アイヤイヤ〜」と続ける、この掛け合いが最高でした。楽しいです!!踊りも割りと誰でもできるような感じですので、本当に会場が一体になりました。この曲が一番盛り上がったような気がしたのですが、いかがでしょうか。
「セクシービーム!!」はひときわ声が響きました。みんなで出したビームですからね(笑)

あっという間に本編が終了(ラストはアルバム曲でした)、アンコールがかかり、暫くしてから娘。たちが出てきてくれました。「アンコールありがとう!!」とみんなでありがとうと連発。
飯田香織と安倍なつみが前に出てきて、なっちが話し出します。
「最初、5人だったモーニング娘。が今では13人になりました。」
飯田香織が続けます。「モーニング娘。の記念すべきデビュー曲を、13人で歌います。」
勿論「モーニングコーヒー」、これは「そうだ!We’re ALIVE」のカップリングでもありますね。誰がどのへんを歌っているのか分からなかったのですが、最初の方は主に新メンバーが歌っているような印象でした。
なっちとかおりんが中心で歌っていて、周囲にその他が立って歌っていました。なんだか象徴的で綺麗でした!!
この歌で、なっちとかおりんのソロパートがあるのですが、そのときみんなで掛け声をかけるのですが、「なつみ!なつみ!なつみ!」と延々と名前を呼ぶのですよこれが!!そしてかおりんソロは「かおり!かおり!かおり!」・・・すごかったです〜〜さすがデビュー曲。二人とも最高に輝いていました。
素敵!(最初聞いたときはあっけにとられましたが・・・だって・・・・)一緒になって名前呼んでしまいました。
名前を呼ぶっていうシチュエーションが、今回とても多かったと思います!!カントリー娘。の時とかもそうでしたし。ソロパートで名前呼ぶの。「りかちゃん!」「あいぼん!」「まりっぺ!」「かおりん!」というかんじでした。音をそろえるために「まりっぺ」「りかちゃん」なのでしょうね。

何だかあっと言う間の2時間でした。9時ちょうどには終わる計算です。みんなが一人ずつまた挨拶してくれました。
とっても楽しかった、とみんな言ってくれました。
矢口が
「L・・・O・・・V・・・・A、ロバ!!なんつって。」と笑わせてくれました。北海道でのコンサートでは、これを「LOVO、ロボ!!」と言っていたそうです(笑)つられて思い切りLOVEって言ってしまいましたよう〜〜〜!!矢口は本当に盛り上げ上手ですね、プロだなあーーーと。日頃ラジオや、DJマリーとかしてるからでしょうか。本当うまいです。
最後は全員で「礼」!!
物販では友達が加護亜衣のうちわと、全員の入ったうちわを購入していました。さいたま新都心から電車に乗る人のほとんどが、モー娘。のコンサートに行った人なので何だか不思議な感じでした。
とっても楽しい2時間でした!!
また行きたいです。




終わり


戻る